検索条件

キーワード
タグ
ツール
開催日
こだわり条件

タグ一覧

JavaScript
PHP
Java
Ruby
Python
Perl
Scala
Haskell
C言語
C言語系
Google言語
デスクトップアプリ
スマートフォンアプリ
プログラミング言語
U/UX
MySQL
RDB
NoSQL
全文検索エンジン
全文検索
Hadoop
Apache Spark
BigQuery
サーバ構成管理
開発サポートツール
テストツール
開発手法
BI
Deep Learning
自然言語処理
BaaS
PaaS
Iaas
Saas
クラウド
AI
Payment
クラウドソフトウェア
仮想化ソフトウェア
OS
サーバ監視
ネットワーク
WEBサーバ
開発ツール
テキストエディタ
CSS
HTML
WEB知識
CMS
WEBマーケティング
グラフィック
グラフィックツール
Drone
AR
マーケット知識
セキュリティ
Shell
IoT
テスト
Block chain
知識

【無料モニター募集中】エンジニアの方向け Management 3.0 標準編

  • アジャイル
  • スクラム
  • AMP
2022/02/05(土)
09:00〜12:00

主催:ヒロラボラトリー(アジャイル・スクラム・Management3.0を通じた成果の出る組織/人材開発)

■はじめに

このイベントは4月以降に開催予定の新規ワークショップに関するモニターイベントの募集になります。 特定条件を満たす方は通常110,000円の参加費が【無料】になります。 今回限りの募集になります。 募集要項等は料金部分に記載しております。 尚、内容は有償版と同一になります。 受講証明書も発行されます。

受講対象

こんな方々にお勧めです

  • スクラムチームにいるがチームの一体感を作れずスクラムが機能していないと感じる方
  • これから転職を考えており、アピール出来る差別化要素を探している方
  • ティールやホラクラシーに関連する自主経営、自己組織化されたチームを作ろうとされている方

アジャイルの障壁とは

なぜこのワークショップが必要なのか

諸説ありますが、1990年代から2000年代にかけ、より大きな変化に対応出来るように新しい物事の進め方が生まれました。

[アジャイル][スクラム]に代表されるこの考え方は多くのエンジニア達に受け入れられ、今ではこの言葉を知らないエンジニアは少数派と呼ばれるほど、一般的な考えになっております。

比例して、アジャイルエンジニア、テスター、コーチ、プロジェクトマネージャー向けの書籍やナレッジは世間で数多く見られるようになっておりますが、その一方でアジャイルマネージャーやチームリーダー向けの本はほとんどありません。

しかし、組織がアジャイルプラクティスを採用する場合、チームリーダーや開発マネージャーは、チームをリードし、管理するためのより良いアプローチを学ぶことが必須となります。

ある研究によるとアジャイルへの移行においては、管理が最大の障害となっているとさえ言われております。

チームにとって「リーダー」が昔ながらの管理スタイルにとらわれていると、アジャイルであることや、スクラム、XP、カンバンなどのプロセスを導入することは困難です。

マネージャーは自分の成すべき事を正しく理解し、アジャイルなチームから最高のものを引き出す方法を理解する必要があります。

本ワークショップは、アジャイルを成功させたいと思っているマネジャーや、マネジメントについて学びたいと思っているエンジニアが、真のリーダーとなるために作られました。

世界中で沢山の人が受講

この考えがまとめられた本は世界的なベストセラーとなっており、Amazonでは平均4.6の高い評価を得ております。

Amazon Management3.0.png

本の内容を体系的にまとめたワークショップには、世界中で1万人を越える方々が参加され、真のアジャイルリーダーとなり、それぞれの組織で活躍されています。

ワークショップについて

使用教材

このワークショップはManagement 3.0の中の1つの基本コースを利用したワークショップとなり、Management 3.0の標準編になります。

このワークショップではManagement 3.0の基本的な考え方を体系的に学べる「Fundamentals Online Workshop」という教材を利用します。

参考:Management 3.0 Fundamentals Online Workshop(本国のサイト)

Fundamentals Online Workshop.png

進め方

日本語化されたコンテンツを元に、Management 3.0公式ファシリテーター資格及び、組織変革やスクラムマスターの資格を持った日本人講師が日本語で行うワークショップになります。

