検索条件

キーワード
タグ
ツール
開催日
こだわり条件

タグ一覧

JavaScript
PHP
Java
Ruby
Python
Perl
Scala
Haskell
C言語
C言語系
Google言語
デスクトップアプリ
スマートフォンアプリ
プログラミング言語
U/UX
MySQL
RDB
NoSQL
全文検索エンジン
全文検索
Hadoop
Apache Spark
BigQuery
サーバ構成管理
開発サポートツール
テストツール
開発手法
BI
Deep Learning
自然言語処理
BaaS
PaaS
Iaas
Saas
クラウド
AI
Payment
クラウドソフトウェア
仮想化ソフトウェア
OS
サーバ監視
ネットワーク
WEBサーバ
開発ツール
テキストエディタ
CSS
HTML
WEB知識
CMS
WEBマーケティング
グラフィック
グラフィックツール
Drone
AR
マーケット知識
セキュリティ
Shell
IoT
テスト
Block chain
知識

【対面】2日間 チェンジマネジメントワークショップ

2023/10/06(金) 01:00  〜  2023/10/07(土) 09:00

主催:Management 3.0 by NüWorks(ウェルビーイング・リーダーシップ、チェンジ・マネジメント、イノベーション・マネジメント)


2日間 チェンジマネジメントワークショップ


  • チームがモチベーション高く働くにはどうしたらいいか
  • どのように楽しくいきいきと働くチーム・職場環境をつくれるのか
  • アジャイルな方法でチームをリードするに方法を知りたい
  • グローバルなリーダーシップ能力を身につけたい
  • 組織やチームの変革のためのマネジメントとはどうあるべきかを知りたい


Management 3.0はマネジメントの未来です。

このManagement 3.0 ワークショップは、リーダーシップの第一人者であるヨーガン・アペロの最初のベストセラー、『マネジメント3.0  適応力の高いチームを育むための6つの視点』をベースに構成されています。
Management 3.0はフレームワークではなく、考え方であり、どんな職場でも、家庭でもその考え方を活かして使うことができます。言い換えれば、誰でも、どこでも、自分の環境に合わせて組み合わせながら実践することが可能です。

ワークショップでは、最低16時間、実践重視の対話と体験の共有で、あなたのアジャイルリーダーシップコースの基礎を築きます。
ゲームやツール、プラクティスなど学びやすく使いやすい形で提供されているので、受講後すぐにチームや職場で行うことができます。

  • パフォーマンス・マネジメント
  • チームのコラボレーションとプロジェクトマネジメント
  • 従業員のエンパワーメント
  • 組織内の目的と価値を高める
  • 自己組織化と権限移譲
  • 組織階層
  • コンピテンシーの開発
  • アジャイル方法論
  • チェンジマネジメントと組織変革
  • 外発的動機づけと内発的動機づけ

ワークショップの概要

言語は日本語です。
Management 3.0はフレームワークではなく考え方です。
このワークショップには、メンバーが楽しくいきいきと働くためにどのようにチーム・組織をマネジメントしたらいいか、Management 3.0の大事な考え方が根底にあります。
また、ワークショップは、アクティブラーニング形式です。参加者の皆様同士が考え、それぞれの経験の共有から自身の課題に向き合っていく探求型です。Management 3.0基礎概念に焦点を当てツールやプラクティスを使いながら学習します。

チーム・組織の目的に向かって心も体も健康に働くにはどんな考え方やツールがあるか、ゲームやエクササイズを通して、2日間じっくり学びます。

1日目: マネジメント 3.0 チェンジ 前半(10/6(金)10:00-18:00)

Moving Motivators
  • マネジメントとリーダーシップ
    Management 3.0の2つの基本要素のうちの1つです。様々なマネジメントスタイル1.0,2.0,3.0について学びます。
  • 複雑性適応系
    Management 3.0のもう1つの基本要素です。複雑性の理論が何であるか、そして複雑性に対処するための8つのガイドラインについて学びます。
  • モチベーションとエンゲージメント
    人々に活力を与えることは、チームメンバーがエンゲージされていること、動機づけられていること、幸せであることを確認することです。内発的な動機と外発的な動機の違い、10の本質的な欲求、チームメンバーにとって重要なことを理解するための一般的なテクニックについて学びます。
  • 権限移譲とエンパワーメント
    チームのエンパワーメントは自己組織化の鍵です。どのように 7つの権限レベルと権限ボードにおける権限移譲が可能であるかを学びます。
  • チェンジマネジメント
    チームメンバー、チーム、および組織は、すばやく失敗し、学習することによって、毎日の改善が必要であるため、成功と失敗から学ぶことは重要です。失敗を祝う方法、なぜ実験を行うことが重要であるか、そのような実験をマネージする方法を学びます。

2日目: リーンチェンジマネジメント (10/7(土))

