[RIKEN AIP Diversity Seminar] 「大規模データで直観的に変える無機材料科学」Talk by 桂ゆかり(NIMS / 筑波大学)
「RIKEN AIP ダイバーシティセミナー」では、AI 分野で活躍する優れた女性研究者による講演を、ハイブリッド形式でお届けします。
本講演は、理研AIP日本橋オフィス内のオープンスペースでの対面参加(10月3日締め切り)と、Zoomによるオンライン参加のどちらかをお申込み時に選択ください。
※理研AIP日本橋オフィスでの対面参加は終了いたしました。(理研AIP所属の方は大丈夫です。直接会場にお越しください。)
日時
2025年10月8日(水)13:30~14:30
タイトル
大規模データで直観的に変える無機材料科学
講演者
桂ゆかり(NIMS主任研究員 / 筑波大准教授)
アブストラクト
周期表の元素を組み合わせてさまざまな機能を持った材料を生み出す無機材料科学の研究。電気抵抗が低温でゼロになる超伝導材料や、熱と電気を相互変換する熱電材料の研究をしてきました。本講演では、博士課程で取り組んだ新物質探索の研究を紹介した後、大規模データを使ってそれを効率化するツールの開発を紹介します。結晶構造データから新物質が眠る元素の組み合わせを提案する新物質探索マップ、結晶構造を3Dで組み立てられる結晶構造シミュレータ、論文中のグラフから実験データを大量に集めて世界の研究者で共有して俯瞰できるStarrydataデータベースの3つのツールを紹介します。
プロフィール
父親の仕事で中学・高校時代の4年間をオーストラリアで過ごした後、東京大学に入学し、新規ホウ化物超伝導体探索の研究で2009年に博士号を取得。理研、東大での研究者生活を経て、2020年よりNIMS主任研究員としてデータベース研究に従事。筑波大准教授を兼務。
https://researchmap.jp/ykatsura/