英語圏内の優良コンテンツを日本語で分かりやすく受講できます。

受講効果

  • 従来の縦型のマネジメントに存在する問題を解決し、組織のメンバー自らが自発的に仕事に取り組めるようになる、「自己組織化」の実現が可能になります
  • 受講者様自身としては、機能するチームを作り上げられる真のリーダーになることができます
  • それが故に他人との差別化ポイントとなり、内外の様々な組織で活躍できるようになります

自己組織化あるいはManagement 3.0が浸透した組織の中では管理職は[上司]ではなく、あくまで個人の集まりにおける成果を最大化するために幾つかある役割の一つにしか過ぎません。

例えると、スポーツチームに似ています。 スポーツチームには先輩はいても上司はおらず、個々の強い役割の集まりになります。 試合の時には上司という肩書きではなく、役割が持つ強さとチーム力が勝利の鍵となります。

組織における個人が、従来のような一方通行型では無く相互でのマネジメントやリーダーシップを通じて、よりアクティブかつ創造的に過ごせるようになることで、個人としても組織としても高い生産性の実現する、これがManagement 3.0の受講/実施効果です。

ワークショップの内容と実施方法

ワークショップ内容

1日3時間(休憩込み)の4日間のイベントになります。

[第一回]

2月5日(土) 9時〜12時:Management 3.0の基礎学習

  • マネジメントとリーダーシップ
  • 従来と未来のマネジメントスタイルに焦点を当て、それぞれのコンテキストに合わせたリーダーシップのスタイル
  • Management 3.0原則
  • モチベーションとエンゲージメント
  • チームのモチベーションやエンゲージメントをどのように上げるか

[第二回]

2月12日(土) 9時〜12時:自己組織化と複雑性思考

  • デリゲーション(権限移譲)とエンパワーメント
  • チームに力を与えるためのツールと洞察力。どうしたらチームが自己組織化するか
  • デリゲーションポーカーの使い方と実践
  • 複雑性思考
  • なぜマネジメントとリーダーシップのアプローチが必要なのか

[第三回]

2月19日(土) 9時〜12時:リモート・リーダーシップとコラボレーション

  • リモートチーム
  • リモートチームをリードし、マネジメントする方法とは
  • リモートで働くチームがうまく機能するためには何が重要か。リーダーとしてどのように行動したら良いか - Management 3.0チームも例にコラボレーションや結束力のヒントを得る

[第四回]

2月26日(土) 9時〜12時:リモート)チームの改善

  • より良いフィードバック
  • 異なる時間帯やリモートチームで仕事をしている場合のフィードバックの仕方とは
  • チェンジマネジメント
  • 人は変化にどう対処するのか。Management 3.0のプラクティスは組織内の変革にどのように応用できるかを、変革理論とともに学び、「変化」へのマインドセットや知識を学深めていきます。
  • 人と変化
  • Management 3.0のチェンジモデル
  • 人を変化に巻き込むためには
  • 実験思考

となります。

実施方法

ZOOMを使ったオンラインイベントになります。 イベント中はディスカッションやゲームとしてのワークショップがございます。 ワークショップではZOOMのブレイクアウトルームで少人数に分かれ、ホワイトボードツールであるMiroを使って幾つかのゲームを体験していただきながらディスカッションを行っていただきます。

尚、イベント中はZOOMで録画をさせていただきます。 イベント終了後に皆様の振り返りがし易いようにZOOMの録画内容と当日の資料を皆様に共有させていただきます。

講師紹介

プロフィール

ヒロラボラトリー合同会社 アジャイルチェンジプラクティショナー 渡辺 博司

15年以上の法人営業と事業開発及び5年以上のプロジェクトマネージャーとして従事。 新組織責任者として組織の立ち上げからチーム拡張を行う中で、従来の縦型のマネジメントの限界を感じ、Management3.0の考えを学ぶ。自身もManagement3.0のファシリテーターとなり、顧客組織の変革を支援。

営業/開発、両方の視点で如何にチーム間の共通言語を作り、認識の齟齬を無くして成果を達成するという視点で顧客支援を実施。

プロジェクトマネジメントと対になる概念であるチェンジマネジメントについても体系的に習得しているため、新しい考え方/ツールの導入方法だけでなく、それらの浸透のために如何に人と対話をすべきか、という観点を加えた支援策を元に多くの企業でプロジェクトを成功に納めている。

保有資格

Management3.0社
Management3.0 認定ファシリテーター
Prosci社
Change Management Practitioner
Scrum Alliance社
アドバンスド認定スクラムマスター

