検索条件

キーワード
タグ
ツール
開催日
こだわり条件

タグ一覧

JavaScript
PHP
Java
Ruby
Python
Perl
Scala
Haskell
C言語
C言語系
Google言語
デスクトップアプリ
スマートフォンアプリ
プログラミング言語
U/UX
MySQL
RDB
NoSQL
全文検索エンジン
全文検索
Hadoop
Apache Spark
BigQuery
サーバ構成管理
開発サポートツール
テストツール
開発手法
BI
Deep Learning
自然言語処理
BaaS
PaaS
Iaas
Saas
クラウド
AI
Payment
クラウドソフトウェア
仮想化ソフトウェア
OS
サーバ監視
ネットワーク
WEBサーバ
開発ツール
テキストエディタ
CSS
HTML
WEB知識
CMS
WEBマーケティング
グラフィック
グラフィックツール
Drone
AR
マーケット知識
セキュリティ
Shell
IoT
テスト
Block chain
知識

〜営業DXで顧客に成果を届ける〜 デジタルマーケティング×仕組み化戦略

2025/10/01(水)
12:00〜14:00
Googleカレンダーに追加
参加者

27人/

主催:CSS Nite

制作会社が顧客に確実な"成果"を届けるための営業DXの仕組みや企業の成功パターンについて、稲葉 智宏さん(ONiWA)に解説いただきます。

「リアルタイム視聴は無料」スタイルで開催しますが、アーカイブチケット購入やサブスク登録でサポートくださいますと助かります!

〜営業DXで顧客に成果を届ける〜 デジタルマーケティング×仕組み化戦略

Webサイト、営業DXやCRM、MAツールを導入しても「成果が出ない」と悩む企業は少なくありません。多くの場合、その原因は、ツール導入で満足してしまい、本来必要な「売れる仕組み」を設計できていないことにあります。訪問営業の限界が明らかになる中、顧客行動は大きく変化しており、制作会社にも従来の枠を超えた対応が求められています。

本セミナーでは、拙著『売れる組織に変える!BtoB営業の仕組み化戦略』をベースに、まず変化する営業環境における顧客行動の変化を明らかにします。次に、なぜDXが成果につながらないのかという根本課題を探り、営業の属人化を脱却して強い組織をつくる仕組み化の重要性をお伝えします。

そして最も重要な「デジタルマーケティング×営業DXの実践」では、効果的なリード獲得・育成の仕組みから、商談・成約率を高める営業DXの活かし方、既存顧客との関係強化によるLTV最大化まで、一貫したプロセスを詳しく解説します。実際に成果を出した企業の成功パターンを紹介し、制作会社が顧客に確実な"成果"を届けるための具体的なヒントをお届けします。

このセミナーで学べること

  • 営業環境の変化と顧客行動
  • 訪問営業からオンライン営業へ、顧客の意思決定プロセスはどう変わったのか- DXが成果につながらない理由とその打開策- 属人化の限界やツール導入の落とし穴を理解し、仕組み化で成果を出す方法- デジタルマーケティングと営業DXの組み合わせ方
  • リード獲得から育成、商談化、LTV向上までを設計する流れ
  • 制作会社が顧客に提案できる「仕組み化」
  • Web制作にとどまらず、成果に直結する提案に進化させるポイント

『売れる組織に変える!BtoB営業の仕組み化戦略』

営業を仕組みでまわす”ための再設計ガイド。単なる理論ではなく、実際に使えるワークシートや図解、フレームワークを多数掲載。営業担当だけでなく、マーケ、CS、経営層まで全社的に“売れる仕組み”を共有できる一冊です。

  • オンライン営業を軸にした「売れる営業プロセス」の全体像
  • 見込み客を発掘・育成・商談化する「BtoB Webマーケティング」
  • CRM・SFA・MAを活かして、顧客接点とKPIを可視化
  • 属人化から脱却し、再現可能な営業モデルへ
  • 経営者がとるべき“仕組み化リーダー”としての役割

