検索条件

キーワード
タグ
ツール
開催日
こだわり条件

タグ一覧

JavaScript
PHP
Java
Ruby
Python
Perl
Scala
Haskell
C言語
C言語系
Google言語
デスクトップアプリ
スマートフォンアプリ
プログラミング言語
U/UX
MySQL
RDB
NoSQL
全文検索エンジン
全文検索
Hadoop
Apache Spark
BigQuery
サーバ構成管理
開発サポートツール
テストツール
開発手法
BI
Deep Learning
自然言語処理
BaaS
PaaS
Iaas
Saas
クラウド
AI
Payment
クラウドソフトウェア
仮想化ソフトウェア
OS
サーバ監視
ネットワーク
WEBサーバ
開発ツール
テキストエディタ
CSS
HTML
WEB知識
CMS
WEBマーケティング
グラフィック
グラフィックツール
Drone
AR
マーケット知識
セキュリティ
Shell
IoT
テスト
Block chain
知識

【M365・GWS販売代理店向け】バックアップツールも販売すべき理由 ~急成長する「SaaSバックアップ市場」で収益と顧客満足度を高めるクロスセル~

2025/02/04(火)
04:00〜05:00

主催:マジセミ×セキュリティ(デジタルとの新たな出会いと体験)

本セミナーはWebセミナーです

ツールはZoomを使います。URLは直前にメールにてご連絡いたします。
なお、「osslabo.com」「majisemi.com」からのメールが迷惑メールとならないよう、メールの設定をご確認下さい。

 

SaaSビジネスの課題、付加価値の向上がカギ

働き方改革の普及やクラウドサービスの需要拡大、企業のDXの加速により、Microsoft 365をはじめ、Google WorkspaceやSlack、BOX、Salesforceなど、SaaSの利用が急速に拡大しています。SaaSは手軽な導入と柔軟なスケーラビリティを提供し、企業の業務効率化やコスト削減に大きく貢献しています。

しかしながら、このように急成長している市場には、多くの販売代理店やSIer、SaaS関連企業が参入しており、競争はますます激化しています。さらに、これらのSaaSビジネスは価格競争に陥りやすい傾向があるため、各企業には、自社のサービスを差別化し、顧客満足度の向上につながる付加価値の高いソリューションが求められています。

少しずつ拡大している「SaaSのバックアップ」市場

一方で、このようにSaaSの利用が拡大し、業務がクラウド上で完結するケースが増える中、データ保護やバックアップの重要性が改めて注目されています。

機密情報や重要データをSaaSに依存するようになるにつれて、人的ミスによるデータ消失やシステム障害によるアクセス不能、さらにはランサムウェア攻撃などのリスクが顕在化しており、SaaSのデータ喪失による企業の事業継続性を脅かす事例も少しずつ増えつつあります。しかし、多くのSaaSプロバイダーでは、データ保護の責任を利用者自身に委ねているのが実情で、利用者側での対策が求められる状況です。

こうした背景を受け、『SaaSのバックアップ市場』は今後さらなる拡大が期待されています。SaaSソリューションを提供する事業者にとって、顧客のデータ保護課題を解決することは、提案の差別化や収益基盤の強化を実現する重要なクロスセル施策となり、ビジネスの付加価値を高める有望な選択肢といえます。

複数SaaS統合バックアップのすすめ

本セミナーでは、SaaSソリューションを販売している事業者に向けて、SaaSデータ統合管理ソリューション『SysCloud』を、自社のクロスセル施策として活用する具体的な方法やメリットについて詳しく解説します。

『SysCloud』は、急速に増加するSaaSデータを安全に保護し、素早い復旧を可能にする信頼性の高いクラウドデータバックアップソリューションです。従来のSaaSアプリごとに個別管理する方法と異なり、Microsoft 365、Google Workspace、Slack、Box、Salesforceなど、主要なSaaSアプリに幅広く対応し、複数のアプリを横断してデータを一元管理できます。さらに、国内の専任技術メンバーによる手厚いサポートと直感的で使いやすいインターフェースにより、一度設定を完了すれば、顧客対応の手間を最小限に抑えられる手離れの良さも大きな特徴です。また、バックアップデータ、ユーザー情報、SysCloudアプリのすべてを日本国内のサーバーに配置し、高いデータ安全性を確保しています。これにより、自社のSaaSビジネスに新たな付加価値を提供し、効率的かつスムーズなクロスセル施策を実現します。

Microsoft 365やGoogle WorkspaceといったSaaSを販売している販売代理店やSIerの方々で、競争激化に伴う差別化ポイントを模索されている方や、自社の販売済み顧客への付加価値提供やクロスセル施策の強化を検討されている方に特におすすめの内容となっています。

 

講演プログラム

12:45~13:00 受付

13:00~13:05 オープニング(マジセミ)

13:05~13:45 【M365・GWS販売代理店向け】バックアップツールも販売すべき理由

13:45~14:00 質疑応答

 

主催

シスクラウドジャパン株式会社(プライバシーポリシー

協力

株式会社オープンソース活用研究所(プライバシーポリシー
マジセミ株式会社(プライバシーポリシー

※共催、協賛、協力、講演企業は将来的に追加、削除される可能性があります。

 

当日会場アクセスに関するお問合せ

zoom@osslabo.com

 

セミナー事務局

マジセミ株式会社(プライバシーポリシー

※以下の方について、当社判断によりご参加をご遠慮いただく場合がございます。予めご了承ください。

・講演企業の競合となる商品・サービスを提供している企業、同業の企業、及びそのグループ企業・関連企業の方
・個人や個人事業主の方
・海外から参加される方
・日本に活動拠点が無い企業の方
・その他、弊社及び講演企業が不適切と判断した企業・個人の方

※申込が多数の場合、弊社抽選にてご参加をご遠慮いただく場合がございますので、予めご了承ください。

※本コミュニティにてご提示いただいた情報、及び、申込時にご記載いただいた内容は、マジセミ株式会社にて収集し、マジセミ株式会社/オープンソース活用研究所、及び、主催・共催・協賛・協力・講演の各企業へ提供します。共催・協賛・協力・講演の各企業へは、主催企業を通して提供する場合があります。またプライバシーポリシーに定めがある場合は主催・共催・協賛・協力・講演の委託先にマジセミ株式会社から直接提供する場合があります。ご記入いただいた個人情報は、マジセミ株式会社/株式会社オープンソース活用研究所及び主催・共催・協賛・協力・講演企業の各プライバシーポリシーに従って厳重に管理し、各社のサービス、製品、セミナー、イベントなどのご案内に使用させていただき、また各社のメルマガに登録させていただきます。ご記入いただいた個人情報は、法で定める場合や各社のプラバシーポリシーに特別な記載がある場合を除きご本人の同意を得ることなく第三者へ提供いたしません。利用目的遂行のため個人情報の取扱いを外部に委託する場合は、委託した個人情報の安全管理が図られるように、委託をする各社が定めた基準を満たす委託先を選定し、委託先に対して必要かつ適切な監督を行います。 お客様の個人情報に関する開示等は、お申し出いただいた方がご本人(代理人)であることを確認した上で、各社において合理的な期間および範囲で対応いたします。開示等の手続き、個人情報の取扱いに関するお問い合わせは下記のお問い合わせ窓口へご連絡ください。

〔お問合せ先 及び 個人情報保護管理者〕 マジセミ株式会社 個人情報保護管理者 連絡先:03-6721-8548

Workship