検索条件

キーワード
タグ
ツール
開催日
こだわり条件

タグ一覧

JavaScript
PHP
Java
Ruby
Python
Perl
Scala
Haskell
C言語
C言語系
Google言語
デスクトップアプリ
スマートフォンアプリ
プログラミング言語
U/UX
MySQL
RDB
NoSQL
全文検索エンジン
全文検索
Hadoop
Apache Spark
BigQuery
サーバ構成管理
開発サポートツール
テストツール
開発手法
BI
Deep Learning
自然言語処理
BaaS
PaaS
Iaas
Saas
クラウド
AI
Payment
クラウドソフトウェア
仮想化ソフトウェア
OS
サーバ監視
ネットワーク
WEBサーバ
開発ツール
テキストエディタ
CSS
HTML
WEB知識
CMS
WEBマーケティング
グラフィック
グラフィックツール
Drone
AR
マーケット知識
セキュリティ
Shell
IoT
テスト
Block chain
知識

タレマネ × リスキリングでDX人材の育成を加速させる

2022/11/16(水)
02:00〜03:00

主催:テックピットイベントコミュニティ

最近、耳にする機会も多くなった「リスキリング」。

岸田首相が所信表明演説の中で、デジタル分野などの成長分野への移動を支援する「リスキリング」支援に5年で1兆円を投じる計画を打ち出して、大きく話題になりました。

そのような背景で、DX人材を育成するために、リスキリング施策に取り組もうとする企業も増えてきました。一方で、リスキリングを行いたいけれどもどのようなステップで進めれば良いかが分からない、という方も多いかと思います。

今回のウェビナーでは、企業のリスキリングを支援する株式会社テックピットと、シェアNo.1のタレントマネジメントシステムを提供する株式会社カオナビの2社が登壇します。

DX人材育成のためのリスキリングをどのようなステップで進めるべきか、リスキリングや人材育成の場面で、タレントマネジメントシステムをどのように活用ができるか、について事例を交えて、お話ができればと思います。

DX人材の育成・リスキリングを推進されている方は、奮ってご参加ください。

当日の講演内容の一例

  • リスキリングとは、なぜリスキリングが重要なのか
  • リスキリングプロセスのアンチパターン・リスキリングのベストプラクティス
  • リスキリングの実施事例
  • 人材育成・リスキリングにおけるタレントマネジメントツールの活用方法
  • タレントマネジメントツールの活用事例

登壇者

株式会社テックピット
代表取締役 山田 晃平

学生時代に株式会社アッションにて、A/BテストツールVWO事業の国内ベンダーの立ち上げに携わる。その中でパートナーのインド企業Wingify,incに単身出向。アライアンス強化に努める。帰国後、エンジニアとしてスローガン株式会社にて同社子会社の立ち上げ。その後、18年新卒で株式会社ガイアックスに新卒入社。投資先スタートアップの支援などの複数事業の立ち上げに携わった後、学生時代の日本とインドのテクノロジー教育の差を感じた経験から、株式会社テックピットを創業。

株式会社カオナビ
アカウント本部 営業戦略部 部長
高岡 森生 氏

新卒で大手OA機器メーカーに入社し、直販・パートナーセールスを経験。その後、Salesforce社のパートナー企業にて、エンタープライズ領域のセールス・パートナーセールスに従事。2019年にカオナビ入社。フィールドセールスとしてエンタープライズ企業を担当し、現在は営業戦略部の部長を担う。

個人情報の取り扱いについて

ご記入いただいた個人情報は共催の2社にて以下の目的で利用させていただきます。
・サービスの資料提供
・サービスの情報提案および案内などの営業活動
・お問い合わせ対応
当社では、ご記入いただいた情報を適切に管理し、法令等による場合を除き、ご本人の同意なく第三者に開示、提供することはありません。

プライバシーポリシーの同意について
本セミナーは共催セミナーとなります。以下各社のプライバシーポリシーに同意くださいませ。
・株式会社テックピット プライバシーポリシー
・株式会社カオナビ プライバシーポリシー

注意事項
・本サービスは法人向けのサービスとなりますため、個人やフリーアドレスによるお問い合わせはお断りさせていただきます。
・本サービスと同業もしくは競合企業と弊社が判断させていただく場合など、ご対応をお断りさせていただくことがございます。
・競合調査等の確認のため、弊社よりご連絡させていただくことがございますので、固定電話のお電話番号でのご登録をお願いいたします。

Workship