検索条件

キーワード
タグ
ツール
開催日
こだわり条件

タグ一覧

JavaScript
PHP
Java
Ruby
Python
Perl
Scala
Haskell
C言語
C言語系
Google言語
デスクトップアプリ
スマートフォンアプリ
プログラミング言語
U/UX
MySQL
RDB
NoSQL
全文検索エンジン
全文検索
Hadoop
Apache Spark
BigQuery
サーバ構成管理
開発サポートツール
テストツール
開発手法
BI
Deep Learning
自然言語処理
BaaS
PaaS
Iaas
Saas
クラウド
AI
Payment
クラウドソフトウェア
仮想化ソフトウェア
OS
サーバ監視
ネットワーク
WEBサーバ
開発ツール
テキストエディタ
CSS
HTML
WEB知識
CMS
WEBマーケティング
グラフィック
グラフィックツール
Drone
AR
マーケット知識
セキュリティ
Shell
IoT
テスト
Block chain
知識

【ゼロからはじめるWordPress】 #04 HTMLとCSS コーディングの基本

2023/04/03(月)
20:30〜21:30

主催:シンギュラリティ・ラボ

WordPressとWebサイト構築の基礎基本を徹底解説【全8回】

Webデザイナーを目指しているけれど、何から始めていければいいか分からない。
そんな方のために、誰でも最短でWebデザイナーに必要な知識とスキルを学ぶ勉強会です。

「0からはじめるWordPress」は、Webデザイナーに求められるWordPressを用いたサイト構築について学んでいきます。サーバーの知識からコーディング、WordPressの扱い方までをザザッと解説していきます。なお、WEBデザイナーの仕事の流れ、デザインツールの扱い方については、別途「0からはじめるWEBデザイン」勉強会で学習できます。

なお、本イベントで基礎知識を学べますが、大切なのは実践です。
ぜひイベント参加後は何からしらアウトプットしてみてください!

▼過去開催のアーカイブ動画はこちら
https://www.youtube.com/@user-pe9ie4et9c

【#04】HTMLとCSS 〜コーディングの基礎

Webサイト構築には、HTMLとCSSのコーディングが基本になります。近年では、テンプレートを使ってサイト構築もできますが、Webデザイナーとして転職や案件を受けるには、今なお、あったほうが良いスキルであると思います。今回は、HTML、CSSを編集するための環境設定の話も交えつつ、基本的なコーディングについて解説していきます。

【今回の内容】 ※時間の都合などで変更する場合があります

  • Webサイト構築に使用する言語
  • VS Codeでの基本操作
  • HTMLとCSSの書き方の基本
  • コーディングからサイトの公開まで

初めての方にも分かりやすいように、お話させていただきます。

  • WEBデザインを学んでみたい方
  • スキルアップしてみたい方
  • 新しいことを始めたい方

など、どなたでもご参加ください!

シンラボとは

『テクノロジーで社会課題を解決する』をビジョンに、エンジニア、デザイナー、ライター、イべンテーターなど、様々な人が活躍するテックコミュニティです。
アプリ開発、Webサイト制作からコミュニティ作り、イベント企画まで、様々なプロジェクトが創出されています。


シンラボHP
https://sinlab.future-tech-association.org/
▼シンラボ公式LINE
https://lin.ee/hCieVxo


開催概要

【日時】2023年4月3日(月) 20:30~21:30
【参加費】無料

講師:黒 卓陽
黒 卓陽
シンラボ Webデザイナー
1993年生まれ。法政大学デザイン工学研究科都市環境デザイン工学科卒業。
地図制作会社、ゲーム会社のデザイナーに就職した後、会社を辞めて独学でWEBデザインを勉強し、現在WEBデザイナー。
WordPressを使って、コーポレートサイト、サービスサイト、オウンドメディア、社内システムなど制作。

タイムスケジュール

時間 内容
20:30〜20:35オープニング
20:35〜21:15講義
21:15〜21:25質問回答コーナー
(イベント申込時にいただいた質問に回答)
21:25〜21:30クロージング

※ 当日予告なく時間配分・内容が変更になる可能性がございます。

注意事項

・リクルーティング、勧誘など、採用目的でのイベント参加はお断りしております。
・キャンセル待ち・補欠・落選の方はご参加いただくことが出来ませんのでご了承ください。
・欠席される場合は、お手数ですが速やかにキャンセル処理をお願い致します。
・無断キャンセルや欠席が続く場合、次回以降の参加をお断りさせていただく場合がございます。

Workship