検索条件

キーワード
タグ
ツール
開催日
こだわり条件

タグ一覧

JavaScript
PHP
Java
Ruby
Python
Perl
Scala
Haskell
C言語
C言語系
Google言語
デスクトップアプリ
スマートフォンアプリ
プログラミング言語
U/UX
MySQL
RDB
NoSQL
全文検索エンジン
全文検索
Hadoop
Apache Spark
BigQuery
サーバ構成管理
開発サポートツール
テストツール
開発手法
BI
Deep Learning
自然言語処理
BaaS
PaaS
Iaas
Saas
クラウド
AI
Payment
クラウドソフトウェア
仮想化ソフトウェア
OS
サーバ監視
ネットワーク
WEBサーバ
開発ツール
テキストエディタ
CSS
HTML
WEB知識
CMS
WEBマーケティング
グラフィック
グラフィックツール
Drone
AR
マーケット知識
セキュリティ
Shell
IoT
テスト
Block chain
知識

新規ユーザー獲得~購入率UPの手法まで!EC通販におけるSEO/コンテンツマーケ×CVR改善セミナー

2019/03/28(木)
15:00〜17:00

主催:Repro

イベント概要

EC市場の規模は2017年度時点で16兆5,054億円を超え、引き続き業界の流通額は伸び続けています。 ですがレッドオーシャンなジャンルであればあるほど差別化は難しく、新規ユーザーの獲得スピードは年々鈍化、広告費用に頭を悩ませている企業様も多いです。

そのような中、新たな施策としてコンテンツマーケティングやリコメンドの施策をはじめてもPDCAがきちんと回せなかったり、何がうまくいっている要素なのかわかりづらいこともあります。 そもそも日々の業務が忙しくなかなか手が回しきれていない、という企業者様も多いのではないでしょうか。

今回はクロスチャネルを実現するAI機能を搭載したデジタルマーケティング総合支援ツール「ReproWeb」を提供するRepro株式会社と 1,000社が利用するコンテンツマーケ・オウンドメディア・SEO対策分析ツール「MIERUCA」を提供する株式会社Faber Companyが共催で

潜在層に自社の商品(またはWebサイト)に興味を持ってもらえるように、ニーズを顕在化させてあげるか

流入してきたユーザーの商品の購入完了率を上げるか

についてお話しいたします。

新規獲得が課題、購入完了率をもっとあげていきたいと思う企業様はぜひご参加ください!

対象者

EC・通販サイトの運営に携わる方

※ 主催企業と競合される方は参加をご遠慮ください。
※ 事業会社様向けイベントのため、フリーランスや代理店の方のご参加はお断りさせていただく場合があります。

こんな方におすすめです

  • 広告のCPAをもっとよくしたい
  • 商品の購入完了率を高めたい
  • 自社及び競合他社のデータを見つつ、SEOやコンテンツマーケティングを戦略立てて取り組んでいきたい
  • 自社のリソースやノウハウが不足しており、うまくSEOやコンテンツマーケやサイト改善ができていない

セミナー概要

日時

2019年3月28日(木)15:00-17:00

場所

東京都渋谷区代々木1-36-4全理連ビル6F Repro株式会社 イベントスペース
JR代々木駅徒歩0分 北口改札を出て目の前のビルです!(1Fにマクドナルド) IMG_1668.JPG (2.9 MB)

費用

完全無料(フリードリンク、アルコール付き懇親会も無料です!)

タイムテーブル (予定)

※セミナー内容・タイムテーブルは予告なく変更になる場合がございます。

時刻 詳細
15:00-15:30 受付開始
15:30-15:35 オープニング
15:35-16:05 株式会社Faber Company講演/質問(30分)
16:05-16:35 Repro株式会社講演/質問(30分)
16:35-16:40 アンケート記入
16:40-17:00 個別相談(※参加任意)

登壇者

株式会社Faber Company エバンジェリスト 大森和博 氏


【講演タイトル】検索意図を把握したコンテンツマーケティングでWeb集客をアップする方法
<内容>
検索エンジンの精度が増し、より検索チャネルのWeb集客を増やしていくためには"質”の高いコンテンツが求められる現在。質につながる重要なポイントの1つに「検索意図」を把握することが挙げられます。これまでMIERUCAが支援してきたコンテンツマーケティングの成功事例をもとに、検索意図を把握するための3つのステップをお伝えします。Web集客にお困りのご担当者様に、改善のヒントをお持ち帰りいただきます。

Repro株式会社 駒谷 徹 氏


【講演タイトル】サイトに流入してきたユーザーのCV率を向上させる、仮説の立て方とシナリオ設計のコツ
<内容>
Web接客ツールを導入している、Google Analyticsを活用しサイト改善に取り組まれている企業様は多いですが、その取り組みがどれくらい効果があったものなのか、またノウハウがなくお任せしきりになっている企業様が多い現状があります。 その現状を打開するには、なぜ購入に至らなかったのか仮説を立て、それに対する施策、本当に意味のある施策だったのか検証する、というPDCAサイクルを回していくことで、売上にインパクトを与えていくことができます。今回はユーザー属性の活用と実際にどのように仮説と施策の管理を行うことで成果が上がるのか、また他社の成功事例を基にお伝えしていきます。

持ち物、注意事項など

  • 受付時の本人確認のため名刺を2枚お持ちください。1枚は頂戴いたします。
  • 参加は先着順となりますが、当社判断によりフリーランスや競合他社など一部の方の参加をお断りさせていただく場合がございます。あらかじめご了承ください。
  • 会場には電源をご用意していないため、PCなどの機器は充電してからお越し下さい。
  • 会場内はWi-Fiをご用意しておりますが、大勢の方が接続すると不安定になる恐れがございます。
  • イベントの模様に関してはメディアにて記事化させていただく場合がございますので予めご了承下さい。
  • 募集締め切り後に参加ご希望の場合は、下記掲載のReproのアドレスまでご連絡ください。

ReproWebとは?

ReproWebは、Webサイトに特化したマーケティングプラットフォーム。各種データをもとに課題の発見から解決までをワンストップで実現し、サービスの成長を支援。Web単体での成果向上はもちろん、Webとアプリを横断したマーケティング最適化、Webデータを利用したアプリマーケティング施策の精度向上が可能。また、初期導入サポートから施策の設計、活用のための定期訪問まで実施するので、ただ導入するだけでなく売り上げを上げるためのフォローアップをご用意。UIも簡単でエンジニア・専門の知識がない方でも簡単に触っていただけるものとなっており、分析から施策までを一気通貫して実行が可能。

MIERUCAとは?

人工知能(AI)の一分野である「自然言語処理」を応用し、ユーザーニーズを網羅的に抽出、評価されやすいコンテンツづくりを的確に支援するコンテンツマーケティングツール。株式会社Faber Companyが10年以上経験を積んだSEO・コンテンツマーケティングのノウハウをシステム化し、2015年3月に産学共同でリリースした。導入企業はぐるなび様やエクスペディア様をはじめ1,000社超に。「自社サイトの改善すべきページの抽出」「ライバルサイトとの差異の発掘」など、主にWebコンテンツ改善に活用できる機能が豊富。ソフトウェア特許を申請中。

運営元の連絡先

Repro株式会社

  • 担当者名:小川 優
  • Email:info@repro.io
Workship