検索条件

キーワード
タグ
ツール
開催日
こだわり条件

タグ一覧

JavaScript
PHP
Java
Ruby
Python
Perl
Scala
Haskell
C言語
C言語系
Google言語
デスクトップアプリ
スマートフォンアプリ
プログラミング言語
U/UX
MySQL
RDB
NoSQL
全文検索エンジン
全文検索
Hadoop
Apache Spark
BigQuery
サーバ構成管理
開発サポートツール
テストツール
開発手法
BI
Deep Learning
自然言語処理
BaaS
PaaS
Iaas
Saas
クラウド
AI
Payment
クラウドソフトウェア
仮想化ソフトウェア
OS
サーバ監視
ネットワーク
WEBサーバ
開発ツール
テキストエディタ
CSS
HTML
WEB知識
CMS
WEBマーケティング
グラフィック
グラフィックツール
Drone
AR
マーケット知識
セキュリティ
Shell
IoT
テスト
Block chain
知識

Okta Study Meetup #4 「Auth0で実装する認証と認可」

2022/08/10(水)
20:00〜22:00

主催:Japan Okta User Group Community

Okta Study Meetup vol.4 「Auth0で実装する認証と認可」

📝 概要

本イベントはこれまでのOkta勉強会とは趣旨を変えて、昨年発表された会社統合によりOktaの製品ユニットのひとつになったAuth0について焦点をあてた勉強会です。

ゲストスピーカーに Iwasaki Teruyuki氏 (@twk) と さわら氏 (@xhiroga) を迎え、Auth0にまつわるお話をしていただきます。

認証・認可の実装に興味のあるエンジニアの方、「Auth0って何?興味はあるけどよく知らない」という方、ぜひご参加ください!

⚠️ 注意事項

  • Oktaの公式イベントではありませんので本イベントについてのお問合せはOkta社ではなくJapan Okta User Group宛にご連絡ください
  • 事前発表者枠・管理者枠は管理用ですので利用しないでください
  • 今回の事前発表者はすでに指名済みです
  • 間違って事前発表枠・管理者枠に登録された場合ご参加いただけませんのでご注意ください
  • 当日は説明事項を遵守してください

🕊️ ハッシュタグ

‪#joug

🗓️ 日時

2022年8月10日(水) 20:00開始

🌐 場所

オンライン (YouTube Live or Zoomを予定)

タイムスケジュール(目安)

時間は目安です。
内容は調整中のため、変更されることがあります

時間(予定) タイトル 発表者
20:00~20:10 諸所注意事項等々 JOUG運営事務局
20:10~20:40 Auth0って何?Oktaと何が違うの?がわかるセッション Iwasaki Teruyukiさん (@twk)
20:40~21:10 マルチテナントSaaSのカスタム要件に、Auth0テナントを分割せず向き合う! さわらさん (@xhiroga)
21:10〜21:20 クロージング JOUG運営事務局

🐙 各種リンク

JOUG Twitterアカウント

JOUG Twitterコミュニティ

JOUG Facebookコミュニティ

JOUG Youtubeチャンネル

JOUG ノベルティ

JOUG ロゴデータ

JOUG ステッカー

Workship