検索条件

キーワード
タグ
ツール
開催日
こだわり条件

タグ一覧

JavaScript
PHP
Java
Ruby
Python
Perl
Scala
Haskell
C言語
C言語系
Google言語
デスクトップアプリ
スマートフォンアプリ
プログラミング言語
U/UX
MySQL
RDB
NoSQL
全文検索エンジン
全文検索
Hadoop
Apache Spark
BigQuery
サーバ構成管理
開発サポートツール
テストツール
開発手法
BI
Deep Learning
自然言語処理
BaaS
PaaS
Iaas
Saas
クラウド
AI
Payment
クラウドソフトウェア
仮想化ソフトウェア
OS
サーバ監視
ネットワーク
WEBサーバ
開発ツール
テキストエディタ
CSS
HTML
WEB知識
CMS
WEBマーケティング
グラフィック
グラフィックツール
Drone
AR
マーケット知識
セキュリティ
Shell
IoT
テスト
Block chain
知識

Ruby勉強会@和歌山 #124

2025/04/27(日)
04:00〜09:00

主催:Wakayama.rb

募集内容

 Rubyを勉強したい方、Rubyを楽しみたい方を募集しています。mrubyボードの自作も行っていますので、RubyとIoTに興味のある方も是非お越しください。最近ではLoRa無線ボードやRaspberryPiも触ったりしています。

イベント内容

 イベントの内容的には、みんなで集まってRubyやRails、またはmrubyについて、もくもくと勉強するものです。wakayamarb.orgサーバにユーザを作りまして、Railsの実践勉強もできたりします。
 勉強していてわからないことがあれば、周りのメンバーに気軽に聞いて、お互いに理解しあいましょう。
 まだ、運営も不慣れなので、みんなで助け合って進めてもらえたら嬉しいです。
 できましたら、テーブルタップなどのケーブルも持って来ていただければ嬉しいです。

共同開催

和歌山デジもく会(和歌山デジタル工作もくもく会)との共同開催になります。

オンライン

オンライン参加もできます。

スケジュール

時 間 内  容
13:00~13:15 1分の自己紹介タイム。 自分のやりたいことや聞きたいことがあれば、みんなに伝えてください。
13:15~13:30 最近の活動報告「NT京都2025の話」「M5stack Japan Tour」など
13:30~17:45 もくもく勉強会開始。
17:45~17:55 1分成果報告
17:55~18:00 後片付けして帰りましょう。

会場への入り方

入り口がオートロックとなっています。玄関脇のインターフォンで呼んでください。中からロックを解除します。

お願いなど

  • 駐車場は6台分借りられることになりました。駐車スペースは南側(裏側)詰めて6台分です。
  • 止められなかった方は、近くのコインパーキングをお使いください。正和情報さんの真裏にコインパーキングがあります。
  • 電車の方は和歌山市駅から徒歩10分くらいです。
  • 最寄のバス停は、小人町停留所から3分、または城北橋停留所から3分です。
  • 電源が限られているので、各自テーブルタップなどを持参してもらえると嬉しいです。

こんなことは教えられそうです・・・

  • rubyの基礎
  • mrubyについて
  • ソフトウェアの知識全般
Workship