検索条件

キーワード
タグ
ツール
開催日
こだわり条件

タグ一覧

JavaScript
PHP
Java
Ruby
Python
Perl
Scala
Haskell
C言語
C言語系
Google言語
デスクトップアプリ
スマートフォンアプリ
プログラミング言語
U/UX
MySQL
RDB
NoSQL
全文検索エンジン
全文検索
Hadoop
Apache Spark
BigQuery
サーバ構成管理
開発サポートツール
テストツール
開発手法
BI
Deep Learning
自然言語処理
BaaS
PaaS
Iaas
Saas
クラウド
AI
Payment
クラウドソフトウェア
仮想化ソフトウェア
OS
サーバ監視
ネットワーク
WEBサーバ
開発ツール
テキストエディタ
CSS
HTML
WEB知識
CMS
WEBマーケティング
グラフィック
グラフィックツール
Drone
AR
マーケット知識
セキュリティ
Shell
IoT
テスト
Block chain
知識

UiPath Friends 九州 ~初めてでも大丈夫!話して学ぶ、自動化とAIの一歩~

2025/07/04(金)
09:00〜11:00
Googleカレンダーに追加
参加者

49人/40人

主催:UiPath Friends [公式]

◆◆開催概要◆◆

UiPath Friends 九州、今回は"AI × 自動化"でさらに進化!

初心者もベテランもウェルカム! UiPathユーザーのための学びとつながりの場「UiPath Friends」が、 エージェンティックオートメーションの最新の進化を携えて九州に帰ってきます!

今回のテーマは「話して学ぶ、自動化とAIの一歩」。 業務を効率化して、もっとクリエイティブに、もっと人間らしく働くには? そんな問いを、参加者同士で語り合い、気づきを持ち帰れるインタラクティブなイベントです。

✅ こんな方にぴったり!

  • 最近AIやUiPathに興味を持ったばかりの方
  • 九州の自動化仲間と気軽につながってみたい方
  • 実際に現場でどう使ってるの?事例から学びたい方
  • 話すことで自分の理解を深めたい
  • LT登壇やイベント運営にも一歩踏み出してみたい

初めての方でも、「話して学ぶ」ことで自然とつながれる、そんなイベントです。
さあ、あなたも「自動化とAIの一歩」を踏み出してみませんか? ご参加お待ちしています!

◆◆アジェンダ◆◆

時間 セッション スピーカー
17:30 - 18:00 受付 & ユーザー交流タイム -
18:00 - 18:05 オープニング UiPath Friends 運営メンバー
18:05 - 18:35 九州ユーザーLT
① UiPathと歩む市民開発者としての旅路
② UCP合格体験記 ~もくもく会で得たもの
③ 初めてのRPA
④ Maestroであいさつエージェント動かしてみた

① 福田 智幸
② さぼにん
③ 山下悦矢
④チーフ
18:35 - 18:45 感想シェアリングタイム① 参加者
18:45 - 19:05 製造業での自動化推進のリアル!
2社の事例から学ぶ実践ポイント
ヤンマー建機 田中、ハウス食品 今川
モデレーター: UiPath 渡辺 俊平
19:05 - 19:15 感想シェアリングタイム② 参加者
19:15 - 19:20 休憩 -
19:20 - 19:35 Agent Builderに面倒なシフト調整を任せよう!
エージェンティックオートメーションの実演デモ!
川島、小漉
19:35 - 19:45 感想シェアリングタイム③ 参加者
19:45 - 19:55 UiPathセッション UiPath 渡辺 綾子、倉永 康博
19:55 - 20:00 クロージング UiPath Friends 運営メンバー
20:30 - 22:30 ユーザー交流会
別会場です
交流会つきチケットお申込者

※アジェンダは変更になる可能性がございますが予めご了承ください。

◆◆セッション詳細◆◆

◆◆ユーザーLT◆◆

LT(ライトニングトーク)とは、5分の短いプレゼンテーションです。
UiPathについてのテーマを簡潔に伝えます。LTは時間が限られているからこそ、逆に必要な情報を絞り込み、伝わる熱量も高まります!!

