検索条件

キーワード
タグ
ツール
開催日
こだわり条件

タグ一覧

JavaScript
PHP
Java
Ruby
Python
Perl
Scala
Haskell
C言語
C言語系
Google言語
デスクトップアプリ
スマートフォンアプリ
プログラミング言語
U/UX
MySQL
RDB
NoSQL
全文検索エンジン
全文検索
Hadoop
Apache Spark
BigQuery
サーバ構成管理
開発サポートツール
テストツール
開発手法
BI
Deep Learning
自然言語処理
BaaS
PaaS
Iaas
Saas
クラウド
AI
Payment
クラウドソフトウェア
仮想化ソフトウェア
OS
サーバ監視
ネットワーク
WEBサーバ
開発ツール
テキストエディタ
CSS
HTML
WEB知識
CMS
WEBマーケティング
グラフィック
グラフィックツール
Drone
AR
マーケット知識
セキュリティ
Shell
IoT
テスト
Block chain
知識

【WACA近畿支部主催】フォローアップ試験対策講座(ウェブ解析士)〜2026年も資格維持するために〜

2025/07/18(金)
10:00〜11:30

主催:ウェブ解析士協会 WACA【公式】

講座概要

【第1部:ライトニングトーク】ウェブマーケターの業務内容と上級ウェブ解析士の資格がどのように実務に役立つか
【第2部】フォローアップ試験対策講座(ウェブ解析士)


【第1部】ウェブマーケターの業務内容と上級ウェブ解析士の資格がどのように実務に役立つか(19:00~19:25 )

ウェブマーケターってどんな仕事をしているの?ウェブ解析が実務でどのように役立つの?と疑問に思われる方も多いのではないでしょうか。

ウェブマーケターが担う業務の種類や範囲、専門性は会社によっても大きく異なるため、具体的なイメージが湧きづらいのかもしれません。

この講義では株式会社エクザムで働いているウェブマーケターの私が実務でどのような仕事をしているのか、皆様にご紹介します。これからのウェブマーケターを目指される方や事業会社でウェブマーケティングセクションを立ち上げられたい方などのご参考になりますと幸いです。

上級ウェブ解析士の資格、実際の実務で大いに役立っています。なぜこの資格を取得する価値があるのか、実際にあった話を交えてご紹介します。ここでしか聞けない話、ぜひご期待ください。

<このような方におすすめ>

ウェブマーケターがどんな仕事をしているのか、上級ウェブ解析士の資格が実務にどのように役立っているのか知りたい方におすすめです!

安田 渉 氏  氏(やすだ わたる)

谷田 真駿 氏
(たにだ まさとし)

講師プロフィール:谷田 真駿 氏(たにだ まさとし)

ウェブマーケター
<略歴>
株式会社エクザムというWeb制作会社のデジタルマーケティングセクションにてウェブマーケターとして働いています。京都の代表的な大企業から中小企業に至るまで、幅広い業界のクライアント様からお仕事をいただいています。
私の専門分野はWeb広告運用全般、GA4などのツールを使ったウェブサイトの解析です。2024年11月にウェブ解析士を取得し、2024年12月に上級ウェブ解析士を取得しています。

【第2部】フォローアップ試験対策講座(ウェブ解析士)(19:25〜20:30)

ウェブ解析士の資格を維持するためには、2つの更新要件を満たす必要があります
(1)フォローアップテストの合格
(2)年会費の支払い

資格維持条件(1)フォローアップテストの合格とは、毎年アップデートされたカリキュラムをキャッチアップし、ウェブ解析士としてのスキル・知識を維持していただくための、会員向けのテストです。

第2部はこの「フォローアップテスト」の問題の解説を聞きながら、その場でテストに臨める講座です。

<このような方におすすめ>

・フォローアップテストの事がよくわからない方
・2026年度資格維持のためのフォローアップテストをまだ受験されていない方
・2026年度資格維持のためのフォローアップテストで合格点を取れていない方

安田 渉 氏  氏(やすだ わたる)

安田 渉 氏
(やすだ わたる)

講師プロフィール:安田 渉 氏(やすだ わたる)

WACA認定ウェブ解析士マスター
<略歴>
兵庫県神戸市でウェブマーケティングの支援を行っています。
最近は社内担当者の育成や、企業のウェブマーケの基盤作りの依頼を受けることが多いです。 得意分野はLooker studioです。
2023/2024/2025年度近畿支部支部長


開催日時

2025年7月18日(金) 19:00〜20:30

会場

【オンライン】
Zoom


※オンライン会場のURLは、お申し込み後のイベントページや、お申込み後の自動返信メールに表示されます。もし不明な場合は、お早めにお問い合わせください。
※オンライン会場は、オンラインWEB会議ソフト「Zoom(ズーム)」を利用します。 これまでに利用したことがない方は、事前にダウンロードが必要になります。 お申し込み後にメール送信されるチケットに記載のURL(例:https://zoom.us/j/〜〜〜/ ) に移動後、Zoomをダウンロードしてください。
※Zoomは有料版・無料版がございますが、本イベントに参加される場合は無料版でOKです。
お申し込み後にメール送信されるチケットが届いていない方は、お申し込みが済んでいれば、イベントページに記載されています。

定員

  • オンライン 80名 

スケジュール

18:50 開場
19:00 開催挨拶
19:05 【第1部】ライトニングトーク
19:25 第1部終了
19:25 【第2部】フォローアップ試験対策講座(ウェブ解析士)
20:30 第2部終了

※スケジュールは変更になる場合があります。

主催

一般社団法人ウェブ解析士協会 会員部 近畿支部 (担当:安田渉)

ご留意事項

  • アーカイブ資料・動画の配信はございません。あらかじめご了承ください。
  • 領収書はDoorkeeperから発行ください。

キャンセルポリシー

  • 前日までのキャンセルにつきましては全額返金いたします。 それ以降のキャンセルにはご返金いたしかねますので、あらかじめご了承ください。



※個人情報の取り扱いについてはこちらをご参照して頂き、内容に同意の上お申し込みください。

WACA開催講座の紹介

ウェブ解析士認定講座

ウェブ解析士認定講座は、公式テキストに基づき講師との質疑応答や演習などを行います。講義は約2〜3時間。実務への理解を深め、さらに認定試験の対策にもなる講座です。 オンライン学習システム(Moodle)の閲覧も可能です。

SNSマネージャー養成講座

初級SNSマネージャー養成講座は、約380ページの公式テキストを元に演習形式でSNS運用を学びます。予習前提で進行するので、事前にテキストを読んでから受講しましょう。講座当日は講師に積極的に質問し理解を深め、認定試験に合格しましょう。

Google アナリティクス4講座

Google アナリティクス4講座では「GA4を活用してウェブサイトを良くしたい」と考えている方向けに、見方・使い方だけでなく意義や実務での活用法を丁寧に解説します。データを元にレポートを提出していただき、合格者には修了書を発行します。

ウェブ広告マネージャー講座

ウェブ広告マネージャー講座では、最新のデジタル広告戦略から実践的な広告運用技術までを学びます。知識だけでなく、実務でも通用する戦略設計力を身につけるカリキュラムを用意しました。講座の課題条件を満たしたら「ウェブ広告マネージャー」の資格認定証を発行します。

Workship