検索条件

キーワード
タグ
ツール
開催日
こだわり条件

タグ一覧

JavaScript
PHP
Java
Ruby
Python
Perl
Scala
Haskell
C言語
C言語系
Google言語
デスクトップアプリ
スマートフォンアプリ
プログラミング言語
U/UX
MySQL
RDB
NoSQL
全文検索エンジン
全文検索
Hadoop
Apache Spark
BigQuery
サーバ構成管理
開発サポートツール
テストツール
開発手法
BI
Deep Learning
自然言語処理
BaaS
PaaS
Iaas
Saas
クラウド
AI
Payment
クラウドソフトウェア
仮想化ソフトウェア
OS
サーバ監視
ネットワーク
WEBサーバ
開発ツール
テキストエディタ
CSS
HTML
WEB知識
CMS
WEBマーケティング
グラフィック
グラフィックツール
Drone
AR
マーケット知識
セキュリティ
Shell
IoT
テスト
Block chain
知識

Google & 米国Yahoo!の迷惑メール対策強化について

  • Less
  • AMP
2023/12/15(金)
13:00〜16:00

10月にアナウンスされたGoogle と米国Yahoo! メールで2024年2月から実施する迷惑メール対策強化について、その概要について説明します。 Q&Aセッションおよびディスカッションを実施します。

Googleおよび米国Yahoo!のアナウンスについて

https://blog.google/products/gmail/gmail-security-authentication-spam-protection/
https://blog.postmaster.yahooinc.com/post/730172167494483968/more-secure-less-spam
において

2社のアナウンスの主な要点を整理しますと、
・ 2社に対してメールを送信する、メール送信ドメインにおいて、送信ドメイン認証(SPF、DKIM、DMARC)の設定が必要となる。
・ 特に一日5000通のメールを送信するメール送信者にはより厳しい送信ドメイン認証の設定が求められる
・ 一斉メール送信する場合は、簡便な購読解除機能の実装が必要となる
・ 受信ユーザーが求めないメールは送信しない(Complaints rate 0.3%未満)
という要件が必須となり、2024年2月から順次適用される、というものです。

このWebinarでは、JPAAWG有志が収集した情報を元にこれらのアクションの説明するとともにQ&Aとディスカッションを行います。

タイムテーブル:
13:00 - 13:05 はじめに
13:05 - 13:30 ガイドライン概要説明と補足
13:30 - 14:00 パネリスト4名のコメント
14:00 - 14:10 休憩
14:10 - 15:00 パネリスト4名による「よくある疑問点」ディスカッション
15:00 - 15:10 休憩
15:10 - 15:40 Zoom QA 回答

Workship