検索条件

キーワード
タグ
ツール
開催日
こだわり条件

タグ一覧

JavaScript
PHP
Java
Ruby
Python
Perl
Scala
Haskell
C言語
C言語系
Google言語
デスクトップアプリ
スマートフォンアプリ
プログラミング言語
U/UX
MySQL
RDB
NoSQL
全文検索エンジン
全文検索
Hadoop
Apache Spark
BigQuery
サーバ構成管理
開発サポートツール
テストツール
開発手法
BI
Deep Learning
自然言語処理
BaaS
PaaS
Iaas
Saas
クラウド
AI
Payment
クラウドソフトウェア
仮想化ソフトウェア
OS
サーバ監視
ネットワーク
WEBサーバ
開発ツール
テキストエディタ
CSS
HTML
WEB知識
CMS
WEBマーケティング
グラフィック
グラフィックツール
Drone
AR
マーケット知識
セキュリティ
Shell
IoT
テスト
Block chain
知識

JAWS-UG 初心者支部#36 しくじりLT大会!!

  • Terraform
  • AWS Lambda
  • AWS
  • AMP
  • セキュリティ
2021/04/27(火)
19:00〜21:00

主催:JAWS-UG初心者支部

UPDATE

10分LTがすぐに埋まったので15分LTを10分LTに切り替えもOKです

イベント概要

しくじりLT大会!!

AWS初心者がやってしまいがちな失敗談を募集します。

  • 過去の失敗事例
  • 初心者が落ち入りそうな事例
  • 初心者が不安に感じそうだけど、XXすれば大丈夫だよ。というセーフティネット的な事例
  • ハンズオンで高額請求きちゃった事例

失敗は成功のもと!!

みなさんの失敗例を、活かして頂ける場になれば幸いです!!
次回以降のハンズオン初心者のアドバイスになるネタがあれば嬉しいです!!


タイムテーブル(内容・演目は変更になる可能性があります)

時間 内容 登壇者
18:45-19:00 受付開始 -
19:00-19:10 諸注意/初心者支部とは/テーマ説明 初心者支部 大石 一騎さん
19:10-19:20 10分LT:AWS勉強中に勘違いしがちなこと AWSJ 亀田 治伸さん
19:20-19:35 15分LT:IAMロールを1000個作って遊んでいたらAWS利用費が50ドルを超えていた 千葉 幸宏(チバユキ)さん
19:35-19:45 10分LT:IAMとS3で初心者が陥りがちなヤツ ksk_matsさん
19:45-19:55 10分LT:CloudFormationの更新でDBとスナップショットを完全消去した話 夜烏 正純さん
19:55-20:05 10分:バッファ、追加QA 初心者支部 大石 一騎さん
20:05-20:15 10分LT:NLPハンズオンでまさかの。。。 神田佳積さん
20:15-20:25 10分LT:AWSの見積もりで爆死した話 _mathkenさん
20:25-20:35 10分LT:Lambdaに飛びついてしくじった話 株式会社モリサワ小室貴史さん
20:35-20:45 10分LT:高額請求やらかした事例 大澤秀一さん
20:45-21:00 締め/アンケート/雑談 初心者支部 大石 一騎さん




Speaker紹介

後日更新

アマゾン ウェブ サービス ジャパン、シニアエバンジェリスト 亀田 治伸

img

兵庫県伊丹市出身。認証系独立ASP、動画・音楽配信システム構築、決済代行事業者、暗号および認証デバイス事業開発を経て現職。 全国各地で多数の講演を実施。得意領域は、認証、暗号、映像配信、開発手法に見る組織論。

千葉 幸宏(チバユキ)

img

クラスメソッド 株式会社でソリューションアーキテクトをやっています。AWSを触り始めて6年弱ですが、いまだにわからないことだらけです。順調に体重が増えています。

ksk_mats

アイレット株式会社でインフラエンジニアをしております。
AWS歴三ヶ月のぺーぺーでございます

夜烏正純 @YatoriiMasazumi

img

アイレット株式会社でサーバーサイドエンジニアをしています。好きなAWSサービスはAWS CDKとAWS Lambdaです。ちなみにVtuberではないです

神田佳積

img

福岡のシステム開発会社に所属。サーバサイドエンジニアだが最近はterraformを用いてAWSの構築も従事

LT資料⇨https://speakerdeck.com/kazkanda/awssikuzirixian-sheng-nlphanzuonfalseessnite

