検索条件

キーワード
タグ
ツール
開催日
こだわり条件

タグ一覧

JavaScript
PHP
Java
Ruby
Python
Perl
Scala
Haskell
C言語
C言語系
Google言語
デスクトップアプリ
スマートフォンアプリ
プログラミング言語
U/UX
MySQL
RDB
NoSQL
全文検索エンジン
全文検索
Hadoop
Apache Spark
BigQuery
サーバ構成管理
開発サポートツール
テストツール
開発手法
BI
Deep Learning
自然言語処理
BaaS
PaaS
Iaas
Saas
クラウド
AI
Payment
クラウドソフトウェア
仮想化ソフトウェア
OS
サーバ監視
ネットワーク
WEBサーバ
開発ツール
テキストエディタ
CSS
HTML
WEB知識
CMS
WEBマーケティング
グラフィック
グラフィックツール
Drone
AR
マーケット知識
セキュリティ
Shell
IoT
テスト
Block chain
知識

【平日夜】大阪ITエンジニアもくもく会・勉強会 at 天満橋

2022/12/13(火)
09:00〜12:00

主催:大阪ITプログラミング・デザイン勉強会

詳細

注意
体調が悪い方は参加をご遠慮ください(体温が37.5度以上の方、くしゃみや咳が出る方はNG)
参加される方は、可能なかぎりマスク着用でお願いします

もくもく会+勉強会(30分程度)です

この会は、強いエンジニアを目指すために、勉強したり、情報共有をすることを目的として作りました。シンプルに色々ITを学ぶ会にしたいと思います

個別にもくもく勉強・作業しつつ、分からないことはご質問ください。
出入り自由です。遅れてきても、早めに帰ってもOKです。
毎回、テーマを決めて勉強会(30分以内)も行います
今回はベストセラー講師がUdemyについて教える勉強会です。次回以降は、何かテーマを募って勉強会をしたいと思っています(Python, AI, IoT, Flutter, BlockChain, Unityなどをやりたい)

参加の条件

  • エンジニア、デザイナー問わずITの勉強をしたいと思っている初心者(30歳以下)
  • ITエンジニア・デザイナー実務経験者(年齢問わず)
  • ネットワークビジネス、ねずみ講、宗教などの勧誘、ナンパなどが目的でない人
  • 他者と仲良くなることができ、初心者に技術的なマウントや高圧的な態度を取らない人

歓迎する人

  • IT関係の友達が欲しい人
  • ITエンジニアとしてのスキルを伸ばしたい人
  • 自らサービスを作りたい、起業したいと思っている人

主催者

主催者の松本が参加します。
なにか相談したい内容やわからない点がありましたら、気軽にしていただいて結構です。
(教えられる範囲でお教えします)

主催者のプロフィール
・34歳
・エンジニアとしての経験は10年ほど
・ITベンチャーインターン→SE→フリーランスエンジニア兼Udemy講師
・得意言語はPython(Django, Flask), PHP, Java, Dart(Flutter)
・SEのころはインフラや性能試験をやってた。
・最近、UnityやPyTorch(機械学習)の勉強をしている
・最近、半年ほど絵を書く勉強をしていた(Clip studioなど使います)
・Udemyで講師をしています(https://www.udemy.com/user/song-ben-zhi-shu-4/)
・エラー解析が得意です
・エンジニアの仕事について話を聞きたいです

19:30ごろから簡単な勉強会します。
(内容未定)

会場

エル・おおさか

地下鉄谷町線 京阪 天満橋駅 徒歩3分
京阪 北浜駅 徒歩10分
地下鉄谷町線 南森町駅 徒歩10分
堺筋本町駅 徒歩15分

参加費

会場利用料(500円)
会場費用が安いので公共施設のエル・おおさかを利用します。
エル・おおさかと直接的な関係はないです。

プログラム

18:00開始、21:00終了(遅刻・早退可)
19:30くらいに簡単な勉強会。(参加自由)
20:00 簡単な自己紹介

持ち物

ノートパソコンなど自分の作業に必要なもの
無線LAN・電源は使用することができます。

アルコールを含まない飲食は可能です(ただし、ごみはご自身でお持ち帰りください)

問い合わせ先

naoki_matsumoto@startcode.co.jp

Workship