検索条件

キーワード
タグ
ツール
開催日
こだわり条件

タグ一覧

JavaScript
PHP
Java
Ruby
Python
Perl
Scala
Haskell
C言語
C言語系
Google言語
デスクトップアプリ
スマートフォンアプリ
プログラミング言語
U/UX
MySQL
RDB
NoSQL
全文検索エンジン
全文検索
Hadoop
Apache Spark
BigQuery
サーバ構成管理
開発サポートツール
テストツール
開発手法
BI
Deep Learning
自然言語処理
BaaS
PaaS
Iaas
Saas
クラウド
AI
Payment
クラウドソフトウェア
仮想化ソフトウェア
OS
サーバ監視
ネットワーク
WEBサーバ
開発ツール
テキストエディタ
CSS
HTML
WEB知識
CMS
WEBマーケティング
グラフィック
グラフィックツール
Drone
AR
マーケット知識
セキュリティ
Shell
IoT
テスト
Block chain
知識

【サポーター参加者募集】第12回関西チャリティ100km歩こうよ♪大会2025(申込締切4月17日)Tシャツ付き!

2025/05/23(金) 23:30  〜  2025/05/25(日) 06:00
Googleカレンダーに追加
参加者

6人/12人

主催:関西チャリティ100km歩こうよ♪大会

2025年5月24日(土)~25(日)
※天候、震災など、安全確保が困難であると判断された場合には中止となる場合がございます。

●大阪城スタート⇒5月24日(土)5:00 大阪城公園噴水前広場
●サポーター&リーダー集合⇒5月24日(土)8:00 武庫川河川敷
●徒歩参加者集合⇒5月24日(土)8:30 武庫川河川敷
●ゴール⇒5月25日(日)15:00 姫路城近くホテルクレール日笠前

※サポート隊での荷物預かりは行いません。
着替え等の荷物はゴール(ホテルクレール日笠)に事前に各自お送りください。
ホテルクレール日笠⇒〒670-0911 兵庫県姫路市十二所前町22
※チェックポイントでのマッサージはありません

▶参加条件
1.<徒歩参加>当大会に徒歩参加された方
2.<徒歩参加>当大会に徒歩された方の紹介
3.<徒歩参加>紹介者がいない場合は、「下見ウォーキング会」参加が条件になります
4.<サポーター>当大会の徒歩経験者

▶<必須>LINE公式アカウントの登録をお願いします。
https://lin.ee/S65iTcb
@691bqpec

▶関西チャリティ100km歩こうよ♪大会のテーマ
“絆(KIZUNA)"人と人が繋がることの大切さを感じ、100km歩こうよ大会を感謝の気持ちで開催しています。“絆(KIZUNA)それは、今私たちが次の世代へ伝える大切なメッセージ。
この大会のゴールは、100km先にあるのではなく、次の世代が明るく輝き、夢・希望を描ける時代にすることがゴールです。「出会う人達と絆(KIZUNA)と“気づきを」

100kmウォークは、競争をする大会ではありません。
「自分と向き合う時間」「自分の限界に挑戦」「感謝、感激、感動の共有」の機会です。
一緒に本当のゴールを目指してませんか?
挑戦すること、自分自身に諦めない心の強さが大事だと考えています。大会を通じて、皆様と皆様の大切な方のお役に立てれば幸いです。
また、チャリティー大会として、参加費の一部を寄付させて頂いています。
(各地で起きる災害への義援やボランティア団体等を応援しています) 

