検索条件

キーワード
タグ
ツール
開催日
こだわり条件

タグ一覧

JavaScript
PHP
Java
Ruby
Python
Perl
Scala
Haskell
C言語
C言語系
Google言語
デスクトップアプリ
スマートフォンアプリ
プログラミング言語
U/UX
MySQL
RDB
NoSQL
全文検索エンジン
全文検索
Hadoop
Apache Spark
BigQuery
サーバ構成管理
開発サポートツール
テストツール
開発手法
BI
Deep Learning
自然言語処理
BaaS
PaaS
Iaas
Saas
クラウド
AI
Payment
クラウドソフトウェア
仮想化ソフトウェア
OS
サーバ監視
ネットワーク
WEBサーバ
開発ツール
テキストエディタ
CSS
HTML
WEB知識
CMS
WEBマーケティング
グラフィック
グラフィックツール
Drone
AR
マーケット知識
セキュリティ
Shell
IoT
テスト
Block chain
知識

JIS Z 8530:2019(ISO 9241-210)読書会 #2

2019/09/20(金)
19:30〜21:30

主催:JIS Z 8530:2019(ISO 9241-210)読書会

概要

JIS Z 8530:2019(人間工学―インタラクティブシステムの人間中心設計)読書会 #2のご案内です。 人間中心設計に関する国際規格 ISO 9241-210:2010は英語でしたが、JISとなったことで日本語化され、より身近になりました。

これを機会に改めてISO 9241-210:2010の内容を把握したい方、 ぜひ参加いただけますと嬉しいです。

【FBグループ】JIS Z 8530:2019(人間中心設計のJIS規格)読書会 https://www.facebook.com/groups/516287722459819/

第2回予定

第2回は、6章(人間中心設計活動)、7章(持続可能性及び人間中心設計)、8章(適合)および解説(JIS原案作成委員会委員長・千葉工業大学 安藤先生が執筆)が対象予定です。

6章はJIS Z 8530:2019のコアと言っても過言ではなく、人間中心設計プロセスの概要を把握することが可能かと思います。

第2回からの参加も歓迎です!

今回もアクティブ・ブック・ダイアローグ形式で行う予定です。

※先日、ISO 9241-210:2019がリリースされました。ISO 9242-210:2010との差分についても取り扱いたいと思います。  https://note.mu/shirasy/n/n0e40e5b729ac

日程

参考情報

JIS Z 8530:2019の閲覧方法などについて

http://shirasy.blogspot.com/2019/01/iso-9241-210jis.html

人間中心設計の国際規格ISO9241-210:2010のポイント

https://www.slideshare.net/masaya0730/iso92412102010

アクティブブックダイアローグについて

http://www.abd-abd.com/

Workship