検索条件

キーワード
タグ
ツール
開催日
こだわり条件

タグ一覧

JavaScript
PHP
Java
Ruby
Python
Perl
Scala
Haskell
C言語
C言語系
Google言語
デスクトップアプリ
スマートフォンアプリ
プログラミング言語
U/UX
MySQL
RDB
NoSQL
全文検索エンジン
全文検索
Hadoop
Apache Spark
BigQuery
サーバ構成管理
開発サポートツール
テストツール
開発手法
BI
Deep Learning
自然言語処理
BaaS
PaaS
Iaas
Saas
クラウド
AI
Payment
クラウドソフトウェア
仮想化ソフトウェア
OS
サーバ監視
ネットワーク
WEBサーバ
開発ツール
テキストエディタ
CSS
HTML
WEB知識
CMS
WEBマーケティング
グラフィック
グラフィックツール
Drone
AR
マーケット知識
セキュリティ
Shell
IoT
テスト
Block chain
知識

OHDSI Japan Face-to-Faceカンファレンス2025年9月

2025/09/27(土)
04:00〜07:40
Googleカレンダーに追加
参加者

20人/30人

主催:OHDSI Japan

2025年9月のOHDSI Japan カンファレンスは、ひさびさにリアル、対面で開催です。
9月27日土曜日に開催します。海外ゲストの日程で土曜日になりました。

日程

日時:2025年9月27日土曜日 13:00~16:40
場所:東京都立産業貿易センター 浜松町館
   https://www.sanbo.metro.tokyo.lg.jp/hamamatsucho/access/
   JR浜松町から徒歩5分。歩行者デッキ利用がおすすめです。
人数:30人まで
参加費:無料
主催:一般社団法人医療データ連携分析基盤協会、OHDSI Japan

時刻 内容 <各講演タイトルは仮になりますが記載のような内容です>
13:00 開場
13:15 ご挨拶、OHDSI Japan と日本ボキャブラリについて
OHDSI Japan 代表 平松達雄
14:00 CyberOncologyの OMOP CDM変換による食道癌データセット構築
京都大学リアルワールドデータ研究開発講座 特定教授 松本繁巳
14:40 休憩 & networking
15:00 OHDSI APAC Activities and Topics from OHDSI global
Mui Van Zandt, President, OHDSI APAC / VP/ Global Head DSAE, IQVIA
15:45 Taiwan’s RWD/RWE Activities and Cross-Border Collaboration via OHDSI
Jason C. Hsu, PhD. , President, OHDSI Taiwan Society / Professor, Taipei Medical University
16:25 Closing & networking (~17:00前まで)

■zoomでの中継はありません。現地のみになります。
■後半のセッションは英語ですが通訳はありません、ご了承ください。
■このF2F meetingは無料ですが、午前のATLASトレーニングは有料です。申込みも別途になります。
 こちらご参照ください。https://www.ohdsi-japan.org/

希望者のみ夕方17:30から、近くのお店にて懇親会を行います。飲食代かかります。


ご注意

OHDSIはオンライン会というわけではなく、実社会での活動として実名での参加です。
DoorKeeperで公開されてしまうDoorKeeperに登録する「名前」のみはニックネーム等でOKですが、それ以外の公開されない項目およびOHDSI活動内でのやりとりは実名になります。

それでは、お気軽にお申込→ご参加ください。どうぞよろしくお願いいたします。

Workship