検索条件

キーワード
タグ
ツール
開催日
こだわり条件

タグ一覧

JavaScript
PHP
Java
Ruby
Python
Perl
Scala
Haskell
C言語
C言語系
Google言語
デスクトップアプリ
スマートフォンアプリ
プログラミング言語
U/UX
MySQL
RDB
NoSQL
全文検索エンジン
全文検索
Hadoop
Apache Spark
BigQuery
サーバ構成管理
開発サポートツール
テストツール
開発手法
BI
Deep Learning
自然言語処理
BaaS
PaaS
Iaas
Saas
クラウド
AI
Payment
クラウドソフトウェア
仮想化ソフトウェア
OS
サーバ監視
ネットワーク
WEBサーバ
開発ツール
テキストエディタ
CSS
HTML
WEB知識
CMS
WEBマーケティング
グラフィック
グラフィックツール
Drone
AR
マーケット知識
セキュリティ
Shell
IoT
テスト
Block chain
知識

翻訳者のためのmemoQトレーニングセミナー

2025/05/24(土)
04:00〜07:00

主催:memoQトレーニングセミナー

翻訳者のための memoQ セミナー開催のお知らせ

2019年の開催から時間が空いてしまいましたが、このたび再び 翻訳者向け memoQ セミナー を開催いたします。
講師には、日頃から memoQ を業務で活用されている ストランズ・インターナショナル株式会社 代表 藪内達也氏 をお迎えします。

◆ セミナー内容(第1回)

「翻訳者のためのmemoQ徹底活用セミナー」
memoQ の基本機能である用語ベースと翻訳メモリについて、藪内氏による実践的な活用ノウハウをご紹介いただきます。

また、事前アンケートで寄せられた「日々の運用で困っていること」への回答も予定しています。最後の30分を使って、できる限りお答えします。

◆ 開催概要

日時:5月24日(土)13:00~16:00
会場:Zoom(オンライン開催・録画あり)
参加費:5,500円(税込)
 ※お支払いは、クレジットカードでのみになります。領収書が必要な方は遠慮なくお申し付けください。
 ※当日参加できない方にも録画リンクをお送りします。
 ※キャンセルによる返金は承っておりません。

◆ タイムスケジュール

  • 13:00~15:30 セミナー本編(途中10分休憩あり)
  • 15:30~16:00 Q&Aセッション(事前質問にご回答)

◆講師のご紹介

プロフ写真2.jpg

藪内 達也: ストランズ・インターナショナル株式会社代表。
特許翻訳者として10年以上、主に化学・バイオ分野の英日翻訳を手がけている。翻訳支援ツールはmemoQを中心に活用。弁理士試験の受験経験もあり、特許実務への理解を重視した翻訳を心がけている。2018~2020年にはハンガリーで生活経験あり。現在は法人代表として、主に特許翻訳実務について発信している。代表的な著書に「翻訳ツール大全集」がある。
small_logo_tate.jpg

◆ さいごに

本セミナーは、今後 定期的に開催していく予定 です。
毎回、翻訳者の皆様の実務に役立つ 厳選したトピック を取り上げ、実践的な知識とノウハウをお届けしてまいります。
memoQ ユーザーの皆様にとって、日々の作業がよりスムーズになるきっかけになれば幸いです。
皆様のご参加を心よりお待ちしております。

Cygnapia-memoQPartner_Small.png

Workship