検索条件

キーワード
タグ
ツール
開催日
こだわり条件

タグ一覧

JavaScript
PHP
Java
Ruby
Python
Perl
Scala
Haskell
C言語
C言語系
Google言語
デスクトップアプリ
スマートフォンアプリ
プログラミング言語
U/UX
MySQL
RDB
NoSQL
全文検索エンジン
全文検索
Hadoop
Apache Spark
BigQuery
サーバ構成管理
開発サポートツール
テストツール
開発手法
BI
Deep Learning
自然言語処理
BaaS
PaaS
Iaas
Saas
クラウド
AI
Payment
クラウドソフトウェア
仮想化ソフトウェア
OS
サーバ監視
ネットワーク
WEBサーバ
開発ツール
テキストエディタ
CSS
HTML
WEB知識
CMS
WEBマーケティング
グラフィック
グラフィックツール
Drone
AR
マーケット知識
セキュリティ
Shell
IoT
テスト
Block chain
知識

【再放送】【産業用アプリ開発者向け】面倒なデバイス制御からの脱却 これからのアプリ開発のプラットフォームとは  ~Android OSにおけるスマホ・タブレット向けアプリの迅速な開発・リリースを可能にする秘訣を解説~

2025/02/04(火)
01:00〜02:00

主催:マジセミ×製造DX・物流DX(デジタルとの新たな出会いと体験)

本セミナーはWebセミナーです

ツールはZoomを使います。URLは直前にメールにてご連絡いたします。
なお、「osslabo.com」「majisemi.com」からのメールが迷惑メールとならないよう、メールの設定をご確認下さい。

 

本セミナーは2024年08月23日(金)に開催されたセミナーの再放送です。

多くのご要望をいただきましたので、再放送の開催が決まりました!

 

物流・製造業など多様な業界で、スマホ・タブレットで使えるアプリケーションの開発がさかんに

物流・製造業など多様な業界で、スマホ・タブレットで使える産業用アプリの開発が進んでいます。その一方、一般的なオフィスワーク向けの開発に適したプラットフォームは多いものの、ハードウェアを含めて制御が必要となる物流・製造業などの現場向けのアプリを開発できるプラットフォームは限られているのが実状です。

IT技術者不足 特にデバイス制御などの技術を持つ熟練エンジニアの確保は厳しくなるばかり

IT技術者不足が叫ばれるなか、デバイス制御をともなう開発ができる熟練エンジニアの確保は厳しくなるばかり。若手エンジニアを育てようとしても、組み込み系を目指す人材の採用も容易ではありません。

面倒で厄介なデバイス制御にもう悩まない。これからのAndroid OSアプリの開発プラットフォームとは

デバイス制御で厄介なのは、端末ごとに異なるデバイス機能のために開発が必要になること。

産業用アプリの開発では、現場にあるラベルプリンタの制御など、ハードウェアデバイスの制御が必要となるケースは少なくありません。

業務内容に合わせて必要なデバイス機能をまとめて制御できるとしたら?経験が十分ではない若手エンジニアでも、アプリ開発が可能となります。

これからの、産業用アプリケーションの開発のあり方を豊富な導入事例をもとに解説いたします。

オブジェクトを組み合わせるだけで簡単開発。見やすい・使いやすいUIデザインが可能に

UI設計において、見やすいさ、使いやすさは、現場の生産性向上のためにも重要なポイント。しかしながら、デザインのセンスは一朝一夕に養われるものではありません。

UIオブジェクトを持つ開発プラットフォームを使うことで、簡単にデザイン性にすぐれたUIを設計することが可能となります。実際に表示される画面をプレビューで確認しながらオブジェクトの配置や変更を行うことで、UI設計の経験が浅いエンジニアであっても簡単に開発できます。 また、標準UIオブジェクトを自由にカスタマイズができることにより、独自のUIオブジェクトの作成も可能となります。

実際に開発されたアプリケーションのUIを元に、開発環境も実感いただけるよう丁寧に解説いたします。

 

プログラム

09:45~10:00 受付

10:00~10:05 オープニング(マジセミ)

10:05~10:45 【産業用アプリ開発者向け】面倒なデバイス制御からの脱却 これからのアプリ開発のプラットフォームとは ~Android OSにおけるスマホ・タブレット向けアプリの迅速な開発・リリースを可能にする秘訣を解説~

10:45~11:00 質疑応答

※当日いただいたご質問は後日開催企業より直接回答させていただきます

 

主催

シェアードシステム株式会社(プライバシーポリシー

協力

株式会社オープンソース活用研究所(プライバシーポリシー

マジセミ株式会社(プライバシーポリシー

※共催、協賛、協力、講演企業は将来的に追加、削除される可能性があります。

 

当日会場アクセスに関するお問合せ

zoom@osslabo.com

 

セミナー事務局

マジセミ株式会社(プライバシーポリシー

※以下の方について、当社判断によりご参加をご遠慮いただく場合がございます。予めご了承ください。

・講演企業の競合となる商品・サービスを提供している企業、同業の企業、及びそのグループ企業・関連企業の方
・個人や個人事業主の方
・海外から参加される方
・日本に活動拠点が無い企業の方
・その他、弊社及び講演企業が不適切と判断した企業・個人の方

※申込が多数の場合、弊社抽選にてご参加をご遠慮いただく場合がございますので、予めご了承ください。

※本コミュニティにてご提示いただいた情報、及び、申込時にご記載いただいた内容は、マジセミ株式会社にて収集し、マジセミ株式会社/オープンソース活用研究所、及び、主催・共催・協賛・協力・講演の各企業へ提供します。共催・協賛・協力・講演の各企業へは、主催企業を通して提供する場合があります。またプライバシーポリシーに定めがある場合は主催・共催・協賛・協力・講演の委託先にマジセミ株式会社から直接提供する場合があります。ご記入いただいた個人情報は、マジセミ株式会社/株式会社オープンソース活用研究所及び主催・共催・協賛・協力・講演企業の各プライバシーポリシーに従って厳重に管理し、各社のサービス、製品、セミナー、イベントなどのご案内に使用させていただき、また各社のメルマガに登録させていただきます。ご記入いただいた個人情報は、法で定める場合や各社のプラバシーポリシーに特別な記載がある場合を除きご本人の同意を得ることなく第三者へ提供いたしません。利用目的遂行のため個人情報の取扱いを外部に委託する場合は、委託した個人情報の安全管理が図られるように、委託をする各社が定めた基準を満たす委託先を選定し、委託先に対して必要かつ適切な監督を行います。 お客様の個人情報に関する開示等は、お申し出いただいた方がご本人(代理人)であることを確認した上で、各社において合理的な期間および範囲で対応いたします。開示等の手続き、個人情報の取扱いに関するお問い合わせは下記のお問い合わせ窓口へご連絡ください。

〔お問合せ先 及び 個人情報保護管理者〕 マジセミ株式会社 個人情報保護管理者 連絡先:03-6721-8548

似たイベント

Workship