検索条件

キーワード
タグ
ツール
開催日
こだわり条件

タグ一覧

JavaScript
PHP
Java
Ruby
Python
Perl
Scala
Haskell
C言語
C言語系
Google言語
デスクトップアプリ
スマートフォンアプリ
プログラミング言語
U/UX
MySQL
RDB
NoSQL
全文検索エンジン
全文検索
Hadoop
Apache Spark
BigQuery
サーバ構成管理
開発サポートツール
テストツール
開発手法
BI
Deep Learning
自然言語処理
BaaS
PaaS
Iaas
Saas
クラウド
AI
Payment
クラウドソフトウェア
仮想化ソフトウェア
OS
サーバ監視
ネットワーク
WEBサーバ
開発ツール
テキストエディタ
CSS
HTML
WEB知識
CMS
WEBマーケティング
グラフィック
グラフィックツール
Drone
AR
マーケット知識
セキュリティ
Shell
IoT
テスト
Block chain
知識

ITF.PC 2023

2023/09/03(日)
13:30〜20:00

オンサイト参加登録について

オンサイトへの参加登録は 8/23 0:00を締め切りとしますが、締め切り後でも参加登録は可能です。

※学生枠・社会人枠の方で上記の期限を過ぎて参加登録される方は「締切後」の枠からご登録ください
※締め切り後にキャンセルで空いた枠で申し込まれても参加費は 500 円かかりますので、必ず「締切後」の枠でご登録ください

ただし、締め切り時点での人数を参考に会場を確保しますので、締め切り後の参加登録の場合は会場に参加できない可能性やゲストネットワークが利用できない可能性があります。(すべての枠で共通)

現時点でのオンサイト参加可能人数の上限は約 40 名の予定です。

会場について・注意事項

会場は筑波大学の 3B 棟です。

会場までの交通手段の時刻を以下に示します。時間に余裕を持って来場されることをおすすめします。大学へ向かうバスは、平日と土休日でダイヤが大幅に異なりますので注意してください。

交通機関の時刻

会場から最寄りのコンビニ・飲食店は徒歩 15 分程度かかります。お菓子の購入や食事などは駅周辺などで済ませておくことをおすすめします。建物周辺には飲み物の自販機のみあります。会場でもお茶やジュース、お菓子類は提供する予定です。

会場ではゲストネットワークを提供します。利用する場合には受付時に氏名や連絡先を記入していただきます。
また、eduroam ネットワーク、筑波大学の学生・教職員は utwlan が利用できます。ゲストネットワークの数には制限がありますので、これらのネットワークが利用できる場合には積極的に利用してください。

会場では、コンセントが十分に用意できない可能性があります。延長コードを準備しますが、数に限りがあるため、参加者のみなさまにおいても延長コードや電源タップの持参にご協力いただけますと幸いです。

参加費用について

参加費用は、会場にて提供する飲み物の購入や、ジャッジシステムのサーバー費用などに利用する予定です。以下のうちもっとも上位に当てはまるもので申し込んでください。

  • 筑波大生:筑波大学の正規課程の学生(学群生および大学院生)
  • 高校生以下:中学生・高校生および高専3年以下
  • 学生:大学・大学院・専門学校の学生、高専4年以上、高専専攻科、などの学校(社会人学生を除く)
  • 社会人:上記に当てはまらない場合

未成年者(18 歳未満)が参加する場合は、必ず保護者の許可を得るようにしてください。

ITF.PC とは?

筑波大学プログラミングコンテストは、TPC (Tsukuba Programming Circle) が主催するプログラミングコンテストです。 2023 年度が初めての開催となります。

TPC について

Tsukuba Programming Circle は、筑波大学の一般学生団体です。 競技プログラミングに関する活動のほかに、CTF に関連する活動も行っています。

筑波大学の学生なら誰でも入会可能ですので、興味のある方はぜひお問い合わせください。

コンテストについて

コンテストは MOFE (旧 CafeCoder) で実施します。

このコンテストは、筑波大学の学生が作成したアルゴリズム分野の問題が複数問出題されます。部分点もあります。

オンサイト・オンラインともに、以下の条件を満たすチームで参加可能です。(個人参加も可能)

  • AtCoder の Rating (8/27 時点) の合計が 4800 以下である。
  • チームの人数が 2 人または 3 人である。

オンサイトでは、チームあたり 1 つの机が与えられます。また、チーム参加のアカウントは運営側から配布しますので、事前の作成は不要です。 オンサイト参加・オンライン参加とも、チームで参加する場合は、事前または当日に itfpc23_ から始まるアカウントを作成してください。オンサイト参加登録時は、connpass に記載のパスワードを入力してください。 個人アカウントとチームアカウントの二重で参加登録をしないようお願いします。誤って登録した場合も解除が可能です。

コンテストサイトはこちら

チーム決め

開会前の 13:30 - 13:45 でチーム決めを行います。 チームは事前に組んできても構いません。その場合は 13:45 からご参加ください。

タイムテーブル

※ 現時点での予定です。変更される場合があります。 ※ 8/29 一部更新

開始時刻 内容 部屋
12:50 開場 3B301
13:20 チーム決め(希望者のみ) 3B301
13:35 開会 3B301
13:50 移動 3B401 / 406
14:00 コンテスト 3B401 / 406
17:00 休憩
17:15 解説 3B301
18:30 交流など 3B301
20:00 撤収

連絡先

主催者:Tsukuba Programming Circle 代表:kichi2004 (@kichi2004_)

その他

Workship