検索条件

キーワード
タグ
ツール
開催日
こだわり条件

タグ一覧

JavaScript
PHP
Java
Ruby
Python
Perl
Scala
Haskell
C言語
C言語系
Google言語
デスクトップアプリ
スマートフォンアプリ
プログラミング言語
U/UX
MySQL
RDB
NoSQL
全文検索エンジン
全文検索
Hadoop
Apache Spark
BigQuery
サーバ構成管理
開発サポートツール
テストツール
開発手法
BI
Deep Learning
自然言語処理
BaaS
PaaS
Iaas
Saas
クラウド
AI
Payment
クラウドソフトウェア
仮想化ソフトウェア
OS
サーバ監視
ネットワーク
WEBサーバ
開発ツール
テキストエディタ
CSS
HTML
WEB知識
CMS
WEBマーケティング
グラフィック
グラフィックツール
Drone
AR
マーケット知識
セキュリティ
Shell
IoT
テスト
Block chain
知識

【オンライン道場】第73回CoderDojo浜松

  • JavaScript
  • CSS
  • HTML
2022/02/13(日)
13:30〜14:30

主催:CoderDojo浜松

今月のCoderDojo浜松は、オンライン開催 です。

コロナが収まるまで STAY HOME ! ... ということで、CoderDojo浜松はしばらくオンラインで開催します。 オンラインなので、全国どこからでも参加できます。

今回のオンライン道場の内容は、「1. 参加者による作品発表」と 「2. 参加者みんなで共同プログラミング」を予定しています。聞くだけ・しゃべるだけ、の参加でも構いません。初心者からメンターまで、ぜひ、ご参加検討ください。

時間割 と 内容

  • 2/13(日) 午後13:30~
時間 内容
13:20~13:30 (準備・接続テスト)
13:30~ 道場開始!~ この道場の説明
13:35~ 1. 最初の発表タイム (発表者、求む!)
2. 参加者みんなでScratch 共同プログラミング
14:30 終了時刻 (一度、終りのあいさつをします)

内容

  1. 最初の発表タイム

    • 参加者みんなに発表したい作品・話があったら、ここで発表しよう。
  2. 参加者みんなで共同プログラミング

    • 途中まで作った Scratch 作品 を、会議の画面に映します。
    • 作品の続きを、参加者全員で作ろう。
    • みんなが意見を出し合って指示します。プログラマが操作して作品を仕上げます。

オンライン会議への参加方法

  • Google Meet というオンライン会議を利用します。
  • Google Meet の会議へは、パソコンのWebブラウザ または スマフォなどから参加できます。
  • パソコンのWebブラウザから参加する場合は、接続先URLをクリックするだけです。インストール不要です。
  • 接続先URLは、本ページ上部の「参加者への情報」の欄を見てください。

参加条件

ニンジャが参加する場合は、保護者の方と一緒に参加してください。


はじめての方へ

CoderDojoとは

CoderDojo とは、7〜17歳の子どもを対象にしたプログラミング道場です。 詳しくは、https://coderdojo.jp/ やGoogleなどを見ていただくとして、 簡単に説明すると「地域主体で非営利で若い世代のプログラミング活動を見守る活動」であるようです。 活動の主旨に賛同できる方なら誰でもその地域でCoderDojoを開くことができ、CoderDojo Japanのホームページに名前を出すことができます。

CoderDojo浜松 について

CoderDojo浜松は、2016年2月に第1回目を開催し、その後は月に1回ペースで道場を開いています。 CoderDojoは地域により活動内容が変わりますが、浜松では、主に次のようなことをやっています。

  • Scratch という ブロックの組合わせプログラミングの学習
  • micro:bit という小さなマイコンボードのプログラミング
  • HTML / CSS / JavaScript などを活用したWEBサイト作成

なお、上記以外にもプログラムに関係あるような事であれば、自分の興味がある事をしていただいてかまいません。 初めて参加される方や「プログラムを始めたいけど、何からやればよいの?」という方は、 会場にScratchの書籍がたくさんあるので、本の内容を写しながらやってみるのも良いでしょう。 また、Scratchカードという小学校低学年向けの教材もあり、好評です。 他にもHTMLやCSSを使ってホームページをつくってみたい人向けのテキストもしくはカードもあります。

なお、自分の作った作品を参加者に見せたい方は、プロジェクターを使って発表することもできます。

ニンジャとは・メンターとは

CoderDojoは、アイルランドの人が提唱した活動のため、少し変わった言葉が使われています。 「ニンジャ(若者)のプログラムの修行を、メンター(年長者)が一緒になって考えて見守る」 というようなものと理解すればよいでしょう。

メンター役やボランティアも募集中。

CoderDojo浜松では、メンター役(大人・学生(大学・高校・中学生))も常に募集しています。 また、ホームページ・サーバー管理などのボランティアも募集しています。

補足事項・注意事項

  • 7歳~17歳までのプログラミングに興味がある方ならどなたでも参加いただけます。