検索条件

キーワード
タグ
ツール
開催日
こだわり条件

タグ一覧

JavaScript
PHP
Java
Ruby
Python
Perl
Scala
Haskell
C言語
C言語系
Google言語
デスクトップアプリ
スマートフォンアプリ
プログラミング言語
U/UX
MySQL
RDB
NoSQL
全文検索エンジン
全文検索
Hadoop
Apache Spark
BigQuery
サーバ構成管理
開発サポートツール
テストツール
開発手法
BI
Deep Learning
自然言語処理
BaaS
PaaS
Iaas
Saas
クラウド
AI
Payment
クラウドソフトウェア
仮想化ソフトウェア
OS
サーバ監視
ネットワーク
WEBサーバ
開発ツール
テキストエディタ
CSS
HTML
WEB知識
CMS
WEBマーケティング
グラフィック
グラフィックツール
Drone
AR
マーケット知識
セキュリティ
Shell
IoT
テスト
Block chain
知識

Bonfire Data Analyst #4

  • 機械学習
  • データ分析
  • 数学
2021/05/28(金)
19:00〜21:30

主催:Yahoo! JAPAN

Bonfire Data Analyst は、日頃のデータ分析や活用について、情報共有する会です! さまざまな場面でデータの利活用が求められてきており、データアナリストをはじめ、データと関わりを持つ方が増えています。 そういった方々が、普段の業務や学習でデータ利活用を行う際、さまざまな課題に直面すると思います。
各自が抱えている課題や、それを取り巻く環境とどのように向き合っているか、それらの取り組みについて共有することで、

  • 新しい知見、発見を得る
  • データが好きな方々によるコミュニティの輪を広げる
  • データ関連のキャリア形成のきっかけを作る

ことができる場を目指しています!Bonfireについて詳しくはこちら

今回のテーマ:行動変容のための可視化

毎回テーマを決め、そのテーマに関する発表を行います。 第4回のテーマは「行動変容のための可視化」です!
2020年はCOVID-19や米大統領選などのデータジャーナリズムが注目を集めるなど、一般の人々も可視化を通じてデータに触れる機会が多い年でした。今後も、「行動変容のための可視化」の重要性は増していくと考えられます。
本勉強会ではこのテーマに対して、東日本大震災関連のデータ報道、自治体におけるデータ利活用、COVID-19に関するデータ報道という観点から登壇を行います。

勉強会のゴールは以下の通りです。

  • 各ドメインにおける発表を俯瞰して聴くことで、テーマに該当するような可視化コンテンツを実践するための知識を深める。
  • データ可視化に関する企業・業種間のコラボレーションのきっかけを作る。

開催概要

本イベントはオンライン開催です

コロナウイルス拡大の影響により、通常のヤフーオフィスやLODGEでの開催ではなく、Live配信(オンライン)で視聴いただく形式にします。 配信URLは参加登録後に表示される「参加者への情報」に記載します。
参加申し込みいただいた方に視聴用のURLを、connpassアカウントのメールと「こちらのconnpassページ(イベント開催時に申込者にのみ表示されます)」にてご連絡いたしますので、参加(視聴)希望される方は参加申し込みをお願いいたします。
なお、視聴機器(PC・スマホ)や通信環境などは各自でご準備いただくようお願いします。

日時

2021/5/28 (金) OPEN 18:50 START 19:00

登壇者

金原 洋子 ◆ ヤフー株式会社 / グラフィックPJ プロジェクトマネージャー

プロフィール

メディア統括本部 グラフィックPJプロジェクトマネージャー。2007年に入社し、広告コンテンツの企画・プロデュースやメディアのプロダクト企画を担当。その後Yahoo! JAPAのオリジナルコンテンツに掲載する記事の図解やインフォグラフィック、モーショングラフィックの企画・制作するプロジェクトを立ち上げ、現在に至る。

ビジュアルの力でニュースをより分かりやすく――グラフィックサポートの取り組み

製作した可視化コンテンツ

【図解】東日本大震災から10年の歩みと未来

東京大学 渡邉英徳研究室

プロフィール

渡邉 英徳 教授

1974年生。東京大学大学院情報学環教授。情報デザインとデジタルアーカイブについて研究。首都大学東京システムデザイン学部准教授,ハーバード大学エドウィン・O・ライシャワー日本研究所客員研究員などを歴任。