▶大会規約・諸注意
参加者は下記の規約に必ず同意の上、お申し込みを行ってください。
・信号無視、迷惑行為、危険行為、団体行動を妨げる行動、歩行中の喫煙、アルコール飲酒はご遠慮下さい。
・歩行しながらの携帯電話、スマートフォンの使用は禁止します。
・歩道と車道の区別のない場所では、右側に1列で歩いてください。
・夜間の安全歩行のために懐中電灯を必ずご用意ください。
・車道は絶対に歩かないでください。(国道も歩きますのでご注意下さい)
・コンビニなどコース途中の施設利用について
  駐車場の輪止め及び施設前段差への座り込みは禁止します。
  雨具を着用した状態での入店、並びに濡れた手で陳列商品に触れる行為を禁止します。
  トイレ内での、スプレーの使用を禁止します。
  深夜に大声で騒ぐ行為を禁止します。
・蛍光タスキは安全のため、夜間歩行の際に必ず着用してください。
・安全のため、夜間歩行の際は電灯を必ず点灯してください。
・熱中症、脱水症状等防止のため、帽子・長袖シャツにてご参加お願いします。
・熱中症、脱水症状等の症状がみられるときは、リタイアを大会本部よりお伝えします。
・大会外応援者について(応援頂ける方に必ず通達してください)
  大会外応援者の各チェックポイントの出入りは、車、自転車、徒歩などの手段を問わず固く禁止します。
  大会外応援者がチェックポイントへの乗入れ等、ポイント運営に支障をきたした場合、関係する歩者が失格となります。応援者の行動は歩者が責任を持って管理して下さい。
・大会事務局では、記録・広報活動を目的として大会模様の写真撮影・動画撮影並びに各種媒体での利用やインターネットでの配信を実施することがあります。(大会公式撮影スタッフはスタッフTシャツを着用しています)参加頂く全ての方は、この件に同意していただくものとします。
・各参加者が個別に記録・記念のために写真撮影・動画撮影及びその公開をされる事について大会事務局は一切の関知をしません。全て自己責任において実施してください。
・この大会は、常に自己の責任により健康と交通安全に細心の注意を払い自己管理と自己責任において参加して下さい。
・未成年の参加は、幹部会での承認が必要です。
・大会趣旨に反する場合、参加をお断りする場合があります。

◉その他禁止事項
・大会中及び懇親会等での営業活動もしくは営利を目的とする行為、またはその準備を目的とする行為。
・法律、法令もしくは条例に違反する行為、またはその恐れのある行為。
・その他、大会本部が不適切と判断する行為
・大会を安全に開催するため、開催中のアルコールの飲酒は禁止と致します。(発覚した場合は失格と致します)
・他の参加者を不快にさせるなど、大会にふさわしくない服装
・政治的、宗教上の主張をPRするものや広告宣伝等を目的とした服装 
・募金、署名等を求めるもの
・その他、主催側がふさわしくないと判断したもの
◆大会は全て自己責任で行われている事を良く理解する必要があります。
・自らの安全には細心の注意を払う必要があります。
・チェックポイントでは軽度のけがなどに対する応急処置や休養などは可能です。治療及び医療行為は行なっておりません。
・事故が発生した場合、原因の如何を問わず大会に係る全ての関係者に対し、一切の責任を追及することはできません。
◆暴言、粗暴・粗野な振る舞い、他の会員または大会関係者に不快な思いをさせる行為
大会の運営に支障をきたす行為などの迷惑行為があった場合、その原因がいかなる理由であっても事務局は当該人と当該人が所属するチームに対し、その行為自体を大会への運営妨害と見なし、法的措置を行いその損害を請求します。

参加されている全ての方で「感謝・感激・感動」を共有するのが大会趣旨です。

▶グループ制による徒歩になります。グループ分けは大会事務局にて事前に行います。

▶ご協賛(物品も大歓迎です♪)のお願い
関西チャリティ100km歩こうよ♪大会はすべてボランティアによって運営されています。
運営費は大会参加費と協賛金によって成り立っています。お預かりした協賛金はイベント告知や各種企画に使わせていただきます。より多くの方に感謝、感動、感激いただく為に、皆様のご協力をお願い申し上げます。
*ご協賛金、企業様の商品等、皆様方からのご支援・ご協力をお願いいたします。
(個人様、企業様は問いません)

▶関西チャリティー100㎞歩こうよ♪大会
WEB ⇒ https://www.kansai100km.jp/
FB ⇒ https://www.facebook.com/100kmjp/
LINE公式アカウント ⇒ https://lin.ee/S65iTcb ⇒@691bqpec
Instagram ⇒ 100kmjapan

Workship