検索条件

キーワード
タグ
ツール
開催日
こだわり条件

タグ一覧

JavaScript
PHP
Java
Ruby
Python
Perl
Scala
Haskell
C言語
C言語系
Google言語
デスクトップアプリ
スマートフォンアプリ
プログラミング言語
U/UX
MySQL
RDB
NoSQL
全文検索エンジン
全文検索
Hadoop
Apache Spark
BigQuery
サーバ構成管理
開発サポートツール
テストツール
開発手法
BI
Deep Learning
自然言語処理
BaaS
PaaS
Iaas
Saas
クラウド
AI
Payment
クラウドソフトウェア
仮想化ソフトウェア
OS
サーバ監視
ネットワーク
WEBサーバ
開発ツール
テキストエディタ
CSS
HTML
WEB知識
CMS
WEBマーケティング
グラフィック
グラフィックツール
Drone
AR
マーケット知識
セキュリティ
Shell
IoT
テスト
Block chain
知識

JavaScriptでプログラミングできる「obniz」でIoT入門

2021/12/12(日)
14:00〜17:00

主催:IoT Gym

開催概要

  • 日時  : 2021年12月12日(日) 14:00〜17:00
  • 場所  : 千代田線代々木公園駅、小田急線代々木八幡駅徒歩5分
         詳しい場所はconnpassの「参加者への情報」でお知らせします。
  • 参加費 : 3,000円
        当日現金でお支払いください。お釣りの必要のないようにお願いします。
  • 持ち物:ノートPC

対象者

ソフトウェアエンジニアがIoTに入門するためのハンズオンです。参加に必要なスキルは次のとおりです。

  • 何らかのプログラミング言語を使ったことがある
  • エディタでプログラムの編集ができる

ハンズオンではプログラムの記述にJavaScript, HTMLを使いますが、 これらの利用経験がなくてもハンズオン内で基本事項を説明いたしますので十分御理解いただけます。

ハンズオンの内容

JavaScriptでプログラミングできるIoTボードobnizを使って、下記の回路を組み立てながら実習を進めます。IoTの基本であるデジタル入力、デジタル出力、アナログ入力、PWM、I2C、クラウド接続を体験できます。

作成物 学べる IoT技術
Lチカ デジタル出力
ボタン入力 デジタル入力
ボリューム入力 アナログ入力
LEDの明るさを変える PWM
サーボモーターを動かす PWM
温度・湿度を測定 I2Cセンサー
温度・湿度データを送信してグラフ化 Cloud連携

ハンズオンに必要な電子部品は主催者から貸し出します。主な部品は下記のとおりです。詳細はこちらを参照してください。

  • IoTボード obniz
  • 単色LED
  • 8連フルカラーLEDバー (WS2812Bで色制御)
  • 半固定抵抗
  • スイッチ
  • サーボモーター SG92R
  • 温度・湿度センサー - SHT31
  • ブレッドボード
  • ジャンパーケーブル
  • obniz給電用USBケーブル(micro<->標準)


ハンズオン後のもくもくタイムで使う部品も用意します。数に限りがあるため参加者で譲り合ってご利用いただきます。部品の詳細はこちらを参照してください。

  • フルカラーLED
  • WS2811フルカラーLED
  • 赤外線リモコン実験機材(赤外線受信センサー、赤外線送信LED、リモコンで操作する機器)
  • 4桁7セグメントLED
  • DCモーター
  • ソレノイド
  • スピーカー
  • 焦電人感センサー
  • 圧力センサー
  • BME280 温度、湿度、気圧センサー
  • 距離センサー
  • カラーセンサー
  • JPEGカメラ

タイムテーブル

時間 内容
13:30-14:00 受付
14:00-14:15 イントロダクション(講義)
IoTの概要とこのハンズオンがカバーする範囲について説明します。
14:15-16:45 ハンズオン(実習)
7つのテーマに沿って電子回路を組み立て約20個のプログラムを実際に動かします。プログラムの理解に必要なJavaScrip、HTMLの解説も行います。
16:45-17:00 obnizの機能紹介(講義)
ブロックプログラミングやアプリ機能の概要を紹介します。
17:00-18:00 もくもくタイム
ハンズオンは17:00で終了ですが、その後1時間程度もくもくタイムがあります。参加するしないは自由です。もくもくタイムは、ハンズオンのプログラムを改造したり、主催者側が用意する他の電子部品を動かしてみる時間です。サンプルプログラムを約30個用意します。

事前準備

プログラミングはブラウザを使って行いますので、開発環境のインストールなどの事前準備は不要です。


obniz持ち込まれてハンズオンに参加されたい方は、事前に下記を行なっておいてください。

  • obnizクラウドへのユーザ登録 (手順はこちら
  • obnizOS(ファームウェア)の最新版へのアップデート(手順はこちら

連絡先

hands-on@iot-gym.com

Workship