※LT応募は終了いたしました
募集締切:2025年06月20日(金)

LTのテーマ例

  • AI x オートメーション活用
  • 推進…社内のRPA推進、CoE/EUCや全社展開に向けた取り組み
  • 発見…自動化する業務の選定、アイデア発掘の取り組み
  • 開発…開発Tips、市民開発者視点の学び、プロ開発のポイント
  • 管理・運用…管理・運用ノウハウ、体制・ガバナンス
  • 変化と挑戦…UiPathに出会った前後での変化、ご自分の成長記録、UiPath資格試験の挑戦談、業務効率化の成功談・失敗談など

◆◆感想シェアリングタイム◆◆

参加者同士で各セッションの感想や気づきを共有いただきます。
福岡会場ならではの横のつながりをつくるきっかけに、他人の視点からも気づきが生まれることでしょう。

◆◆製造業での自動化推進のリアル!2社の事例から学ぶ実践ポイント◆◆

製造業のUiPathユーザーを招き、自動化を推進するときに直面した課題や製造業ならではの展開についてパネル形式でお話しします。

◆◆実演エージェンティックオートメーション!業務でどう活かすか考えよう!◆◆

UiPathのエージェンティックオートメーションの実演デモからどのような業務に活用できるか考えてみませんか?
人とロボットとエージェントが協働して、どのように職場に活かしていけるのか?
参加者のみなさんと一緒に語り合いましょう。

◆◆UiPathセッション ◆◆

博多にオフィスを構えるUiPath九州支社のメンバーよりUiPathの旬な情報お届けいたします。

◆◆ユーザー交流会◆◆

イベント終了後に、場所を移してユーザー交流会を開催します。
参加希望者は、お申込み時に「交流会つきチケット」を選択ください。
参加費は、飲食店のコース実費(5,000円)を予定しております。

お店: 博多サカバ ニクオ&ベジコ (博多駅筑紫口から5分)
住所: 福岡県福岡市博多区博多駅南1丁目3-9 the b 博多 1階

ご登録後に、もしご都合が悪くなった場合は、6月26日(木)までに、
UiPath渡辺 @ShumpeiWatanabe もしくはコミュニティあてにDoorkeeperよりメッセージにて、ご連絡をいただきますようお願いいたします。

◆◆会場情報◆◆

SCSK株式会社 九州オフィス
福岡県福岡市博多区博多駅東1-17-1 コネクトスクエア博多

※人数制限がございますため、キャンセルされる場合は事前にご連絡いただきますようご協力をお願いいたします。


◆発信について
学んだことのアウトプット(発信)はとても大切!
会場参加の方も、オンライン参加の方も、当日は是非ツイートをお願いします。

  • #UiPathFriends(Twitterのハッシュタグ)

