【WACA主催】AIニュース・トピックス Saturday Live

セッション内容
このセッションでは、毎週更新されるAI関連のニュースや注目の動画を取り上げながら、生成AIの最新トピックをわかりやすく解説しています。
情報の引用元は信頼性の高いものを選び、専門的な内容も一般の方に伝わる言葉で、できるだけ噛み砕いてお届けしています。
特に、ChatGPTをはじめとした生成AIが「実際の仕事でどのように役立つのか?」をテーマに、私自身の現場での実体験や、うまくいかなかった失敗談も交えながら、初心者の方にも実践的に伝えることを心がけています。
私自身も、もともとは医療・介護の現場出身で、AIに関してはまったくの素人からのスタートでした。
だからこそ、「どうすればAIが身近に感じられるか」「どう伝えれば抵抗感なく一歩を踏み出してもらえるか」を大切にしながら、今では発信する側として活動しています。
AIに少しでも興味を持っている方が、安心して学びはじめられるような、そんなきっかけの時間になれば嬉しいです。
こんな方におすすめ
- AI技術に興味がある全ての方
- 最新のAIトレンドを効率よく知りたい方
- 実践的なAI活用法を学びたい方
- AIを業務に取り入れるヒントを探している方
参加要件
本セミナーは、どなたでもご参加いただけます。AI知識の有無は問いません。興味を持って参加される方を歓迎します。
開催日程
- 日時: 毎週土曜日 7:00 AM~7:30 AM 開催
- 頻度: 週1回定期開催(予定)
開催形式
Zoom
※お申し込み頂いた方にZoom URLが発行されます。
オンライン会場のため、お好きな場所からイベントにご参加いただけます。
イベント開始の10分前からZoomに入室できます。
登壇者
スピーカー
田中 友紀(たなか とものり)
KAITEK代表 AIカイテキサポーター|元理学療法士・生成AIプロンプトエンジニア
理学療法士として13年間、整形外科・脳卒中・訪問リハ・治療院など幅広い領域で、延べ3万人以上を施術・治療。
その傍ら、アナログな業務をデジタルに置き換えながら、業務フローの整理や見える化を独自に実践。
医療・介護現場での経験を通じて「人の可能性を引き出す、利用者に優しい仕組みづくり」に関心を持ち、IT化・仕組み化を推進してきました。
業務改善に取り組む中で、心と体の限界を感じ、一時無職期間も経験。生成AIと出会ったことを機に、「もっとラクに、もっと快適に」をモットーに独立しました。
現在は“AIカイテキサポーター”として、ChatGPTなどの生成AIを活用した業務改善・資料作成・発信支援を、初心者にも寄り添いながら提供しています。
「あなたの面倒を快適に」をテーマに、医療・福祉・教育・発信者・企業など、さまざまな現場で伴走中。2025年3月からGPTs研究会「AI朝LIVE」金曜パーソナリティも担当させて頂いています。
ファシリテーター
積 高之(せき たかゆき)
一般社団法人ウェブ解析士協会 理事・事業推進部長|チーフSNSマネージャー|上級ウェブ解析士 京都積事務所|代表京都華頂大学准教授|株式会社エボラ二CMO
広告・ブランディングの職務を経験後、コンサルタントとして独立。大手子供服SPA、酒販小売業チェーン、保険代理店などの顧問・コンサルタントを歴任。地方自治体・商工会議所等の講演多数。
【著書】
・ウェブ解析士協会公式テキスト2025
・SNSマネージャー公式テキスト2024
【受賞】
・2021年ウェブ解析士アワード
・Best of the Best 2021受賞
主催
一般社団法人ウェブ解析士協会
その他・注意事項
- 講座はZoomを利用して行いますので当日までにご利用の端末にてご準備ください。
- 受講者に起因する接続不良などについては中断せずに講座を進めさせていただきますので予めご了承ください。
- コンピュータの動作やソフトウェアなどの動作不良に関するサポートは行いません。
※個人情報の取り扱いについてはこちらをご参照して頂き、内容に同意の上お申し込みください。
WACA開催講座の紹介
ウェブ解析士認定講座は、公式テキストに基づき講師との質疑応答や演習などを行います。講義は約2〜3時間。実務への理解を深め、さらに認定試験の対策にもなる講座です。 オンライン学習システム(Moodle)の閲覧も可能です。
初級SNSマネージャー養成講座は、約380ページの公式テキストを元に演習形式でSNS運用を学びます。予習前提で進行するので、事前にテキストを読んでから受講しましょう。講座当日は講師に積極的に質問し理解を深め、認定試験に合格しましょう。
Google アナリティクス4講座では「GA4を活用してウェブサイトを良くしたい」と考えている方向けに、見方・使い方だけでなく意義や実務での活用法を丁寧に解説します。データを元にレポートを提出していただき、合格者には修了書を発行します。
ウェブ広告マネージャー講座では、最新のデジタル広告戦略から実践的な広告運用技術までを学びます。知識だけでなく、実務でも通用する戦略設計力を身につけるカリキュラムを用意しました。講座の課題条件を満たしたら「ウェブ広告マネージャー」の資格認定証を発行します。