_mathken

ITベンダーでセキュリティ製品の企画をやっています。
先日は、リーグオブ情シスという仮想企業に情シスとしてIT提案を行うイベントに参加しました。
https://youtu.be/b7qXTKhNWN8?t=6780

情シス向けの技術同人誌も出してますので、よかったら見てください。 https://techbookfest.org/organization/5183133175513088

好きなサービスはAWS CloudTrailです。

株式会社モリサワ 小室貴史

img

株式会社モリサワ システム開発部 開発イノベーション課 エキスパート。
モリサワ開発部のテックリードとして、インフラやバックエンドの取りまとめを行なっています。

大澤秀一

img

前職では、Webエンジニアとして携帯電話向けコンテンツサイトの開発・運用、オンプレミスからAWSへの移行AWSを活用したWebサービスのインフラ構築・運用に従事。2015年にSansan株式会社へ転職入社した後は、名刺データ化システム「GEES」のインフラ運用や開発基盤の改善、クラウドコスト最適化などに従事。最近は研究開発部に異動し、R&D提供サービスの設計・開発・運用を行っている。



他参加枠について

参加枠

全てリモートでの参加となります。
登録者様向けに接続先URLを別途ご連絡させて頂きます。

ブログ書きます枠、twitter実況します枠

ブログを書き公開頂く方、勉強会の様子やキーワードを #jawsug_bgnr タグを付けてつぶやいて頂ける方のための特別枠です。 勉強会に参加したレポートや実況をアウトプットすることによってインプットが2倍にも3倍にもなりますし知識が定着しやすいですよね!

LT枠

LTで発表をして頂ける方のための特別枠です。
登壇者様向けにはChimeでお集まりいただき、発表をお願いする予定です。 アンケートに連絡先を頂けますようお願いします。また画面共有などのリハーサルを予定しておりますので、ご協力をお願いします。


JAWS-UG 初心者支部とは

JAWS-UG 初心者支部とは?

AWSをこれから活用したい人や一緒に勉強する仲間が欲しい人を主なターゲットとしています。 AWSへの理解を深めていただくお手伝いをすることはもちろんのこと、みなさまがより楽しく学び、よりステップアップしていくためには不可欠となる、初心者支部の卒業→JAWSの他支部へと巣立つためのお手伝いをします。

JAWS-UG初心者支部運営 参加メンバー紹介

大石一騎

img

  • 中小SIer インフラエンジニア
  • AWSに魅せられて日々勉強中。。
對比地輝光

img

・AWS/インフラまだまだわからん。。。

武田可帆里(株式会社トラストバンク @taketakekaho

img

  • プロダクトマネージャー兼エンジニア。Samurai2019
太田亮(@ryootaota0801

img

  • メーカー系SIer SE → ユーザ企業で24h365dシステム開発・運用 → メーカー系SIer SE
  • 好きなAWSサービス:CloudWatch / CodePipeline
山本淳博

img

  • SIer 監視業務→運用系サービス構築
山原崇史 (@shonansurvivors

img

  • SRE / Webエンジニア
  • 金融系SIerのSE→銀行のIT統括・企画→Web系自社開発企業のエンジニア
織田繁(株式会社NSD @OutputSeq

img

  • 初心者支部は2021/01-
  • JAWS SONIC 2020運営
  • JAWS DAYS 2021運営

参加者交流のためのSNS

交流の場や情報交換する場として是非Facebookグループにご参加ください
またTwitterのフォローもお願いします

初心者支部運営募集中!

一緒にJAWS-UG初心者支部の活動を盛り上げてくれる仲間を募集中です。支部の運営に関心がある方はお気軽に運営スタッフにSNSなどでお声がけください。

  • JAWS-UGの価値観とルールを理解し賛同頂ける方
  • AWSが好きでコミュニティに興味がある、イベントを盛り上げてみたい方
  • AWS初心者さんやコミュニティ運営初心者さん大歓迎!(私たち運営も同じです)
  • イベント運営に積極的に貢献したい方

注意事項など

  • プライバシーポリシーをご確認ください。
  • リクルーティング、勧誘、採用活動、人の話を聞かないなど、目的に沿わない行為につきまして、主催者が相応しくないと判断した場合は退出頂き、初心者支部を含む他のJAWS-UGの勉強会やイベントへのご参加を禁止する場合があります。参加者全員が気持ちよく過ごすことが出来るよう、ご協力をお願い致します。

【編集履歴】
2021/04/16 作成&公開

Workship