検索条件

キーワード
タグ
ツール
開催日
こだわり条件

タグ一覧

JavaScript
PHP
Java
Ruby
Python
Perl
Scala
Haskell
C言語
C言語系
Google言語
デスクトップアプリ
スマートフォンアプリ
プログラミング言語
U/UX
MySQL
RDB
NoSQL
全文検索エンジン
全文検索
Hadoop
Apache Spark
BigQuery
サーバ構成管理
開発サポートツール
テストツール
開発手法
BI
Deep Learning
自然言語処理
BaaS
PaaS
Iaas
Saas
クラウド
AI
Payment
クラウドソフトウェア
仮想化ソフトウェア
OS
サーバ監視
ネットワーク
WEBサーバ
開発ツール
テキストエディタ
CSS
HTML
WEB知識
CMS
WEBマーケティング
グラフィック
グラフィックツール
Drone
AR
マーケット知識
セキュリティ
Shell
IoT
テスト
Block chain
知識

【第1日目】日韓プロップテック交流会

2025/05/26(月)
05:00〜08:00
Googleカレンダーに追加
参加者

27人/60人

主催:不動産テック協会(Real Estate Tech Association for Japan)

【本イベントは1日目、2日目とそれぞれ申し込みが必要です】

日韓プロップテック交流会 2025
~韓国×日本のプロップテック最前線とビジネス拡大のチャンス~

韓国のプロップテック(PropTech:Property Technology、不動産テック)産業は、テクノロジーの高度な活用と政府の積極的な支援を背景に、アジアでも注目される成長市場となっています。
韓国は世界有数のICT大国であり、5GやIoT、AIといった先端技術の普及率が非常に高いです。これらのインフラを活用して、プロップテックサービスが迅速にスケールアップできる環境が整っています。
韓国のプロップテック企業は、国内市場にとどまらず、東南アジアや米国市場への展開を目指すケースが増えています。韓国発の不動産テクノロジーが国際的に注目される兆しもあります。本イベントでは、韓国を代表する主要12社が来日し、日本企業に向け最新テクノロジーや市場動向を共有します。

※講演には通訳が入る予定です。

本イベントの目的:

  • 韓国の最先端プロップテック企業と直接交流
  • 日本市場での展開を考える韓国企業にアピールできる機会
  • ビジネスマッチングを通じた新たなパートナーシップ創出
  • 最新技術や市場動向を学び、自社の競争力を強化

韓国からの参加企業:

  • キューピックス(Cupix):3Dデジタルツインプットフォーム
  • モドゥサイン(Modusign):電⼦契約サービス
  • バウンス(Baunce):トランポリンパーク・空間シェアリング
  • ソルダック(Soldoc):遠隔医療ソリューション
  • スパークプラス(Sparkplus):フレキシブルオフィスとコワーキングスペース運営
  • アジュ(AJu):不動産投資開発
  • アトスタディ(Atostudy):エドテック·プラットフォーム
  • アニペン(Anipen):ARキャラクターコンテンツ及びメタバース向けソリューション提供
  • ウミ建設(Woomi Construction):住宅·商業施設·オフィス等の建設事業を展開
  • ウィファンディング(WeFunding):P2P不動産投資プラットフォームを
  • ジグバン(Zigbang):不動産プラットフォーム
  • ホームズカンパニー(HomesCompany):シェアハウス型⾧期賃貸住宅の企画·運営

日韓プロップテック交流協力団 訪問企業リスト
https://x.gd/de4Zk

プログラム詳細:

1日目:日韓プロップテックの現状とネットワーキング

「プロップテック現況」基調講演(40分)
韓国:韓国プロップテックフォーラム ペ・ソクフン議長
日本:不動産テック協会 巻口代表理事
韓国企業3分間ピッチ(45分)
韓国の主要企業12社がプレゼン。
ビジネスマッチング&交流会(80分)
参加者同士の自由なネットワーキングで、新たなコラボレーションの可能性を探る。

2日目:日本市場攻略のヒントとビジネスマッチング

「プロップテック市場のグローバル展開(日本市場進出における重要ポイント)」(各40分)
韓国企業が日本市場に進出する際のポイントや成功事例などの基調講演を予定。
ご登壇企業:

  • MetaProp 村上 知旨氏
  • SBJ銀行 フューチャーズ・ラボチームからのご紹介・東日本旅客鉄道株式会社「Global Gateway を目指すTAKANAWA GATEWAY CITYの構想について」

質疑応答(15分)
日本企業との相互理解を深めるためのQ&Aセッション。
ビジネスマッチング&交流会(20分)
具体的な商談の機会を設け、日本企業が自社の魅力をアピール可能。

この機会に、日韓のプロップテック最前線でのビジネスチャンスをつかみましょう!
皆さまの参加をぜひお待ちしております!

Workship