検索条件

キーワード
タグ
ツール
開催日
こだわり条件

タグ一覧

JavaScript
PHP
Java
Ruby
Python
Perl
Scala
Haskell
C言語
C言語系
Google言語
デスクトップアプリ
スマートフォンアプリ
プログラミング言語
U/UX
MySQL
RDB
NoSQL
全文検索エンジン
全文検索
Hadoop
Apache Spark
BigQuery
サーバ構成管理
開発サポートツール
テストツール
開発手法
BI
Deep Learning
自然言語処理
BaaS
PaaS
Iaas
Saas
クラウド
AI
Payment
クラウドソフトウェア
仮想化ソフトウェア
OS
サーバ監視
ネットワーク
WEBサーバ
開発ツール
テキストエディタ
CSS
HTML
WEB知識
CMS
WEBマーケティング
グラフィック
グラフィックツール
Drone
AR
マーケット知識
セキュリティ
Shell
IoT
テスト
Block chain
知識

iOSアプリ開発のためのFunctional Architecture情報共有会3

  • Scala
  • Kotlin
  • iOS
  • AMP
2021/01/24(日)
14:00〜15:40

開催概要

2021年はもうiOS 12以下を切り捨てて、SwiftUI/Combineをメインで実戦で利用していくことを視野に入れた開発が増えたのではないでしょうか?

そういうわけで、よりよくSwiftUIを扱うためのFunctional Architectureに関する話や、それを自分たちなりに使っていく話をしたりして情報交換の時間を作りましょう!!

Functional Architectureとは何か、その正確な定義はどこにもないため、テーマとしてFunctionalっぽさがあればだいたい問題ありません。そのためiOSアプリ開発以外のプラットフォームの内容でも、比較したりすることで何らか勉強になるはずですので、少しでも関連させられれば構いません。情報共有することがメインのため、「話すテーマが他の人とかぶったらどうしよう」なんて気にする必要性もありません。

Functional Architectureっぽいテーマ

関連しそうなテーマを羅列しておきます

少しでも関連しそうであれば、iOS以外でもかまいませんし自分で考えたオリジナルでもかまいません。

開催

  • Zoomによるオンライン開催

発表中、運営側で効果音をならすこともあるかもしれないし、ないかもしれないです。

参加枠

  • 発表枠
    • 発表を行う枠です
  • Twitter実況枠
    • 発表せず参加できる枠です

発表の時間

発表はおおよそ15分以内で、2つのスタイルから選んでください。

  • 随時質問があれば答えながら発表するスタイル
    • 15分の発表+バッファ5分
  • あとでまとめて質問に答えるスタイル
    • 15分の発表後に質問5分

発表時間は5分くらいで終わるような短いものでもかまいません。

時間割案

  • 14:00 会の説明
  • 14:10 発表1 yimajo: 「The Composable ArchitectureでのCore Data利用について(仮)/ Scala関数型デザイン&プログラミング(仮)」
  • 14:30 発表2
  • 14:50 発表3
  • 15:10 発表4
  • 15:30 閉会の挨拶や全体の感想など
  • 15:40 閉会

TODO

前日までのTODO

  • [x] 1/23 参加者へZoom URL送付
  • [x] 1/24 念の為13:00に Zoom URL再送付

当日のTODO

  • [ ] Zoom ウェビナーなら参加者を発表者に設定
  • [ ] 開催挨拶と開催説明スライド
  • [ ] 発表者の人数を確認し時間の調整
  • [ ] 最後に参加者に感想をきく

Q&A

前回開催のブログとかありますか?

http://curiosity.co.jp/ios_fa2/

http://curiosity.co.jp/ios_fa1/

資料の公開は自由ですか?

もちろん自由です。公開してもしなくてもかまいません。

参加者はWebカメラの顔出しは必要ですか?

必要ではありません。そのときの状況やなんやらで自由です。

Keynoteやパワーポイントなどプレゼンツールで発表する必要はありますか?

プレゼンツールを使う必要はないです。資料作る時間も大変だと思うのでなんでもよいです。

しかしたとえばWebページの記事が資料になっているのであれば、どこを読み上げているかわかるような工夫をお願いします。

話す内容がかぶったらどうしようか心配です

心配しなくて大丈夫だとは思います。 経験上内容がかぶったとしたら特に重要な内容だからでしょうからそれはそれで聞いてる方からしたら興味深いです。

もし上記でカバーできない心配事があればその理由を教えてもらえると助かります。

録画はしますか?

やらないとは思いますが同じ発表を繰り返しやるのは面倒だったりしますので録画しておいて後で何かのために見返すのは意味があるかもしれませんね。

Zoom上で画面共有されている情報に関して、誰が録画しているかは制御できないものであり、録画されても問題ないように機密情報などは写り込まないよう気をつけたいものですね。

Functional Architectureの定義ってありますか?

定義はあるでしょうが、営利目的でないので気にしないでおくほうが情報共有の幅が広がると考えています。

中止の場合の連絡とかは?

万が一、筆者の体調などの理由で中止する場合、このconnpassページのフィード欄、もしくはtwitter_name: @yimajo から中止の連絡を行います。

勉強会を有意義に過ごすためのアンチハラスメントポリシーについて

この勉強会では、有志が集まって開催するIT勉強会を楽しく過ごそうという考えを尊重し、全ての参加者が発表内容に集中し有意義な時間を過ごすためにハラスメント行為が無いようにすることが最善だと考えています。もし万が一、開催中に言語化しづらい何かモヤモヤしたものがあれば、そのモヤモヤをその場で共有していただければ慎重に一緒に考えることもできます。