稲葉 智宏 Inaba Tomohiro

ONiWA株式会社

SIerや外資系企業でシステムエンジニアとして、システムの企画・構築・運用に従事。業務改革やIT導入プロジェクトの現場で培った実践力と課題解決力を武器に、数多くの企業の成長を支援。
独立後は、Web制作・運用支援から中小企業の集客支援へと事業を拡大。商店街イベントで約4万人、独立行政法人のイベントで2日間1.2万人超の集客を実現するなど、デジタルとリアルを融合させた集客手法で成果を上げる。

2020年、「IT・デジタルを活用し"売れ続ける仕組み"をすべての中小企業に」をビジョンに掲げ、ONiWA株式会社を設立。名古屋市を拠点に、デジタルマーケティング、DXコンサルティング、Zoho導入支援を展開。

Zoho認定パートナーとして、CRMの設計から導入・運用まで一貫してサポート。デジタルマーケティングとCRMを連携させた"売れる仕組みづくり"で、中小企業の持続的な成長を支援している。
現在は、AIを活用した業務効率化やプロダクト開発にも注力し、中小企業のデジタル変革をさらに加速させている。

聞き手、MC(進行)

鷹野 雅弘(CeeBeeDee/CSS Nite/DTP Transit)が“聞き手”を担当し、リアルタイムでチャットでの質問などを拾っていきます。

鷹野 雅弘(たかの・まさひろ)

株式会社スイッチ

グラフィックデザイン、エディトリアルデザイン、ウェブ制作の分野で、デザイン、オペレーション、設計・ディレクションなど、25年以上、第一線で手を動かし続けている。そのノウハウをテクニカルライティングや講演に落とし込み、「制作→執筆→講演」のサイクルを回す。

2015年から大阪芸術大学 客員教授。2017年からAdobe Community Evangelist。CSS NiteやDTP Transitのオンラインセミナーのオーガナイザーとして企画・制作・配信なども担当。

10年ぶりの全面改定となる『10倍ラクするIllustrator仕事術』(改訂第3版)を2024年10月に出版。

イベント概要

YouTube Liveでライブ配信します。

お申し込みと参加費

  • リアルタイムの視聴は無料です。
  • 参加にはお申し込みが必要です。受け付けは終演時刻まで。

フォローアップ(アーカイブ)

スライドなどのフォローアップ(アーカイブ)は、アーカイブ購入/サブスクの方限定のコンテンツです。

  • アーカイブ動画の視聴期限はありません。ずっと見られます。
  • 法人およびフリーランスで事業決済される方は「法人向け」をお求めください。

フォローアップ(アーカイブ)の購入

次の3つの方法があります。いずれかを選択なさってください。

  • アーカイブ動画の視聴期限はありません。ずっと見られます。
購入方法個人法人受け取り備考
金額
終演までその後
Doorkeeper
(単品)
2,200円-11,000円

終演時刻にメールを送信(info@doorkeeper.jpから送信されます)

「当日の視聴のみ」のチケットを申し込まれた方は、いったん、キャンセルして「アーカイブ視聴付き」のチケットを申し込んでください。
STORES
(単品)
3,300円11,000円購入するとダウンロードできるテキストファイルに、アーカイブ動画や特典を掲載予定のページへのリンクがあります(アーカイブ動画や特典の掲載はイベント終了後)ユーザー登録してから申し込むと、[マイページ]の[購入履歴]から、後からダウンロードできます。
サブスク4,400円(3ヶ月)詳細[メンバー限定]セクションの[フォローアップ(アーカイブ)]から本イベントのNotionにアクセスしてください。法人は別途
17,600円(1年)

配信に関してのあれこれ

各URLは、YouTubeの概要欄にも掲載しています。

  • チャットやスタンプ、ツイートなど「参加型」でお楽しみください!
  • 「音声のバランスが悪い」など、何かお困りの場合、コメントなどで教えてください!

