検索条件

キーワード
タグ
ツール
開催日
こだわり条件

タグ一覧

JavaScript
PHP
Java
Ruby
Python
Perl
Scala
Haskell
C言語
C言語系
Google言語
デスクトップアプリ
スマートフォンアプリ
プログラミング言語
U/UX
MySQL
RDB
NoSQL
全文検索エンジン
全文検索
Hadoop
Apache Spark
BigQuery
サーバ構成管理
開発サポートツール
テストツール
開発手法
BI
Deep Learning
自然言語処理
BaaS
PaaS
Iaas
Saas
クラウド
AI
Payment
クラウドソフトウェア
仮想化ソフトウェア
OS
サーバ監視
ネットワーク
WEBサーバ
開発ツール
テキストエディタ
CSS
HTML
WEB知識
CMS
WEBマーケティング
グラフィック
グラフィックツール
Drone
AR
マーケット知識
セキュリティ
Shell
IoT
テスト
Block chain
知識

OOL活動報告会・フォーラム(Model Driven Network DevOps PJ)

2022/05/27(金)
09:30〜16:00

主催:沖縄オープンラボラトリ

開催概要

沖縄オープンラボラトリ(OOL)では、オープンテクノロジーを軸にオープンな交流、連携、共創を推進しながら先進技術を産業や社会へ実適用するための研究・活動を推進しています。今回は各研究開発プロジェクトや各種活動の2022年度の計画をご紹介します。
また、活動報告会終了後は、OOL会員の皆さまを対象としたOOLフォーラムも開催致します。
OOL会員の皆さま、および関係者の皆さま(※)、多くの皆さまのご参加をお待ちしております。
※関係者につきましては、会員からの招待者限定とさせて頂きます。

日 時:2022年5月27日(金)9:30~16:00
      ・活動報告会 09:30~14:00
      ・OOLフォーラム 14:30~16:00
場 所:八汐荘 中会議室(那覇市松尾1丁目6番1号)、オンライン(Zoom)
参加費:無料(事前登録制)

【参加条件】
・沖縄オープンラボラトリ会員所属の方
・沖縄オープンラボラトリ関係者
・沖縄オープンラボラトリ会員または関係者よりご招待を受けた方

※現地会場参加の場合:ご来場頂く前に、下記の当法人イベント開催方針をご確認下さい。
 「新型コロナウイルス感染拡大に伴うイベント開催方針について」
https://www.okinawaopenlabs.org/_files/ugd/83bf7d_1576d1eb6cce4a2b88e53b3d9270cdb4.pdf 
※オンライン参加の場合:本connpassからお申込後、connpass内の閲覧可能となるZoomのリンクよりご参加ください。

アジェンダ

■活動報告会アジェンダ(OOL会員限定)

09:30-09:40 研究活動全体の方向性
09:40-10:00 保守運用WG(テストベッドPJ)活動報告
10:00-10:20 DataOps PJ 活動報告
10:20-10:30 休憩
10:30-10:50 データベッドPJ 活動報告
10:50-11:10 5G PJ 活動報告
11:10-11:30 eスポーツPJ 活動報告
11:30-11:50 Model Driven NW DevOps PJ 活動報告
11:50-13:00 昼休み
13:00-13:15 SIDG 活動報告
13:15-13:30 交流活動推進WG 活動報告
13:30-14:00 全体質疑、フリーディスカッション

※各活動報告の中でQ&Aタイム(1~5分程度)もあります。


■フォーラムアジェンダ(OOL会員限定)

今回のOOLフォーラムはModel Driven Network DevOps PJ の活動成果をご紹介します。
同PJは昨年の8月に立ち上がり、ネットワークをモデルとして抽象化しオペレーションを高度化する事に取り組んでいます。
検証用ネットワークに対して設計ポリシとの適合性チェック・単一障害点検査・物理リンクの障害パターン生成と障害時の通信シミュレーションを行うデモを紹介し、運用業務への適用イメージや現状の課題点、それをふまえて当初構想の中で22年度にやろうとしていることなどについて議論したいと考えています。

Agenda(14:30-16:00で以下を実施)
・取り組みのモチベーション
・デモ紹介
・課題点、今後の取り組み内容
・ディスカッション

※参加条件:沖縄オープンラボラトリ会員所属の方、関係者

(お願い)
イベントの様子を写真撮影または動画で録画することがございます。 撮影した写真等は、ホームページへの掲載、弊社での記録を目的に撮影させていただきます。 撮影を希望されない場合は、その旨を運営スタッフまでお伝えいただけますよう、お願い致します。

似たイベント

Workship