検索条件

キーワード
タグ
ツール
開催日
こだわり条件

タグ一覧

JavaScript
PHP
Java
Ruby
Python
Perl
Scala
Haskell
C言語
C言語系
Google言語
デスクトップアプリ
スマートフォンアプリ
プログラミング言語
U/UX
MySQL
RDB
NoSQL
全文検索エンジン
全文検索
Hadoop
Apache Spark
BigQuery
サーバ構成管理
開発サポートツール
テストツール
開発手法
BI
Deep Learning
自然言語処理
BaaS
PaaS
Iaas
Saas
クラウド
AI
Payment
クラウドソフトウェア
仮想化ソフトウェア
OS
サーバ監視
ネットワーク
WEBサーバ
開発ツール
テキストエディタ
CSS
HTML
WEB知識
CMS
WEBマーケティング
グラフィック
グラフィックツール
Drone
AR
マーケット知識
セキュリティ
Shell
IoT
テスト
Block chain
知識

カフェ・ソフトウェアクオリティ第73回勉強会

  • C#
  • C++
2021/04/22(木)
19:00〜21:00

主催:カフェ・ソフトウェアクオリティ

はじめに

カフェ・ソフトウェアクオリティ勉強会を開催します。

「カフェ・ソフトウェアクオリティ」は、ソフトウェア品質に関わる勉強会です。
(本勉強会にはどなたでも無料でご参加いただけます)

テーマ名知りたい!伝えたい!テレワークでのレビューの工夫

登壇者: 和田 信吾さん (東洋ビジネスエンジニアリング株式会社)

概要

みなさんは、
テレワーク環境下で、対面のレビューを、どのように行っていますか?
(a)リスクを感じつつも対面で行っている。
(b)オンライン会議を行って、リアルではないが対面で行っている。
(c)対面は止め、机上で行っている。
さて、(b)や(c)の場合、何か工夫をされているのではないかと思います。
例えば。。。
・使い勝手の良いツールを使っている。
・いくつかのオンライン会議システムを試した。
・発言のルールを厳格に決めている。
・ラウンドロビン方式を採用している。
みなさんの工夫をぜひ知りたいのです。
成功例だけでなく、「してみたがうまくいかなかった」事例も歓迎します。
お互いにシェアしてみませんか?

形式

・特定のトーカーは決めません。
・司会に指名された方に事例を発表して頂き、質疑応答・意見交換を行います。

参加者へのお願い

・「テレワーク環境でのレビューの工夫」の事例を、最低一つお持ちください。
 「うまくいかなかった事例」でも構いません。
・アウトライン(どんな対面レビューを、どんなレビューに置き換えたのか)、
 工夫したこと、効果(感覚的なもので構いません。数字で語れれば素晴らしい)
 を語ってください。

参加条件

初対面同士での意見交換になりますので、「顔出し」でお願いします。


タイムテーブル

時間 プログラム内容 登壇者
18:50 Zoom入室開始 -
19:00 オープニング 世話人
19:05 トーク 和田 信吾さん
20:50 クロージング 世話人

参加方法

開催日が近くなりましたら、参加者への情報欄に、ZoomURLを記載します。
こちらのイベントの参加登録をしていただくと、参加者への情報欄がみられるようになります。

発表資料

今回は事前公開資料はありません。

カフェ・ソフトウェアクオリティからのお知らせ

勉強会のねらいと形式

本勉強会は、「参加者相互が意見交換することで刺激やヒントを得る」ことを一番のねらいにしています。
そのため、本勉強会は、気軽な発言ができるLT(ライトニングトークス)の形式を取っています。

  • トーカーが1人25分間で「トーク」します。
  • その内容に関して25分間ほど、参加者で意見交換します。
     (トークと意見交換の時間配分は、トーカーに任されています。)

上記45分程度を1ラウンドとして、90分の時間内で2ラウンド実施します。
90分1ラウンドで実施する場合もあります。