検索条件

キーワード
タグ
ツール
開催日
こだわり条件

タグ一覧

JavaScript
PHP
Java
Ruby
Python
Perl
Scala
Haskell
C言語
C言語系
Google言語
デスクトップアプリ
スマートフォンアプリ
プログラミング言語
U/UX
MySQL
RDB
NoSQL
全文検索エンジン
全文検索
Hadoop
Apache Spark
BigQuery
サーバ構成管理
開発サポートツール
テストツール
開発手法
BI
Deep Learning
自然言語処理
BaaS
PaaS
Iaas
Saas
クラウド
AI
Payment
クラウドソフトウェア
仮想化ソフトウェア
OS
サーバ監視
ネットワーク
WEBサーバ
開発ツール
テキストエディタ
CSS
HTML
WEB知識
CMS
WEBマーケティング
グラフィック
グラフィックツール
Drone
AR
マーケット知識
セキュリティ
Shell
IoT
テスト
Block chain
知識

CoderDojo渋谷#3 @青学つくまなラボ

2024/04/20(土)
13:00〜17:00

主催:CoderDojo渋谷

Scratchで有名な阿部先生がメンターとしてきてくれます!

ボランティアによるプログラミング道場をやっています!学びたい人が集まってみんなでわいわい楽しみましょう!
Scratchはもちろん、UnityやWebアプリ、iOSアプリなどなんでもOK〜緩く集まってわいわい遊んで学ぼう!!

CoderDojo渋谷とは

ボランティアによるプログラミング道場である CoderDojo を渋谷を拠点に開催しています

参加費

無料

対象

  • 参加者: 小学生以上のプログラミング、IT、クリエイティブに興味があり 自主的に学べる方
  • メンター参加者: 参加者へ何かしらの価値を提供できそうな方(クリエイティブのアシストができる方、運営を手伝ってくれる方、他の参加者にクリエイティブの魅力を伝えられる方、など)

日時

4/20(土) 13時開場
途中入退室可能です

場所

青学つくまなラボ
〒150-8366 東京都渋谷区渋谷4丁目4−25

こちらのマップを参考にいらしていただくとわかりやすいです


またキャンパス内に入ったら、こちらの看板を目印に進むとわかりやすいです。つくまなラボはジェンダー研究センターギャラリーのすぐ近くです。


もちもの

パソコン、タブレットなどご持参ください。 貸出しは少しだけなら準備があるのでコメント欄でご相談ください

できること

  • Scratch (ブロックを組合わせて簡単プログラミング)
  • HTML / CSS / JavaScript / Unity / iOS / C++
  • 電子工作と組合わせたプログラミング
  • 各種自分の学びたいこと -レーザーカッターやプリント機、刺繍マシンもあります

できないこと

  • 他の参加者に迷惑のかかること
  • 会場に迷惑のかかること
  • 運営が不適切とみなすこと
  • CoderDojo 憲章に反すること

CoderDojo渋谷について

CoderDojo渋谷グループ
CoderDojo渋谷を青山学院大学青山キャンパスにて定期開催します
Twitter @CoderDojo428

■メンター

青学つくまなラボ シニアフェロー
アベ先生 (CV: 阿部和広さん)

■共催情報

青山学院大学 革新技術と社会共創研究所

会場諸注意

禁煙、飲み物持ち込み可、会場内では無線LANがご利用できます

問い合わせ先

当コメント欄もしくは@burakon までTwitterのDMをください

■注意事項

  • 知識の共有や参加者同士の交流にネガティブな方の参加はお断りします。
  • 参加目的が不適切だと判断される場合には、運営側で参加をキャンセルさせていただく場合がございます。
  • 当日のイベント内容は後日任意の媒体にて公開させていただくことがあります。
  • イベントレポート作成のため、お写真を撮らせていただくことがございますので予めご了承ください。
  • イベントは、止むを得ず中止させていただく場合がございます。
    その際は、本サイトからのメッセージよりご連絡させていただきますのでご確認をお願いいたします。
Workship