    変化を理解と原理、様々な道具を体験し、明日から使える実践的な内容です。
    ・なぜ変革は失敗するのか、変化への抵抗はなぜ生まれるのか
    ・危機感よりも理由と目的 もやもや整理シート
    ・コミュニケーション計画より有意義な対話を産み出し方 チェンジキャンパス
    ・誰でもチェンジマネジメント ファシリテートできるゲーム

      

◆ どちらか1日だけも可能です。ご相談ください。

受講された方々のご感想

「ワークショップからの気付きを参加者が自ずと気づくようなファシリテートでした。また、学びとして知っておくべき内容を的確に伝えてもらいました。」

「分かりにくいところを補足してくれたり、時間いっぱい何かできることを考えて用意してくれたりするのを感じました」(IT)

「人の気持ちを大切にするチェンジの考え方を得られました。やはり、相談して決めることが大事と思いました。 」(IT)

「説明が分かりやすく、質問への回答も分かりやすかったです。具体的にどのように進めればいいのか、実践経験に基づいて説明いただけた点も有意義でした。」(チームマネジャー)

「雰囲気作りや説明のテンポなど、参加者が気持ちよくセッションを歩めるよう、ベストを尽くしていただいていたと感じています。 」(IT)

NuWorksのウェブサイトからもワークショップのご感想が見られます。


Management 3.0はこのような方に適しています!

  • 高いモチベーションを持つ人は最も重要な資産であるとの認識を持っている方
  • 日本企業には現代的なグローバルリーダーシップの必要性があるとお考えの方
  • あなたがチームや組織全体を最適化する必要があると考えていらっしゃる場合

参加対象

Management 3.0は、どうしたら最高の組織になれるか、もっと組織やチームが良くなるにはどうしたら良いかと考えているリーダーシップの潜在能力を持った人のためのものです。
言い換えれば、幸せになるためのマネジメントをしたいと思っているすべての人のためのコースです。
このコースは、マネジャー、リーダー、アジャイルコーチ、スクラムマスター、プロジェクトマネージャー、組織の変化をサポートしている方などを対象としています。



ワークショップを修了すると、何が得られるのでしょうか?

Management 3.0はとても実用的なマネジメント手法です。
ワークショップでは、様々なマネジメントツール、ゲーム、エクササイズを試し、ピア・ラーニングにつながる参加者同士での多くのディスカッションや問題解決を必要とします。
このような実践に役立つ具体的な方法を深く学習します。

  • 従業員を動機づける方法
  • チームワークとチームのコラボレーションを改善する方法
  • チームに仕事のオーナーシップを持たせる方法
  • チームワークとチームのコラボレーションを改善する方法
  • どのようにしてアジャイルになることができるか(組織ではない場合も含む)
  • 組織全体をよりアジャイルにする方法
  • マネジメントとチームの信頼関係を構築する方法
  • 建設的なフィードバックをする方法
  • グローバルマインドを持ったリーダーになるには


ワークショップ素材

参加者の皆様がワークショップ後も経験を継続できるように、書籍やカードをご用意しています。

対面ワークショップにご参加の方には、当日、Jurgen Appelo著の翻訳本『マネージング・フォー・ハピネス――チームのやる気を引き出すゲーム、ツール、プラクティス』をお渡しします。

オンラインワークショップにご参加の方には、ムービングモチベーターズとでデリゲーションポーカー(権限移譲ポーカー)を1組ずつ郵送でお送りいたします。追ってご住所などお伺いいたしますので、メールボックスをご確認ください。

※こちらは有料ワークショップのみのサービスとなります。ご了承ください。

 

受講証明書とファシリテーター資格取得について

Certificateヨーガン・アペロ(Jurgen Appelo)のサイン入り公式受講証明書と名刺用のバッチ(データ)をお送りします。

このワークショップを修了し、筆記課題(アセスメント)の提出をパスするとファシリテーターになることができます。





※ライセンス取得の場合は毎年更新し、年会費を支払う必要があります。ライセンス料についての詳細は日本語版、英語版をご参照ください。随時新しい情報を更新しています。
日本語版ライセンスファシリテーターになるにはまたは、Management 3.0の公式ウェブサイトをお読みください。

 

ワークショップに必要なものは何でしょうか?

  • オープンマインド
  • たくさんの楽しい学習をする準備
  • 多くの参加者はアジャイルな背景を持っていますが、これは必ずしも必要ではありません

今すぐ登録し、Management 3.0の活動に参加しましょう!

