検索条件

キーワード
タグ
ツール
開催日
こだわり条件

タグ一覧

JavaScript
PHP
Java
Ruby
Python
Perl
Scala
Haskell
C言語
C言語系
Google言語
デスクトップアプリ
スマートフォンアプリ
プログラミング言語
U/UX
MySQL
RDB
NoSQL
全文検索エンジン
全文検索
Hadoop
Apache Spark
BigQuery
サーバ構成管理
開発サポートツール
テストツール
開発手法
BI
Deep Learning
自然言語処理
BaaS
PaaS
Iaas
Saas
クラウド
AI
Payment
クラウドソフトウェア
仮想化ソフトウェア
OS
サーバ監視
ネットワーク
WEBサーバ
開発ツール
テキストエディタ
CSS
HTML
WEB知識
CMS
WEBマーケティング
グラフィック
グラフィックツール
Drone
AR
マーケット知識
セキュリティ
Shell
IoT
テスト
Block chain
知識

【緊急開催】生成AI革命期に挑んだ一年間の軌跡

  • データ分析
2024/04/25(木)
12:00〜13:00

主催:生成AI Conf

コンセプト

生成AI Confは生成AIのビジネスへの応用、及びそれを通した社会貢献を目的としたコミュニティです。
「生成AIのビジネスへの活用」をテーマに、実践ベースの体験や知見、ノウハウを幅広く扱います。

現在、急激に生成AIの市場が伸びており、特に日本においては政府も積極的に生成AIの導入を進めようとしています。
*参考 内閣府 AI戦略 - 科学技術・イノベーション

しかし、現状では特にデザイナーやPM、事業開発者視点での実践的な知見はあまり浸透しておらず、生成AIを活用したビジネスやサービスはまだまだ多くありません。

本コミュニティでは、エンジニアやマーケターだけにとどまらず、生成AIに関する豊富な知識や経験を持つデザイナー、PM、事業開発視点でもノウハウを共有し生成AIのビジネス活用を促進することを目指します。

イベント詳細

【緊急開催】生成AI革命期に挑んだ一年間の軌跡

生成AIに関する豊富な知識や経験を持つ方々を招いて開催する生成AI Conf 主催イベント6回目!

今回のイベントでは、生成AIカンファレンス直前スペシャルとしてストックマーク株式会社株式会社Preferred Networks株式会社プレイド株式会社LayerXKINTOテクノロジーズ株式会社から様々な立場から生成AI開発や活用を推進している方をお招きして、生成AIの変革の時代に、直近1年で直面した課題とその解決策についてLT会を行います。

▼ 基本情報

  • 開催日時:2024年4月25日(木) 12:00 - 13:00
  • 会場:オンライン
  • 参加費:無料

▼ タイムテーブル

タイムテーブル、トークテーマは変更する場合がございます。

時間 タイトル スピーカー
12:00 - 12:05 オープニング 南野 充則氏
12:05 - 12:15 LT1人目 中尾 有伸様 / ストックマーク株式会社
12:15 - 12:25 LT2人目 千々岩 大志様 / 株式会社Preferred Networks
12:25 - 12:35 LT3人目 牧野 祐己様 / 株式会社プレイド
12:35 - 12:45 LT4人目 篠塚 史弥様 / 株式会社LayerX
12:45 - 12:55 LT5人目 和田 颯馬様 / KINTOテクノロジーズ株式会社

▼ こんな方におすすめ!

  • 生成AIを活用した事業・プロダクト開発に取り組んでいる方
  • 生成AIを活用したビジネスについて学びたい方

▼ 登壇者紹介

中尾 有伸 | ストックマーク株式会社 Product Manager

大学院卒業後、政府系機関にて気候変動対策のインフラ開発プロジェクトに従事した後、外資系製造業およびAIスタートアップでの事業開発・プロダクト開発に従事。2020年より、ストックマークでは始め企業の事業機会探索を支援するサービスAstrategyのプロダクトマネジメントを担当。現在はAnewsのプロダクトマネージャーとして、LLMを用いた機能開発や検索/推薦領域のプロダクトマネジメントを牽引。

千々岩 大志 | 株式会社Preferred Networks Business Development

大手製造業での新規事業企画やリサーチ・マーケティング業務を経て、2020年よりPreferred Networksに参画し、ビジネス開発職としてプラント操業自動化システムなど、製造業を中心としたAI導入案件を担当。2023年より生成AI事業の立ち上げを行うため、子会社Preferred Elementsの立上業務をリードし、事業計画立案やマーケティング、営業といったビジネス業務に従事中。

牧野 祐己 | 株式会社プレイド 執行役員 CTO

2019 年からプレイドの CTO。2015 年にプレイドに参画し、KARTE のデータ分析エンジンの研究開発を担当。2009 年から 2014 年まで IBMソフトウェア開発研究所で分散データ関連の研究開発業務に従事。

篠塚 史弥 | 株式会社LayerX AI・LLM事業部 Engineering Manager

元株式会社FiNC Technologies CTO。創業期に参画し、1100万ダウンロードを超えるヘルスケアアプリFiNCをゼロから開発。また開発組織の構築・マネジメントを行い会社の成長を牽引する。生成AIで新たな産業革命を起こすべく2024年1月に株式会社LayerXへ入社し、AI・LLM事業部にてLLMプロダクトを軸にした新規事業の立ち上げに従事。LLMで自身の仕事をなくすことを密かに目論むもまだ道半ば。

和田 颯馬 | KINTOテクノロジーズ株式会社 IT/IS部 生成AI活用PJT リーダー

大手自動車関連企業を経て、2022年2月中途入社。データ分析部所属のデータサイエンティストとして、内製アプリケーションのレコメンドアルゴリズム作成や、社内外の分析レポート作成などに従事。直近は、生成AI利活用推進組織の立ち上げをはじめ、社内のLLM活用を推進する業務に注力中。

▼ モデレーター

南野 充則 | 日本ディープラーニング協会 理事 @tentenmitsunori

東京大学工学部卒業。大学在学中にヘルスケアスタートアップ株式会社MEDICAおよびCDSystem株式会社を創業。

2014年にFiNC(現:株式会社 FiNC Technologies)の創業メンバー(CTO)として参画し、2019年にFiNC Technologiesの代表取締役CEO就任(現在は退任)。

2017年にはディープラーニングを中心とする技術による日本の産業競争力の向上を目指す団体「日本ディープラーニング協会」の最年少理事に就任。

▼その他

アンチハラスメントポリシー

ハラスメントには、性差、性同一性と表現、性的指向、障害、外見や身体的特徴、人権、宗教、公共な場での性的な画像や類する表現、 脅迫、ストーカ、望まない撮影や録音、不適切な接触、およびそれらに関連した不快な言動が含まれます。全ての利用者が快適に使っていただけるように、本イベントではこれらのハラスメント行為を許容しません。

注意事項

技術交流が目的の勉強会ですので、知識の共有および、参加者同士の交流を目的としない参加はお断りしています。 参加目的が不適切だと判断される場合には、運営側で参加をキャンセルさせていただく場合がございます。