おすすめのAI動画制作・編集ツール3選。動画作成の新時代が到来!?
- 【PR】
- AI/人工知能
- ツール/サービス
InstagramをはじめとするSNSや、結婚式のウェルカムボード、おしゃれなお店の内装……いたるところで「美しく書かれた文字=カリグラフィー」を見かけるようになりました。
手書きの魅力に注目が集まっている昨今。とはいえ「興味はあるけれど何から始めたらいいの?」「練習のコツは?」「仕事にするにはどうしたらいいの?」などなど、カリグラフィーの世界はまだまだ謎に包まれています。
そこで本記事では、カリグラフィー作家として活動されている本秀也さんにこれまでの歩みをお伺いしました。プロの目から見たカリグラフィーの面白さや、それがビジネスになるまでの歩みをひも解いていきます。
1987年宮崎県生まれ。SNSや動画サイトを見たのがきっかけで、自らもレタリング(カリグラフィー)に取り組み始め、現在はロゴデザインや看板デザインも手掛けている。 ハンドレタリングのワークショップの講師としても全国各地で活躍している。Instagram
20代前半にアイルランド・ニュージーランドに2年間移住。以来、ソーシャルイシューの解決・サスティナブルなスタートアップを追いかけることにワクワク。
https://www.instagram.com/p/ByQArPkjjpr/?utm_source=ig_web_copy_link
人気レタラー(カリグラファー)の本秀也さんに、「Workship」を書いていただきました!!
なんだこれ、カッコ良すぎる……!!?
本さんのInstagramはこちら➡︎ https://t.co/tFaashEOG0#workship pic.twitter.com/t6MXBsEG11
— Workship (@goworkship) July 1, 2019
最後に、本さんにお願いして『Workship』を書いてもらいました。ありがとうございます!
本秀也:Instagram
執筆:武井朋美
撮影/編集:内田一良(じきるう)