受講費用

110,000円(税込み)/1人になります。 →モニター価格につき下記条件を満たせる方のみ参加可能 & 無料です。

参加条件とキャンペーン

■参加条件 ワークショップ参加後に1週間以内に【お名前】【顔写真】【業務内容(例:フロントエンジニア)】付きで受講レビューをいただける方。 尚、いただいた情報は別途弊社及び本サイトの翌イベント募集ページで利用させていただきます。

■キャンペーン ある条件を満たした方に、Jurgen Appelo氏の書籍である[Management 3.0]か[Managing for Happiness]をプレゼントさせていただきます。 詳細はワークショップ中にお伝えいたします。

その他

■最小催行人数

最小催行人数は3名です。 最小催行人数に満たない場合は、開催を取りやめる場合があります。

■申込期限

2022年1月28日(金) 19時になります。 尚、複数サイトで募集をしている都合上、本サイトの上限人数前に申し込みを終了させていただく可能性がございます。

■入門編モニターへの同時お申し込み

可能です。 どちらも無料です。 両方参加いただく方は両方のレビューの作成をお願いいたします。 キャンペーンについては各ワークショップにつき、1つ適用が可能です。

■複数人のお申し込み

サイトの特性上、1アカウントの1申し込みに付き1名までとなっております。 そのため、ご友人・同僚の方と一緒に参加される際にはお手数ですがそれぞれの方のアカウントよりお申し込みください。

■補足Management 3.0の各ワークショップ及び受講証明書について

「Management 3.0の各ワークショップ」

Management3.0は、Jurgen Appelo氏の考えを元にManagement3.0社が幾つかのワークショップが用意されております。

  1. Foundation Workshop:【対面】Management3.0全体像を学べる基本ワークショップ
  2. Foundation Online Workshop:【オンライン】Management3.0全体像を学べる基本ワークショップ
  3. Energizing People:【対面/オンライン】Management3.0の中で個人の奨励に関する内容を集めたワークショップ
  4. Fundamentals Plus Workshop:【対面】基本ワークショップの補足ワークショップ
  5. Agility in HR Workshop:人事部向けワークショップ(内容はICAgileのものを利用)
  6. その他:ファシリーテータがManagement3.0の内容を用いて個別に作成

Management3.0にはとても多くのコンテンツがあります。 基本ワークショップでは全体像を学ぶことが出来ます。 全体像を理解した上で、個別テーマで更に理解/実践を深めることが出来ます。

尚、Management3.0のファシリテーターになるプロセスもあり、ファシリテーターになるには1を受講されるか、2+4を受講された上で、後述する受講証明書の申請と登録費用を払う必要があります。

「受講証明書」

講座修了後にアンケートを送付させていただきます。 アンケートに返答いただいた方にManagement 3.0社より受講証明書+バッジがメールで届きます。 受講証明書はご自身の経歴としてのご説明での利用や、同じくLinkedinへの経験の登録として利用できる他、Management3.0のファシリテーターになりたい方向けの必須資格となります。

さいごに

弊社の本ワークショップは元々、エンジニア以外の方向けに内容を少し変えて実践しておりました。 その中で、エンジニアリングに携われる方々からの開催要望が多かったため、2022年は当初の内容に立ち戻ってイベントを開催することにしました。

その際に、やはりエンジニアの方に特化した受講者の声があった方が良いかと思い、本モニターイベントは皆様の声を積極的に集めさせていただく代わりに無償での開催となります。

通常であれば有償(それでも一般的なビジネスイベントよりも安価ですが)なワークショップを無償で受講でき、且つ受講証明書まで得ることができる機会となります。

この受講証明書はLinkedinや皆様の履歴書に記載もできますので、エンジニアスクールに通いながらお金を掛けてスキルアップをされている方向けに、より自身の面接突破率を上げる材料にもなると思っております。

もちろん、転職への材料としてではなく、皆様が今直面している組織課題を解決するのに適した内容となっておりますので、是非この機会に[アジャイルマネジメント]という新しい概念に触れていただければと存じます。

2022年は寅年だけに何かとチャレンジされる方も多いかと思いますが、周りの方にもお声掛けいただきご参加いただけますと幸甚にございます。

ヒロラボラトリー合同会社 代表 渡辺 博司

主催

ヒロラボラトリー合同会社

https://hirolaboratory.com/agile_management_training/