検索条件

キーワード
タグ
ツール
開催日
こだわり条件

タグ一覧

JavaScript
PHP
Java
Ruby
Python
Perl
Scala
Haskell
C言語
C言語系
Google言語
デスクトップアプリ
スマートフォンアプリ
プログラミング言語
U/UX
MySQL
RDB
NoSQL
全文検索エンジン
全文検索
Hadoop
Apache Spark
BigQuery
サーバ構成管理
開発サポートツール
テストツール
開発手法
BI
Deep Learning
自然言語処理
BaaS
PaaS
Iaas
Saas
クラウド
AI
Payment
クラウドソフトウェア
仮想化ソフトウェア
OS
サーバ監視
ネットワーク
WEBサーバ
開発ツール
テキストエディタ
CSS
HTML
WEB知識
CMS
WEBマーケティング
グラフィック
グラフィックツール
Drone
AR
マーケット知識
セキュリティ
Shell
IoT
テスト
Block chain
知識

【課題解決のヒントと明日への活力を得られる IIJ Motivate Seminar】変革の仕掛人としてのIT部門のイニシアティブの取り方 ~星野リゾートの事例に学ぶ、変化前提の時代に変革を仕掛けていくチームになるための試行錯誤の軌跡~

  • AMP
  • セキュリティ
  • IoT
2025/03/14(金)
07:00〜08:30

主催:マジセミ×ビジネス(デジタルとの新たな出会いと体験)

本セミナーはWebセミナーです

参加方法(URL)は主催企業より直接メールにてご連絡いたします。

情報システム関連部門の方を対象としたセミナーです

※情報システム関連部門(IT管理者やDX推進など)ではない方のお申込はお断りさせていただく可能性がございます。

概要

IIJは、情報システム関連部門で働く皆さまに向けて、日々の業務や組織運営のヒントとなる情報をお届けする「IIJ 情シスBoost-up Project」を展開しています。

その一環として開催する「IIJ Motivate Seminar」は、有識者による講演を通じ、業務課題の解決策や、明日からの活力を得られる場としてご活用いただけるイベントです。

今回のセミナーでは、星野リゾートのIT部門を率いる 久本 英司 氏 をゲストに迎え、「IT部門が変革を仕掛ける存在になるためのポイント」についてお話しいただきます。

今やビジネスのあらゆる接点がIT前提となり、IT部門には従来の「安全安心なシステム運用」にとどまらず、変革を主導し、企業の持続的成長を支える役割が求められています。

さらに、ITに対する要件の重要度・難易度・規模・スピードが飛躍的に高まる中で、IT部門は変化の波にどう対応し、どのような体制や視点を持つべきなのでしょうか?

本セミナーでは、かつては「成長の足枷」とも言われた星野リゾートのIT部門が、どのように組織を立て直し、変化対応力を備えた戦略的な組織へと進化していったのか、その軌跡を紐解きながら、変化の激しい時代における情シスの在り方について、皆さんと共に探っていきたいと思います。

また、セミナー後半の「Q&A・Talk Session」では、皆さまからの事前質問や当日テキストでお寄せいただく質問にお答えし、より深い学びを提供するインタラクティブなセッションを行います。実践的なヒントを得る機会として、ぜひ積極的にご参加ください。

SPEAKER

久本様

星野リゾート

情報システムグループ

グループディレクター

久本 英司 氏

軽井沢移住をきっかけとして星野リゾートに入社。温泉旅館のひとり情シスでリゾートライフを送る予定が、海外拠点を含む全国70拠点に急拡大。既存のホテル運営の枠に捉われない戦略を実現するために独自のシステム構築の必要に迫られ、グループ全施設の予約システムやバックオフィス系も含めた業務アプリ、Wi-Fi、ネットワーク、セキュリティ、IoT、生成AI、ノーコード、IT活用に至るまで、内製チームによるイニシアチブの獲得を目指して日々60名の仲間と奮闘してます。

PROGRAM

16:00~16:05 Opening

株式会社インターネットイニシアティブ


16:05~16:45(40分) 変革の仕掛人としてのIT部門のイニシアティブの取り方~星野リゾートの事例に学ぶ、変化前提の時代に変革を仕掛けていくチームになるための試行錯誤の軌跡~

ビジネスのあらゆる接点がIT前提になる中、IT部門には従来の安全安心なシステム運用に加え、変革を仕掛け変化を牽引することで企業の持続性に安定をもたらすことを求められています。

2003年に1名からスタートした星野リゾートのIT部門は、変化対応力の必然として内製化を志向し、現在では60名の体制へと拡大しています。しかし、その過程は決して順風満帆ではなく、事業の急拡大に追いつけずに成長の足枷とまで呼ばれたこともありました。