配信URL

YouTube Liveで配信します。

https://youtube.com/live/yJnO0jB2T8k?feature=share

X(Twitter)にて同時配信も行っていますが、YouTube Liveにてコメントも含めてお楽しみください。

YouTube関連

  • YouTubeチャットを活用ください! スパム回避のため、YouTubeチャンネル登録者のみがコメント可能にしていますので、事前にチャンネル登録をお願いします。
  • スーパーチャット(スパチャ=投げ銭)を利用できます。少額でも大歓迎です! いただいた全額を講演者にお渡しします。
  • 質問がある場合、YouTubeチャットで冒頭に★または【質問】を付けてコメントください。すべては拾いきれません。「〜は〜という意味です」「自分の現場ではこうやっている」など、視聴される方からのサポート的なコメントを歓迎します! 一緒に場を作ってくださいますと嬉しいです!!

リアクションや質問

  • スクショ付きのツイート歓迎です。ぜひ、ハッシュタグ(#デジマ仕組み化戦略)を付けてください。ただし、事例の部分などでNGマークがついている箇所、講演者からNGの指示のある箇所はご遠慮ください。
  • 終了後、ぜひアンケートにお答えください! 「フィードバックはギフト」。話してくださった方の成長の材料になり、また、イベントの改善につながります。

その他

  • 「UDトーク」にて文字情報を提供しますので、別のブラウザーなどでご覧ください。タイムラグや精度についてはご容赦ください。
  • サンプルファイルや配布資料、アーカイブ動画のURLをSNSなどで再配布するのは禁止です。
  • 開演の30分前くらい前からテスト配信をスタートします。音声などが聞こえるかチェックなさってください。
  • スマホやタブレットで視聴される方もいると思いますが、PCでの視聴を前提としています。なるべくPCでご覧ください!
  • ご覧いただく回線状況によっては、YouTubeの動画が止まってしまったり、音声が途切れてしまうことがあります。その場合には、ブラウザーを再読み込みしたり、OSを再起動してみてください。
  • 分単位で細かく練られたカリキュラムではなく、少し緩めに進行します。コメントを拾って脱線することもあります。言い換えると学習だけをされたい方には向いていません。
  • 若干の延長など、ぴったり進行しないことがあります。

配信準備は念入りに行っていますが、本番になると予期せぬトラブルが生じるのがライブ配信です。それも含めて楽しんでください。

領収書

インボイス対応の領収書が必要な方は、アーカイブ購入者向けのNotionからPDFをダウンロードしてご利用ください。

  • 「アーカイブ視聴(会社として申し込み、社内で共有)」のチケットを購入いただいている場合のみ、個別対応いたします。

所轄税務署、インボイス制度電話相談センターなどに相談し、次のようにすることにしました。

オンライン椅子ヨガ

本イベントはコモモ先生 @komomoaichi のオンライン椅子ヨガ付きです!

  • 開演前
  • 休憩時間(適宜)

一緒に「ちょっとメンテ」しましょう。
https://chotto-maint.com/online-yoga

サブスク

CSS Nite、DTP Transitのオンラインセミナーのアーカイブをリーズナブルに、また、管理しやすく利用いただけるように、「サブスク」(定額サービス)をご用意しています(Circleというサービスを利用しています)。

  • 3ヶ月:4,400円+税
  • 年パス:16,000円+税

年間で50近く開催されますので、1本あたり400円を切る計算です。ぜひ、ご利用ください!

アーカイブ動画だけでなく、スライドのダウンロードも可能ですので、ざっと内容を把握しておきたい場合にも適しています。

サブスクの登録方法

次の手順でお申し込みください。

  1. Circleでユーザー登録(自動返信メールを確認して完了です)
  2. Stripeで決済(3ヶ月ごと:4,400円年パス:17,600円
  3. CircleとStripeでメールアドレスが異なる場合のみ フォームからのご連絡をお願いします。

協力企業のご紹介

本イベントには、下記の企業の協賛、協力をいただいています。

また、多くの制作会社に協賛いただいています。

通年で協賛を募集しています。検討くださいますと幸いです。

お問い合わせ

問い合わせはDoorkeeperのフォームからお送りください。

Workship