検索条件

キーワード
タグ
ツール
開催日
こだわり条件

タグ一覧

JavaScript
PHP
Java
Ruby
Python
Perl
Scala
Haskell
C言語
C言語系
Google言語
デスクトップアプリ
スマートフォンアプリ
プログラミング言語
U/UX
MySQL
RDB
NoSQL
全文検索エンジン
全文検索
Hadoop
Apache Spark
BigQuery
サーバ構成管理
開発サポートツール
テストツール
開発手法
BI
Deep Learning
自然言語処理
BaaS
PaaS
Iaas
Saas
クラウド
AI
Payment
クラウドソフトウェア
仮想化ソフトウェア
OS
サーバ監視
ネットワーク
WEBサーバ
開発ツール
テキストエディタ
CSS
HTML
WEB知識
CMS
WEBマーケティング
グラフィック
グラフィックツール
Drone
AR
マーケット知識
セキュリティ
Shell
IoT
テスト
Block chain
知識

PagerDuty Japan Community Meetup Vol.2

2024/03/05(火)
19:00〜21:00

主催:PagerDuty

📈 PagerDuty Japan Community Meetup はじめます!

2022年に開催されたPagerDuty Japan Community Meetupが帰ってきました🌟

今後は誰もがPagerDutyの情報を得られ、交流できるイベントとして継続的に開催していきます。

再起動した今回のテーマは、「PagerDutyについて知ってみよう」です。

以下のような方にぴったりなコンテンツを揃えています

  • PagerDutyの名前は聞いたことはあるけど使ったことがない、何が出来るのかよく分かっていない
  • トライアルを試したことはあるけど、うまく活用出来ないまま終わってしまった
  • PagerDutyのIncident Response機能は使っているけど、その他の機能は活用できていない

PagerDutyをこれから触るという人も、使っているけどもっと活用していきたいという人も、是非お越し下さい!

📟 PagerDutyとは?

PagerDuty Operations Cloudは、ミッションクリティカルなシステム運用で発生するインシデント(システム障害)を、生成AIによる自動化と高速化を実現させることで迅速に修復するプラットフォームです。

インシデントを自動で検出・診断した後、適切な修復対応エンジニアをアサインし、自動化された修復ワークフローに従った対応を可能にします。

これにより、予期せず発生するインシデントだけではなく、早急に解決すべきインシデントの迅速な解決も可能になるため、ビジネス全体、顧客、従業員およびブランドに与える悪影響を最小限に抑えることができます。

📝 開催概要

PagerDuty Japan Community Meetup Vol. 2

主催: PagerDuty Japan Community

🏢 会場提供

ココナラ株式会社

東京都渋谷区桜丘町20−1 渋谷インフォスタワー6F

アクセス:JR線・銀座線・井の頭線・東横線「渋谷駅」南口より徒歩4分 / 半蔵門線・田園都市線・副都心線「渋谷駅」出口8より徒歩6分

入館方法: 到着したら渋谷インフォスタワー6Fのココナラオフィス前までお越し頂き、受付でお呼び出しください

■オンライン

YouTube Liveで配信

⌛ タイムテーブル

時間 タイトル 発表者
19:00 - 19:10 ごあいさつ・会場説明 @jacopen
19:10 - 19:40 PagerDutyを活用したオンコール運用の軌跡(ココナラ編) Yuta Kawasaki (@yuta_k0911)
19:50 - 20:10 AIOpsについて PagerDuty
20:10 - 20:30 インシデントレスポンスもGenAIの時代! PagerDuty Copilotを活用したかしこい運用 @jacopen
20:30 - 20:35 おしらせと仲間募集 @morihaya55
20:35 - 20:45 Wrap-up & 今後のコミュニティ運営について -
20:45- Networking -

🎤 セッション

🗣️ PagerDutyを活用したオンコール運用の軌跡(仮)

yuta_k0911

Yuta Kawasaki (@yuta_k0911) - 株式会社ココナラ

ココナラでPagerDutyを利用し始めたのは2016年ごろです。

導入前にどういうオンコール運用の課題を持っていて、導入後にどう解決できたのか?を事例ベースでご紹介します。

これからPagerDutyを導入しようと考えている方や、PagerDutyをしっかり利活用していきたい方へも参考となる情報を提供します。

🗣️ AIOpsについて

Tomoyuki Fujino - PagerDuty

🗣️インシデントレスポンスもGenAIの時代! PagerDuty Copilotを活用したかしこい運用

jacopen

Kazuto Kusama(@jacopen) - PagerDuty

ここ1年のテクノロジー界隈は生成AIの話題で持ちきりでしたが、インシデント対応でも便利に活用できそうですよね。

そこで登場したのが、PagerDuty Copilotです。インシデント対応中からステータス更新、ポストモーテムまでさまざまなフェーズで生成AIのパワーを活用できます。

本セッションではデモを中心にPagerDuty Copilotを紹介します。インシデント対応の未来を見てみませんか?

注意事項

このイベントはPagerDutyのユーザー、および興味関心のある方向けのイベントです。ユーザー間の交流以外の目的、例えば食事目的・勧誘目的での参加は固くお断り致します

Workship