そこからどのように組織を立て直し、変化対応力を備え、変革を仕掛けるイニシアティブを多少なりとも持つことが出来たのか。

本講演では、星野リゾートIT部門の変遷をたどりながら、変革を仕掛けるイニシアティブを備えるポイントを以下の二つの視点から解説します。

・IT部門の組織・体制づくり

自社のシステムをどう捉え、整理し、どのような戦略を描き、体制を整えていったのか

・企業におけるIT能力に対するマインドセット

経営、事業部門が、どのようにITとビジネスをつなぐ視座・視点を備えていったのか


星野リゾート

情報システムグループ

グループディレクター

久本 英司 氏


16:45~17:25(40分) Q&A・Talk Session

基調講演内容の振り返りと、皆さまからの質問にお答えしながら、今情報システム部門に求められる姿や課題について深掘りしていきます。ぜひ積極的にご質問を投稿ください。


星野リゾート

情報システムグループ

グループディレクター

久本 英司 氏


株式会社インターネットイニシアティブ

サービスプロダクト推進本部 コミュニケーションデザイン室

シニアプログラムマネジャー

向平 友治


17:25~17:30 Closing

株式会社インターネットイニシアティブ


OVERVIEW

タイトル

【課題解決のヒントと明日への活力を得られる IIJ Motivate Seminar】
変革の仕掛人としてのIT部門のイニシアティブの取り方~星野リゾートの事例に学ぶ 変化前提の時代に 変革を仕掛けていくチームになるための 試行錯誤の軌跡~

会期

2025年3月14日(金)16:00~17:30

形式

WEB開催

申込締切

2025年3月13日(木)15:00

参加費

無料(事前登録制)

参加条件

※競合企業・個人・フリーランス・学生・フリーアドレスでお申し込みの方、その他弊社の判断によりご参加をお断りする場合がございます。

主催・共催

株式会社マイナビ TECH+セミナー運営事務局(プライバシーポリシー

株式会社インターネットイニシアティブ(プライバシーポリシー

協力

株式会社オープンソース活用研究所(プライバシーポリシー

マジセミ株式会社(プライバシーポリシー

※共催、協賛、協力、講演企業は将来的に追加、削除される可能性があります。

当日会場アクセスに関するお問合せ

株式会社マイナビ TECH+セミナー運営事務局(news-techplus-event@mailmag.news.mynavi.jp

セミナー事務局及び利用規約

マジセミ株式会社(プライバシーポリシー

※以下の方について、当社判断によりご参加をご遠慮いただく場合がございます。予めご了承ください。

・講演企業の競合となる商品・サービスを提供している企業、同業の企業、及びそのグループ企業・関連企業の方
・個人や個人事業主の方
・海外から参加される方
・日本に活動拠点が無い企業の方
・その他、弊社及び講演企業が不適切と判断した企業・個人の方

※申込が多数の場合、弊社抽選にてご参加をご遠慮いただく場合がございますので、予めご了承ください。

※本コミュニティにてご提示いただいた情報、及び、申込時にご記載いただいた内容は、マジセミ株式会社にて収集し、マジセミ株式会社/オープンソース活用研究所、及び、主催・共催・協賛・協力・講演の各企業へ提供します。共催・協賛・協力・講演の各企業へは、主催企業を通して提供する場合があります。またプライバシーポリシーに定めがある場合は主催・共催・協賛・協力・講演の委託先にマジセミ株式会社から直接提供する場合があります。ご記入いただいた個人情報は、マジセミ株式会社/株式会社オープンソース活用研究所及び主催・共催・協賛・協力・講演企業の各プライバシーポリシーに従って厳重に管理し、各社のサービス、製品、セミナー、イベントなどのご案内に使用させていただき、また各社のメルマガに登録させていただきます。但し株式会社マイナビは、本セミナーの運営の目的に限り、個人情報を使用します。ご記入いただいた個人情報は、法で定める場合や各社のプラバシーポリシーに特別な記載がある場合を除きご本人の同意を得ることなく第三者へ提供いたしません。利用目的遂行のため個人情報の取扱いを外部に委託する場合は、委託した個人情報の安全管理が図られるように、委託をする各社が定めた基準を満たす委託先を選定し、委託先に対して必要かつ適切な監督を行います。 お客様の個人情報に関する開示等は、お申し出いただいた方がご本人(代理人)であることを確認した上で、各社において合理的な期間および範囲で対応いたします。開示等の手続き、個人情報の取扱いに関するお問い合わせは下記のお問い合わせ窓口へご連絡ください。

〔お問合せ先 及び 個人情報保護管理者〕 マジセミ株式会社 個人情報保護管理者 連絡先:03-6721-8548

Workship