◆◆スピーカー & 運営メンバー紹介◆◆

登壇の決まったスピーカーのお名前、写真、プロフィールなどを順次掲載していきます。

スピーカー プロフィール
noguchi_flower.jpg AutoFor株式会社 川島誠也
UiPath Friends 九州 企画リーダー
下北沢の音楽雑誌の編集者からUiPathのエンジニアになった人。2019年からUiPathのフリーランスエンジニアとして独立し、2023年にAutoFor株式会社を設立。
コロナを機に東京から福岡へ移住
Twitter
Fukuda-san.png 福田 智幸
ユーザーLT① UiPathと歩む市民開発者としての旅路
MHIパワーエンジニアリング(株)ガスタービン技術部所属。
子供の頃は図工が嫌いだったけど、何故か図面を描く仕事をしています。プログラムも嫌いだったけど、何故か市民開発者をしています。兵庫県に住んでいますが、何故か九州のLTで登壇します。人生何があるかわからない。新しいことに挑戦するのが好きです。
sabonin - Kana Shimada.jpg さぼにん
ユーザーLT② UCP合格体験記 ~もくもく会で得たもの
UiPathと知り合ってもうすぐ1年。UiPathのおかげで人とつながり、仕事が広がり、世界が広がり、気が付いたらラスベガスのことを考えている今日この頃。
Twitter, note
yamashita-etsuya.jpg 山下悦矢
ユーザーLT③ 初めてのRPA
エコー電子工業の山下と申します。普段はBIツールのエンジニアをしておりますが、コミュニティの繋がりで田中さん、川島さんと繋がり、UiPathを触るきっかけができております。この機会を大切にして一歩ずつスキルを蓄えていきたいです。
X, Blog
ti-fu.jpg チーフ
ユーザーLT④ Maestroであいさつエージェント動かしてみた
ホテルマンからIT業界に転身。ロボット開発や研修講師を経て現在はプリセールとして奮闘中。『おもてなし』の経験から、ビジネスユーザーの『なぜ?』を見付けて解決することを目標としています。UiPath Friends Lovers殿堂入り_( ´ω`)
X
SteveTanaka-san_web.jpg 田中 重信(Steve田中)
ヤンマー建機株式会社 Global Transformation Dept. DX推進グループ
佐賀県出身 福岡県在住 日本人には人見知り。メカニカルエンジニア出身、DX推進と品質保証の担当、ソフトウエアコーディング経験皆無。職場のホワイトボードに日付を書く係もやってます。UiPath猫部に入れてくださ~い。Data Driven Meister 2022をいただきました。UiPath Friends Lovers 受賞
X, note
掲載記事: ヤンマーはPDCAをどう"爆速化"した?AI×業務自動化の実践法
インタビュー動画: UiPath AI and automation are helping Yanmar boost global efficiency
shino.jpg 篠崎かおり
博多にある小さな通信販売の会社で働いています。
2019年に入社して、2020年11月からUiPathを触りはじめました。
プログラミング未経験の市民開発者です。
Twitter
Shige.jpg Shige
福岡でフリーランスのRPAエンジニアやってます。Friends九州の発起人だがあまり活躍してない人。これからは頑張ってFriends九州を盛り上げたい。
Twitter, note
井上さんカット.png いのうえ
運営
福岡県内の製造業で働いています。2021年の冬からUiPathを扱っている市民開発者です。一人開発で壁にぶつかっていたときにUiPath Friendsを知って世界が広がりました。
X
kin.png kin
UiPath猫部の主任。2024年7月から、長崎県諫早に在住しつつフリーランスRPAエンジニアとしてスタートしました。現在九州の企業でOrchestrator、UiPath(StudioXの開発やサポートをメインに)やVBA開発などエンジン全開で奮闘中。UiPath Friendsの勉強会に救われた縁で運営に参加、その魅力を多くの人に伝えたいとUiPath Friendsの企画運営に率先して参加しています!
Twitter, note
Kosuki-san.jpg 小漉 草太 (こすき)
Peaceful Morning株式会社のUiPath担当として、業務棚卸・開発・PM・教育支援と諸々やってます。昨年横浜から福岡に移住し、のんびりライフをエンジョイ中です。西寄りの友達が欲しい。最近AIエージェントの開発に興味を持つも、苦戦中。
Twitter
Shohei-san.jpg しょうへい
食品メーカーで業務改善・RPA推進をやっています。他社製品含めてRPA歴7年。そこから乗り換えたUiPath 歴2年。元はBASICやCOBOL世代。市民開発者への教育支援等の推進側ですが、ロボット作るが楽しい日々。
Twitter
AyakoWatanabe.jpg UiPath 渡辺 綾子
UiPath セッション
UiPathのサポートエンジニアとして5年半、お客様対応を担当。
2025年5月よりAgentic Automationを活用し、業務の生産性向上と品質改善を推進するチームへ異動。
UiPath Friendsでは、皆様と共に日々抱えている課題の共有と、その解決に取り組んでいきたいです。
X
machupicchu_2_720.jpg UiPath 倉永 康博
UiPath セッション
熊本県出身。熊本高専卒業後、大学院進学のために上京。
その後、2019年にUiPath株式会社へ入社。プリセールスとしてお客様におけるビジネスオートメーションを推進。その傍ら、ユーザーコミュニティ(UiPath Friends)の立ち上げ・運営にも寄与。
現在はテクニカルパートナーマネージャーとして、ビジネス・技術の両軸で企業への支援に従事。
X, YouTube
UiPath 菊地原 清子
Women at UiPath (女性活躍推進)日本リード。2017年12月に入社し、UiPath 日本のスタートアップ期を経験。セールスオペレーション、ライセンスチームを経て、現在はUiPath パートナー営業本部でパートナーイネーブルメントを担当。2022年春から UiPath Friends に運営として参画。
X, note
shumpei_256.jpg UiPath 渡辺 俊平
UiPath コミュニティマネージャー。UiPath Friendsの学びと成長を素晴らしい仲間達と広めたい! Let's Output!!
Twitter, note
続々追加予定

◆注意事項

イベント・コミュニティに関する注意

  • イベント内容は一部変更になる可能性がございます。
  • イベント当日の様子は後日何らかの媒体にて公開させていただくことがございます。
  • 当イベントでは全ての参加者がこのイベントを楽しめるよう、コミュニティ運営チームの管理のもと開催しています。 そのため、以下のような行動を取られた方は退室いただく場合があります。また次回以降の参加をお断りしますのでご了 承下さい。過去に以下のような行動を取られた方からのお申込についてもお断りさせていただく場合がございます。
    • 他の参加者やLT登壇者に対しての迷惑行為と見られる言動や行動
    • 人材紹介、転職、マルチ商法、宗教など、本イベントとは関係のない勧誘
Workship