検索条件

キーワード
タグ
ツール
開催日
こだわり条件

タグ一覧

JavaScript
PHP
Java
Ruby
Python
Perl
Scala
Haskell
C言語
C言語系
Google言語
デスクトップアプリ
スマートフォンアプリ
プログラミング言語
U/UX
MySQL
RDB
NoSQL
全文検索エンジン
全文検索
Hadoop
Apache Spark
BigQuery
サーバ構成管理
開発サポートツール
テストツール
開発手法
BI
Deep Learning
自然言語処理
BaaS
PaaS
Iaas
Saas
クラウド
AI
Payment
クラウドソフトウェア
仮想化ソフトウェア
OS
サーバ監視
ネットワーク
WEBサーバ
開発ツール
テキストエディタ
CSS
HTML
WEB知識
CMS
WEBマーケティング
グラフィック
グラフィックツール
Drone
AR
マーケット知識
セキュリティ
Shell
IoT
テスト
Block chain
知識

ChuNOG 3 Meeting(愛知県名古屋市)

2024/02/15(木)
13:00〜18:00

主催:ChuNOG

ChuNOGとは

ChuNOG(読み方:ちゅのぐ)とは、Chubu Network Operators' Groupを意味し、インターネットに於ける技術的事項、および、それにまつわるオペレーションやエクスペリエンスに関する事項を議論、検討、紹介することにより中部地域のインターネット技術者、および、利用者に貢献することを目的としたグループです。中部地域のサステイナブルな発展のため、ChuNOGでの交流を通じて、中部地域の未来を支える学生の支援や人材の育成、および、産産連携・産学連携を活性化するための場の形成に取り組みます。

ChuNOG 3 Meeting 開催概要

  • 日時    2024年2月15日(木) 13:00~18:00(12:00開場)
  • 会場    中京大学 名古屋キャンパス 431教室 https://www.chukyo-u.ac.jp/
  • 懇親会   EventRegist専用ページにて募集しています。下記「懇親会について」の欄をご確認ください。
  • 持ち物   名札用に名刺を1枚をお持ちください。

*注意事項と会場までの道のり
参加者の方は、ご確認をお願いします。
https://docs.google.com/presentation/d/1GEFvwz4q5kgcWR-VxNxfUKspDa7jUbFCE7jixztIVWg/edit?usp=sharing

プログラム

時間 内容 発表者
12:00-13:00 開場・受付
13:00-13:10 開会・会場説明
13:10-13:40 総務担当者のOSINT 野々垣裕司(KEYTEC合同会社)
13:40-14:10 昨今のWDMネットワーク事情 - 長野県CATV事業者様導入事例 熊澤秀章(アドトラン・ネットワークス)
14:10-14:25 休憩
14:25-14:55 若者がネットワーク業界に興味を持つには? 齋藤脩愉(長崎県立大学)
14:55-15:10 IPv4アドレス共有について理解してますか? 風間勇人(Geolocation Technology)
15:10-15:25 「RPKI/DNSSEC/DMARC等」と中部地域 木村泰司(JPNIC)
15:25-15:55 U29で体験するNWの世界 -初心者から上級者まで- 長妻毅
井上直哉
平松剛
太田圭祐
15:55-16:10 休憩
16:10-17:10 オープンマイク
17:10-17:35 LT
カンファレンスの安全なネットワーク構築について 岡田雅之(長崎県立大学)
ネットワークエンジニアが知るべき超低遅延「OTN」技術 山口闘志(アイランドシックス)
大学および研究機関におけるルーティングループ調査 田中一世(中京大学)
DNS水責め攻撃における送信元詐称の判定 福田孔大(中京大学)
17:35-18:00 次回予告・閉会・写真撮影

懇親会について

英吉利西屋本店 (エゲレスヤホンテン)にて開催します。
以下のEventRegistの専用ページからお申し込みください。
https://eventregist.com/e/RPTCzkqjluYu

Workship