Webエンジニア4ヶ月短期集中コース卒業発表会

卒業発表会とは
ディープロ(DPro)のWebエンジニア4ヶ月短期集中コースの卒業生が成果物をピッチするイベントです。ご観覧はどなたでも可能です。
お申し込みいただいた方にのみ、Doorkeeperイベントページに Zoom URL が表示されます。
アジェンダ例(調整中のため、変更が発生する可能性があります)
14:00 14:03 Zoomにアクセス
14:03 14:06 開会の挨拶
14:06 14:46 アプリケーション発表
14:46 14:48 代表野呂よりメッセージ
14:48 14:50 認定証書授与
14:50 14:53 パートナー企業様より
14:53 14:56 アンケートご記入、記念撮影
- 卒業発表会終了後に交流会の開催を予定しています。詳細は、当日Zoomにてご案内します。ご参加される場合は、そのままお残りください。
観覧者の方へのお願い
- 登壇者は、成果物を用いてプレゼンをすることで、フィードバックおよびスカウトをいただけることを期待しています。そのため任意ですが、登壇者ごとに成果物フィードバックアンケートの記載をいただくことをお願いしております。
- 法人名義でのご参加で、採用面接等を登壇者にオファーしたい場合、当日のアジェンダの最後に行うアンケートご記入時にその旨をご記入いただければ、本人にお伝えします。
過去の開催動画(一部抜粋)
異業種への転職を39歳まで繰り返し、夢のWebエンジニアに。ドルフィントレーナーからはじまり、遂に一生続けたい仕事に出会えた。
https://diveintocode.jp/blogs/Interview/WEF2305Murata
アラフォーの理学療法士から初めての転職。エンジニアへの転職と資格を活かしたキャリアアップを同時に実現。
https://diveintocode.jp/blogs/Interview/DaiSatoWEF2401
過去の一般観覧者の声
- 様々な経歴の人がいるので、ワクワクしました。
- スクール受講生のポートフォリオ制作発表を観覧できる内容です。
- とてもレベルの高いポートフォリオでした。
- 問題を解決する意識を持ってアプリ作っている人が多く、とても参考になった。
- 問題を発見して、サービスを考え、それをコードに落としていくという新しいものづくりを発見できる場所。
- 「いつか自分も作ってみたい!作ってみせる!と感じられる会でした。
- 卒業課題そのものと、そこにいたるまでの経験がシェアできた。
- 先輩の作品を知り、自分の課題の参考には良いです。
- 未経験から4ヶ月で身につけたスキルが観れられてよかったです。
- 受講するならみた方がよいと思いました。
過去の企業担当者様の声
- コミュニティとして、メンバーの皆様が和気藹々とやっている姿がとても印象的でした。良い学びの場として運営さえれていることが伝わりました。
- 優秀な方がかなりいらっしゃる。
- ポジティブに課題に取り組まれており、自らのキャリア形成に真剣に向き合っていることを感じました。
- 初めての自作アプリを作成されているとは思えないクオリティの方がいらっしゃったと感じております。プロのエンジニアになるというキャリア観の醸成と発表会で野呂様をはじめとしたメンターの皆様の応援する空気感にあふれた素晴らしい会だと思います。
- 学ぶことに意欲的なことが多く、短期間によくキャッチアップされている印象です。
注意事項
- 株式会社ダイビック の同業他社にお勤めの方のご参加はご遠慮いただいております。
- 時間は変更になる可能性がありますので、あらかじめご了承ください。