デア・バンコヴァ 研究員

2020年9月より東京大学渡邉英徳研究室所属。 機械学習,ソフトウェアエンジニアリング,データ視覚化をバックグラウンドに持つ。 オックスフォード大学大学院にて数学修士号を取得。 現在はビジュアライゼーション研究に注力。

製作した可視化コンテンツ

多元的デジタルアーカイブズ・シリーズ

阪上 恵理 ◆ ヤフー株式会社 / データアナリスト

プロフィール

2005年ヤフー入社。データ・アナリストとしてアクセスログ解析を中心に市場分析やユーザ分析を担当。 社内外のデータ解析やデータ活用推進、分析講習による人材育成などを行う。

荻原 和樹 (@kaz_ogiwara)◆ スマートニュース メディア研究所 / シニアアソシエイト

プロフィール

東洋経済新報社を経て2021年2月より現職。専門分野はデータ可視化とデータ報道。ダッシュボード「新型コロナウイルス 国内感染の状況」の制作で2020年度グッドデザイン賞、Internet Media Awards選考委員特別賞などを受賞。共著に『伝わるデータ・ビジュアル術』(技術評論社、2019年)

製作した可視化コンテンツ

新型コロナウイルス 国内感染の状況

司会

高見 玲 ◆ ヤフー株式会社 / データプラットフォームエンジニア

大学院では時系列データの視覚的分析に関する研究に従事。2020年、新卒としてヤフーに入社し、現在はメディアデータ活用のための可視化プラットフォームや、編集・入稿業務の支援ツール開発に取り組んでいます。

タイムスケジュール

登壇者の方の発表時間は5分の質疑応答を含みます。質問は sli.do (当日公開)で受け付ける予定です。

時間 内容 スピーカー
18:50 YoutubeLIVE OPEN
19:00 イントロ 高見 玲◆ ヤフー株式会社
19:10 災害大国から防災大国へ グラフィックで振り返る東日本大震災から10年 金原 洋子 ◆ ヤフー株式会社
19:35 「忘れない」震災犠牲者の行動記録/震災遺族10年の軌跡 東京大学 渡邉英徳研究室
20:10 休憩
20:15 データでまちのにぎわいを可視化する〜自治体様とヤフーの取り組み〜 阪上 恵理 ◆ ヤフー株式会社
20:40 新型コロナのダッシュボードから考えるユーザー体験の設計 荻原 和樹 ◆スマートニュース メディア研究所
21:15 アンケート記入のお願い・クロージング
21:30 終了

注意事項

  • 登壇資料および配信映像はアーカイブとして残す予定です。また、広報のためにスクリーンショットを記録する場合があります。

キャンセルポリシー

  • connpass アカウントに、分析・技術・デザイン活動が確認できる Twitter/Github アカウントの連携をお願いします。確認できない場合、申込みをキャンセルさせていただく可能性がございます。
  • 予定が変更になり都合がつかなくなった場合には、速やかに参加のキャンセルをお願い致します。

アンチハラスメントポリシー

セクシュアルハラスメント・パワーハラスメント・ストーカー等の他人への迷惑行為を行うことは禁止します。 反する行為があった場合、警告や退去勧告などの対策を行います。 具体的に何をしたかではなく、相手に嫌な思いをさせたらそれはハラスメントです。以下についての不快な言動・表現・差別を含みます。

性のこと:性差・性同一性・性的指向
体のこと:外見・身体的特徴・年齢・ハンディキャップ(障がい・病気)
文化のこと:国籍・言語・宗教・支持政党・社会的身分
一方的な迷惑行為:不適切な接触・ストーカー・妨害・脅迫・強要・望まない写真撮影や録音録画

【みなさんに期待する行動】
・ハラスメント行為に加担しないこと。
・相手をリスペクトして行動すること。(全員が個性を表現できるよう過ごしましょう)
・すべての法令を遵守すること。(知的財産権・商標・意匠・その他の権利侵害をせぬようにしましょう)
・妨害となる行為をしないこと。(破壊的や威圧的な言動、武器や危険物の持ち込みなどは禁止です)
・スタッフの指示に従うこと。

【不適切な行為を見つけたら?】
もしもあなたがハラスメントを感じたり、不適切な行為を目撃した場合、運営スタッフまで個別にご連絡いただくか、下記のメールアドレス宛でもかまいませんのでお聞かせください。

問い合わせ

本イベントに関するご質問等は運営事務局( yj-techmeetup@mail.yahoo.co.jp )までお願いします。

Cover Image

designed by 水木 陽菜(ヤフー株式会社)