Google & 米国Yahoo!の迷惑メール対策強化について
10月にアナウンスされたGoogle と米国Yahoo! メールで2024年2月から実施する迷惑メール対策強化について、その概要について説明します。 Q&Aセッションおよびディスカッションを実施します。
Googleおよび米国Yahoo!のアナウンスについて
https://blog.google/products/gmail/gmail-security-authentication-spam-protection/
https://blog.postmaster.yahooinc.com/post/730172167494483968/more-secure-less-spam
において
2社のアナウンスの主な要点を整理しますと、
・ 2社に対してメールを送信する、メール送信ドメインにおいて、送信ドメイン認証(SPF、DKIM、DMARC)の設定が必要となる。
・ 特に一日5000通のメールを送信するメール送信者にはより厳しい送信ドメイン認証の設定が求められる
・ 一斉メール送信する場合は、簡便な購読解除機能の実装が必要となる
・ 受信ユーザーが求めないメールは送信しない(Complaints rate 0.3%未満)
という要件が必須となり、2024年2月から順次適用される、というものです。
このWebinarでは、JPAAWG有志が収集した情報を元にこれらのアクションの説明するとともにQ&Aとディスカッションを行います。
タイムテーブル:
13:00 - 13:05 はじめに
13:05 - 13:30 ガイドライン概要説明と補足
13:30 - 14:00 パネリスト4名のコメント
14:00 - 14:10 休憩
14:10 - 15:00 パネリスト4名による「よくある疑問点」ディスカッション
15:00 - 15:10 休憩
15:10 - 15:40 Zoom QA 回答