事務から始めるDX 総務経理のDXをZoho Finance Plus で実現!
.jpg)
本セミナーはWebセミナーです
参加方法(URL)は主催企業より直接メールにてご連絡いたします。
「zoho.co.jp」「zohoevents.jp」「zohocorp.com」「osslabo.com」「majisemi.com」からのメールが迷惑メールとならないよう、メールの設定をご確認ください。
開催概要
3月5日(水)16:00 - 17:00 (45分講演 | 15分質疑応答)
無料 オンライン(Zoom)開催
セミナー概要
皆さんの会社はDX、実現できていますか?
デジタルトランスフォーメーション(DX)の導入が進む中・苦戦する中で、実は一番簡単に始められるのが「総務経理のDX」です。本ウェビナーでは、実際にZoho Finance Plus を導入することで、顧客体験価値を上げながら、事務作業を簡素化する方法をお伝えします。Zohoを自社で活用している私たちが、実際の操作デモも交えながらその利点を徹底解説します。
・書類業務や経理業務が煩雑で、時間がかかりすぎる
・請求書や経費精算の処理に手間がかかり、ミスが頻発している
・在庫管理が不正確で、商機を逃してしまうことがある
・サブスクリプションビジネスの運営が複雑になってきている などお困りの方、
今すぐ事務業務を効率化し、幸せな仕事環境への一歩踏み出しましょう!
主な内容
● 改めてDXの必要性を紹介
● DXが失敗する理由、成功へのポイント
● 経理から始めるDX
・販売管理:BOOKS
・在庫管理:INVENTORY
・サブスク管理:SUBSCRIPTIONS
・経費精算:EXPENSE
・支払サイト:CHECKOUT
● 実際のデモンストレーション
● まとめと質疑応答(QAセッション)
※セミナー内容が予告なく変更になる場合がございます。あらかじめご了承ください。
本ウェビナーをおすすめする方
以下の課題を抱えている方におすすめの内容です。
● 中小企業経営者:業務効率化と業績向上を目指している経営者の方
● 総務経理担当者:業務改善に取り組みたいと考えている総務・経理部門の方
※諸事情により、お申し込みをお断りする場合がございます。予めご了承ください。
登壇者
株式会社インプルーブ / 株式会社インフィニティ
代表取締役
大畑 祐貴
名古屋を中心に導入支援コンサルティングを展開。
Zoho One を自社導入/運用しているからこその、活きた仕組み作りをご提案。
グループ会社インフィニティのインフラサポートと共に、中小企業の売上を上げていく仕組みを強力にサポートします。
主催
ゾーホージャパン株式会社(プライバシーポリシー)
協賛
株式会社インプルーブ(プライバシーポリシー)
協力
株式会社オープンソース活用研究所(プライバシーポリシー)
マジセミ株式会社(プライバシーポリシー)
※共催、協賛、協力、講演企業は将来的に追加、削除される可能性があります。
当日会場アクセスに関するお問合せ
hiromichi.inoshita@zohocorp.com(080-9129-2830)
セミナー事務局
マジセミ株式会社(プライバシーポリシー)
※以下の方について、当社判断によりご参加をご遠慮いただく場合がございます。予めご了承ください。
・講演企業の競合となる商品・サービスを提供している企業、同業の企業、及びそのグループ企業・関連企業の方
・個人や個人事業主の方
・海外から参加される方
・日本に活動拠点が無い企業の方
・その他、弊社及び講演企業が不適切と判断した企業・個人の方
※申込が多数の場合、弊社抽選にてご参加をご遠慮いただく場合がございますので、予めご了承ください。
※本コミュニティにてご提示いただいた情報、及び、申込時にご記載いただいた内容は、マジセミ株式会社にて収集し、マジセミ株式会社/オープンソース活用研究所、及び、主催・共催・協賛・協力・講演の各企業へ提供します。共催・協賛・協力・講演の各企業へは、主催企業を通して提供する場合があります。またプライバシーポリシーに定めがある場合は主催・共催・協賛・協力・講演の委託先にマジセミ株式会社から直接提供する場合があります。ご記入いただいた個人情報は、マジセミ株式会社/株式会社オープンソース活用研究所及び主催・共催・協賛・協力・講演企業の各プライバシーポリシーに従って厳重に管理し、各社のサービス、製品、セミナー、イベントなどのご案内に使用させていただき、また各社のメルマガに登録させていただきます。ご記入いただいた個人情報は、法で定める場合や各社のプラバシーポリシーに特別な記載がある場合を除きご本人の同意を得ることなく第三者へ提供いたしません。利用目的遂行のため個人情報の取扱いを外部に委託する場合は、委託した個人情報の安全管理が図られるように、委託をする各社が定めた基準を満たす委託先を選定し、委託先に対して必要かつ適切な監督を行います。 お客様の個人情報に関する開示等は、お申し出いただいた方がご本人(代理人)であることを確認した上で、各社において合理的な期間および範囲で対応いたします。開示等の手続き、個人情報の取扱いに関するお問い合わせは下記のお問い合わせ窓口へご連絡ください。
〔お問合せ先 及び 個人情報保護管理者〕 マジセミ株式会社 個人情報保護管理者 連絡先:03-6721-8548