検索条件

キーワード
タグ
ツール
開催日
こだわり条件

タグ一覧

JavaScript
PHP
Java
Ruby
Python
Perl
Scala
Haskell
C言語
C言語系
Google言語
デスクトップアプリ
スマートフォンアプリ
プログラミング言語
U/UX
MySQL
RDB
NoSQL
全文検索エンジン
全文検索
Hadoop
Apache Spark
BigQuery
サーバ構成管理
開発サポートツール
テストツール
開発手法
BI
Deep Learning
自然言語処理
BaaS
PaaS
Iaas
Saas
クラウド
AI
Payment
クラウドソフトウェア
仮想化ソフトウェア
OS
サーバ監視
ネットワーク
WEBサーバ
開発ツール
テキストエディタ
CSS
HTML
WEB知識
CMS
WEBマーケティング
グラフィック
グラフィックツール
Drone
AR
マーケット知識
セキュリティ
Shell
IoT
テスト
Block chain
知識

contents.nagoya 2025 アフタートーク Vol.1

2025/07/08(火)
11:00〜12:30

主催:contents.nagoya

contents.nagoya 2025 は、2018年・2019年にそれぞれ350名の集客を達成し、2020年はコロナ禍の影響で中止となりましたが、6年ぶりの開催となる今回は、事前登録 335人、当日受付人数 264人 を迎え、多彩な企画を1日に凝縮した内容で多くの皆様にご参加いただき、大盛況のうちに終了いたしました。

複数の会議室でのセッションや、コンテンツ管理・配信に関連するプロダクトのブース出展、地域コミュニティによる勉強会など、参加者の皆様が最新のツールやサービスに触れ、業界第一線で活躍するスピーカーから貴重な知見を得る貴重な機会となりました。

この度、6月28日(土)に開催された contents.nagoya 2025 でお伝えしきれなかった内容をさらに深掘りし、参加者同士の交流や意見交換の場として、アフタートークイベントを急遽開催する運びとなりました。引き続き多くの皆様のご参加をお待ちしております。

 

日時

2025年7月8日(火)20:00 - 21:30(終了時間は前後することがあります)

 

費用

無料

 

対象

誰でも参加可能です。
※ contents.nagoya に参加できなかった人もぜひ参加ください。
 

イベント内容

 

続・CMS管理画面のアクセシビリティ

ウェブにおける、閲覧と発信が行き来するコンテンツの生態系を考えたとき、制作されたコンテンツがアクセシブルなだけではなく、そのコンテンツを作るしくみもまた、アクセシブルであるべきでしょう。
CMSの管理画面やエディタのアクセシビリティが高ければ、多くの人、そして多くの状況で、コンテンツの制作・運用が可能になります。それは、何かを伝えるチャンスが得られることや、仕事の幅が増えることに繋がります。逆に言うと、CMS管理画面がアクセシブルでなければ、限られた人だけしかコンテンツに携われなくなる、ということでもあります。
今回、いくつかのCMSをピックアップし、現状の管理画面のアクセシビリティがどうなっているか、どのように改善していくのが望ましいかを考えてみます

伊原 力也 さん / フリー株式会社

ビジネス・アーキテクツにて情報アーキテクトとして活動後,2017年よりフリー株式会社。社会における多様な働き方の実現を目指し,プロダクトデザインおよびアクセシビリティの普及啓発を実施。ほか,外部コンサルタントとして複数社のアクセシビリティ改善を支援。著書(共著)に『Webアプリケーションアクセシビリティ』(技術評論社)など。

宇井 陸登さん / 有限会社アップルップル

a-blog cms を開発しているエンジニアです。フロントエンドが好きです。PHPでバックエンド開発もします。フロントエンド勉強会 @frontend758 を主催してます。ポケモンと漫画が好き。

 

参加登録特典

前回のスライドは Speaker Deck にて公開しております。
https://speakerdeck.com/magi1125/cmsguan-li-hua-mian-noakusesibiritei
ただし、スライドにはデモが多く含まれているため、実際の内容が伝わりにくい部分もあるかと存じます。

基本的に アーカイブ動画は当日ご参加いただいた方への特典 としてご用意しておりましたが、今回続編となるイベントを開催するにあたり、より多くの方にご満足いただける配信イベントとするために、前回のアーカイブ動画を予習用として事前に共有させていただくことといたしました。

アーカイブについては doorkeeper よりメールで 7/4 18:00、7/6 10:00、7/7 12:00 の3回お送り致します。

 

協賛

ゴールド協賛

005/202503/movable-type-net.png  005/202503/oniwa_1.png  005/202503/cpi_1.png  005/202503/amazee_1.png  005/202503/appleple_1.jpg 

シルバー協賛

株式会社HAMWORKS  株式会社マカルーデジタル  さくらインターネット株式会社  アルブストリクス株式会社  baserCMS  株式会社エスケイワード 

ブロンズ協賛

株式会社ベクトル  株式会社エイチツーオー・スペース  株式会社アイデアソース  ましじめ株式会社  ASUE株式会社  株式会社ローリン  KATTAN  株式会社ウェブチップス  aun  株式会社スーパーグラフィックス  モチヤ株式会社  フレアーズ合同会社  株式会社スワールコミュニケーションズ 

Workship