検索条件

キーワード
タグ
ツール
開催日
こだわり条件

タグ一覧

JavaScript
PHP
Java
Ruby
Python
Perl
Scala
Haskell
C言語
C言語系
Google言語
デスクトップアプリ
スマートフォンアプリ
プログラミング言語
U/UX
MySQL
RDB
NoSQL
全文検索エンジン
全文検索
Hadoop
Apache Spark
BigQuery
サーバ構成管理
開発サポートツール
テストツール
開発手法
BI
Deep Learning
自然言語処理
BaaS
PaaS
Iaas
Saas
クラウド
AI
Payment
クラウドソフトウェア
仮想化ソフトウェア
OS
サーバ監視
ネットワーク
WEBサーバ
開発ツール
テキストエディタ
CSS
HTML
WEB知識
CMS
WEBマーケティング
グラフィック
グラフィックツール
Drone
AR
マーケット知識
セキュリティ
Shell
IoT
テスト
Block chain
知識

秋葉原ロボット部 第120回勉強会

  • 人工知能
  • Android
  • AMP
2022/09/11(日)
14:00〜18:00

主催:秋葉原ロボット部

STEAM、教育、メイカーズやライフハック、ものづくりビジネスの勉強会として、秋葉原ロボット部勉強会を開催します。

★「秋葉原」と名前がついてますが、活動場所はワールドワイドです。お気軽にどちらからでもご参加ください。

開催概要

日時

2022/09/11(日)14:00-18:00

場所

オンライン開催

主催、協賛、後援

主催

  • 秋葉原ロボット部

後援

  • 秘密結社オープンフォース・日本Androidの会原子力部

プログラム

14:00〜 接続確認など

発表者のマイクテストなど行います。

14:10〜 オープニング、自己紹介

14:30〜 パート1 全員参加企画 熱く語ろう! 人工知能のSF作品!

去年より、全員参加企画でオススメ発表バトルを行っています。 ビブリオバトルのルールをそのまま使います。

今回はロボットと知能です。AI、感覚の拡張、集合知、ロボットのもたらす人間に変革の未来について、今後究極的にどうなるでしょうか? 語り合いましょう

  • 何故 HAL9000 は反乱を起こしたのか?
  • 合成神経細胞群塊=ゴセシケを操る人工頭脳
  • ロボットをアバター化して老老介護!「童童の夏」
  • 僕の妻は感情が・・・ ・ ・ ・

16:30〜 パート2 研究発表

タイトル スピーカー 内容
メタバースとはなんぞや 武装猛牛 解説とデモ、質問タイムでメタバースを網羅
パフェを作ってみました! 秋葉原ロボット部 たいちゃん お酒飲んだ後にデザートとして作ってみよう! うまくいくかどうかはお楽しみ!
素粒子が消えたり生成したりする話 清水部長
HP電卓Ti84+でCollapseOSを動かす 百舌鳥堂 かずえだ Z80の載った電卓をHackしてみよう!
握力計 久保 体力落ちたので握力を鍛えようとしています
オゾンで除菌 秘密結社オープンフォース 河野
募集中!

17:50~ ミーティング

イベント報告 - MFT2022 - 愛パル 7th birth party - Cuborex meeting

などなど

懇親会

本会が終わった後、有志で懇親会しましょう。 雑談や相談事、問題提起や自慢などなど

参加にあたって

ミーティングソフトを設定してください

今回ミーティングソフトとしてZoomを使います。事前にインストールしておいてください。 ミーティングスペースのアクセス方法はこのページ上部の「参加者への情報」をご覧ください。

おいしいものを用意してください

リラックスしながらやりましょう。オフライン時にはおいしいものを持ち寄ってますが、今回は各自おいしいものを見せびらかしながら発表を楽しみましょう。

ご注意

配信動画は可能なら公開します。顔出しNGの方は申し込み時のアンケートフォームでお申し出ください。

参加資格

ありませんがよろしければ秋葉原ロボット部のSlackにご登録ください。 https://join.slack.com/t/akbrobot/shared_invite/zt-t4r0v1wl-kFjN9Qb25FyyzTqtRYuCQg

初心者Welcome! ファミリー歓迎!

技術がわからない人、キッズも大歓迎!作りたいものあるけど難しいな・・・という方もご遠慮無く。みんなお手伝いが大好きです

Title file: Artificial Intelligence & AI & Machine Learning - 30212411048.jpg licensed under the terms of the cc-by-2.0.