ワークショップ修了後も、交流の場として日本でのManagement 3.0コミュニティ(交流会やFacebook&Slackグループなど)に参加できます。

 


必要なもの

  • オープンマインド
  • 主体的な参加意欲
  • 自ら考え学ぶ姿勢

受講後のフォローアップ体制:ファシリーテーター スタートガイド

ライセンスを取得するか悩まれる方、取得したけどどのように始めたらいいかわからないなど、みなさんのスタートをご支援します。
ワークショップ参加後3ヶ月以内であれば受講できます。 
1社(複数人参加可能)につき1時間無料。お気軽にご相談ください。

ファシリテーターについて

プロフィール

Stefan Nüsperling (ステファン ニュースペリング )

Stefanは、プロジェクトリーダーシップ、チェンジエージェント、ファシリテーションおよびManagement 3.0で10年以上の経験を持つトリリンガル(ドイツ語、英語、日本語)のITプロフェッショナルです。  日本、韓国、ドイツのアジャイルソフトウェア開発だけでなく、マネジメント分野にて多国籍企業と仕事を行ってきました。 日本で最初にライセンスされたManagement 3.0のファシリテーターであり、Management 3.0の共同オーナーである認定スクラムマスターとして、日本の組織にアジャイルリーダーシッププラクティスを導入することを熱望しています。従業員をより幸せにし、ビジネスをより効果的にし、顧客をより満足させるといった 3つのステークホルダーすべてに利益をもたらす「三方よし」(近江商人のビジネスの心得)を大切にしています。

 

鹿嶋 康由 (かしま やすゆき) 

元トップマネージャー、チェンジエージェント、Management 3.0 ライセンスファシリテーター
マネージャー、チェンジエージェント、ファシリテーターとして30年以上の経験を持つITプロフェッショナル。スイスのジュネーブで2年間、アジャイル変革プロジェクトに携わり、組織開発を学ぶ。その間、ロンドンで開催されたManagement 3.0のワークショップに参加し、Management 3.0のファシリテーターになる。 デジタル&ITトランスフォーメーションを含むオープンイノベーションが立ち上がるエコシステムを通じて人と組織のエンゲージメント環境デザインチームを創り、幸せな日本人を世界に輩出する、日本の組織にアジャイルリーダーシッププラクティスを導入することをライフワークに活動している。

 

主催


リンク

国際Management 3.0ウェブサイト

https://management30.com

Management 3.0の考案者のJurgen Appeloのウェブサイト

http://jurgenappelo.com/

Jurgen Appeloの最新の本

Managing for Happiness at Amazon.co.jp

注意事項およびキャンセルポリシー

  • 税込
  • 前納
  • グループ割引(3人以上:15%)
  • 学生割引(要相談)

  • キャンセル料金:

    • 開催日の42日前まで:ワークショップ料金の0%
    • 開催日の41~28日前まで:ワークショップ料金の50%
    • 開催日の27~14日前まで:ワークショップ料金の75%
    • 開催日の13~当日まで:ワークショップ料金の100%

(注1)ワークショップ開始後、お客様事情により出席を取りやめる場合は、返金はできかねます。予めご了承ください。
(注2)仕事の都合でやむを得ずご欠席することになった場合は、動画視聴や次回ワークショップへの振替出席ができます。お客様のご都合とご要望に合わせてご対応しておりますので、お気軽にご相談ください。

  • 定員:9名
  • 最小催行人数は4名です。最少催行人数に達しない場合は、次回のイベントにスライドいたします。その際は、1週間前を目安に事前に申し込みされた方にお知らせいたします。 次回日程にご都合がつかない場合はご相談ください。

割引価格については主催者にお問い合わせください

Management 3.0ワークショップの詳細については、国際Management 3.0ウェブサイトをご覧ください。

また、 このワークショップを御社内で実行することもできます。

弊社イベントにおける新型コロナウィルスの感染防止対策について

イベント開催にあたり、東京都感染拡大防止ガイドラインに沿って実施してまいります。
また、施設の使用ができなくなった場合や、感染拡大によって開催を見送らざるを得ない場合は、他施設を手配、もしくは延期をいたします。
延期の際は、次のイベントに参加することができます。

恐れ入りますが、何卒ご理解の程よろしくお願いいたします。

<お願い>
・当日、ご参加前含め、発熱や体調不良がある場合はご出席をお控え願います。
・人と人との間隔を確保いたします。
・感染拡大防止にマスクの着用をお願いいたします。
・ご自身のマジックやペンなどをお使いいただいても構いません。
・会場は状況により変更する可能性もございます。
【お客様の個人情報の取扱いと特定商取引法に基づく表示について】
下記に同意のうえ、お申し込みください。
NuWorks合同会社は本ワークショップ運営の目的のためにご登録いただきましたお客様の個人情報を使用いたします。また、ワークショップのお申し込みにつきましては令和3年の特定商取引法・預託法等の改正に伴い、弊社ウェブサイトにも詳細を記載しております。


NuWorks合同会社の個人情報保護方針
NuWorks合同会社は個人情報につき必要な保護処置を行ったうえで、各社の個人情報保護に関する方針に従い取り扱います。

NuWorks合同会社の特定商取引法に基づく表示

Workship