検索条件

キーワード
タグ
ツール
開催日
こだわり条件

タグ一覧

JavaScript
PHP
Java
Ruby
Python
Perl
Scala
Haskell
C言語
C言語系
Google言語
デスクトップアプリ
スマートフォンアプリ
プログラミング言語
U/UX
MySQL
RDB
NoSQL
全文検索エンジン
全文検索
Hadoop
Apache Spark
BigQuery
サーバ構成管理
開発サポートツール
テストツール
開発手法
BI
Deep Learning
自然言語処理
BaaS
PaaS
Iaas
Saas
クラウド
AI
Payment
クラウドソフトウェア
仮想化ソフトウェア
OS
サーバ監視
ネットワーク
WEBサーバ
開発ツール
テキストエディタ
CSS
HTML
WEB知識
CMS
WEBマーケティング
グラフィック
グラフィックツール
Drone
AR
マーケット知識
セキュリティ
Shell
IoT
テスト
Block chain
知識

柳瀬博一の誰でもマスメディア論(生成AIオンライン学校 「セナリ学院」初授業とのコラボ)

2025/05/11(日)
08:00〜12:00
Googleカレンダーに追加
参加者

15人/50人

主催:FLAT BASE

20250511event-2.png

※イベント開催日の日付に誤りがありましたことをお詫び申し上げます。
当初「5月10日(土)」と記載しておりましたが、正しくは「5月11日(日)」です。
ご迷惑をおかけいたしましたこと、深くお詫び申し上げます。

 
2025年5月11日(日)、FLAT BASEで開催されてきた柳瀬博一氏による「メディアの話を“パワポ”も“映像”も使わずにやる夕べ」と、生成AIを使いこなす力を育てるオンライン学校「セナリ学院」がコラボレーションしたイベントをFLAT BASEにて開催します。

今回は「セナリ学院」の開会式&初授業となっておりますが、一般の方も事前申込にてご参加いただけます。
初授業のテーマは、「柳瀬博一の誰でもマスメディア論」。
情報がAIによって瞬時に生成され、拡散される時代。AI時代のメディアのあり方について、東京科学大学リベラルアーツ研究教育院教授・柳瀬博一氏が、語り尽くします。
 
 
※会場への入場に関して※
会場のあるビル「FLAT BASE」は休日のため、正面玄関が施錠されています。
当日はビル入口にて「セナリ学院」の札を持ったスタッフが待機しておりますので、お声がけのうえご入場ください。
- 授業開始後30分(18:30)以降はご入場いただけません。
- 17:40〜18:00の間は会場移動のため入場できません。この時間帯に到着された方は、10階の待機スペースにてお待ちください。
- ビル管理室への直接のお問い合わせはご遠慮ください。
- 途中退出は可能です。
 
 
<タイムスケジュール>
- 16:30 開場
- 17:00 セナリ学院 開会式(一般参加者もご覧いただけます)
- 17:40 出し物:すごい音響に包まれる体験
- 18:00 初授業「柳瀬博一の誰でもマスメディア論」開始
 
 
●会場:FLAT BASE
〒107-0062 東京都港区南青山2-26-1 D-LIFEPLACE南青山10階
https://www.flat-base.com/
東京メトロ「外苑前」駅から徒歩1分
 
 
●セナリ学院イベントページ
https://scenari-20250510-11.peatix.com/view
 

Workship