検索条件

キーワード
タグ
ツール
開催日
こだわり条件

タグ一覧

JavaScript
PHP
Java
Ruby
Python
Perl
Scala
Haskell
C言語
C言語系
Google言語
デスクトップアプリ
スマートフォンアプリ
プログラミング言語
U/UX
MySQL
RDB
NoSQL
全文検索エンジン
全文検索
Hadoop
Apache Spark
BigQuery
サーバ構成管理
開発サポートツール
テストツール
開発手法
BI
Deep Learning
自然言語処理
BaaS
PaaS
Iaas
Saas
クラウド
AI
Payment
クラウドソフトウェア
仮想化ソフトウェア
OS
サーバ監視
ネットワーク
WEBサーバ
開発ツール
テキストエディタ
CSS
HTML
WEB知識
CMS
WEBマーケティング
グラフィック
グラフィックツール
Drone
AR
マーケット知識
セキュリティ
Shell
IoT
テスト
Block chain
知識

“とはいえ”シリーズ #11「スプリントバックログ編」

  • アジャイル
  • スクラム
  • ウォーターフォール
2024/04/22(月)
19:00〜20:00

主催:レッドジャーニー

📝“とはいえ”シリーズとは?

「スクラムガイドにはこう書いてあるし、こういう事例もよく見かけるけど、とはいえ…」と困ってしまったり、どうすべきかを決められない場面はありませんか?

たとえばスプリントレビューでは、利用者にデモンストレーションをすることが定石です。 みなさまのお悩みを聞いていると「BtoBビジネスだから利用者に見てもらうのは難しい」「利用者の意見にどこまで対処すれば?」などの“とはいえ”の相談がよく舞い込んできます。

またスクラムでは、専任のスクラムマスターがいることが望ましいとされています。 しかしここでも「忙しいし、専任になるのは難しい」「ほかの業務もあるし…」などの“とはいえ”をよく聞きます。

”とはいえ”シリーズはこのようなお困りごとについて、レッドジャーニーのアジャイルコーチがざっくばらんに話すオンラインイベントです。 参加者のみなさまにはラジオ感覚で聞いていただいたり、みなさまの”とはいえ”を教えていただいてもかまいません。 経験豊かなコーチ陣の考え方や会話をヒントに、「教科書の通りにいかない…」と足を止めず、自分たちのアジャイルの道を歩んでいきませんか?

🚩第11回 テーマ 「スプリントバックログ」

スクラムガイド※ には、スプリントバックログは開発者による開発者のための計画であり、スプリントゴールを達成するために⾏う作業がリアルタイムに反映・更新されるものであると解説されています。開発者はスプリントゴールを念頭に置きつつ、ときにはスプリントバックログのスコープを調整するためにプロダクトオーナーとの交渉も必要になります。柔軟かつ詳細なプロダクトバックログはどのように選択し、進めていけばよいのでしょうか?

今回はこの「スプリントバックログ」の”とはいえ"を扱います。

🙍こんな方はぜひお越しください

1.組織やチームをもっといい感じにしたいと思っている人

2.チーム内だけの学びだけでなく第三者の意見を知りたい人

3.アジャイルやスクラムを実践してみたいけど、自分の現場ではうまくいかないと思っている人

4.組織の中でアジャイルやスクラムをうまく展開していけないとお悩みの人

⌛これまでの”とはいえ”

1回目:スプリントレビュー (2023-5-15開催)

2回目:スプリントプランニング(2023-6-14開催)

3回目:スプリントレトロスペクティブ (2023-7-12開催)

4回目:デイリースクラム(2023-8-24開催)

5回目:スプリント(2023-09-26開催)

6回目:スクラムチーム(2023-11-20開催)

7回目:開発者(2023-12-18開催)

8回目:プロダクトオーナー(2024-1-22開催)

9回目:スクラムマスター(2024-2-19開催)

10回目:プロダクトバックログ(2024-3-18開催)

11回目:スプリントバックログ←今回

X回目:ステークホルダーとのコミュニケーション

Y回目:チームづくり

🎙️アジャイルコーチ

中村 洋 Yoh Nakamura

株式会社レッドジャ二ー

CSP-SM(認定プロフェッショナルスクラムマスター)・CSPO(認定プロダクトオーナー)

中村 洋

様々な規模のSIerや事業会社でのアジャイル開発に取り組み、今に至る。現在まで主に事業会社を中心に40の組織、80のチームの支援をしてきた。「ええと思うなら、やったらよろしいやん」を口癖に、チームや組織が自分たちで"今よりいい感じになっていく"ように支援している。 ※発表資料 「いい感じのチーム」へのジャーニー、チームの状況に合ったいろいろなタイプのスクラムマスターの見つけ方、アジャイルコーチが見てきた組織の壁とその越え方、など多数。

新井 剛 Takeshi Arai

株式会社レッドジャーニー 取締役COO

新井 剛

プログラマー、プロダクトマネージャー、プロジェクトマネージャー、アプリケーション開発、ミドルエンジン開発、エンジニアリング部門長など様々な現場を経て、全社組織のカイゼンやエバンジェリストとして活躍。現在はDX支援、アジャイル推進支援、CoE支援、アジャイルコーチ、カイゼンファシリテーター、ワークショップ等で組織開発に従事。勉強会コミュニティ運営、イベント講演も多数あり。 Codezine Academy ScrumBootCamp Premium、機能するチームを作るためのカイゼン・ジャーニー、今からはじめるDX時代のアジャイル超入門 講師 CSP(認定スクラムプロフェッショナル)、CSM(認定スクラムマスター)、CSPO(認定プロダクトオーナー) 著書「カイゼン・ジャーニー」「ここはウォーターフォール市、アジャイル町」「いちばんやさしいアジャイル開発の教本」「WEB+DB PRESS Vol.111 見える化大作戦特集」

イベント参加規約

イベント参加規約はこちら