検索条件

キーワード
タグ
ツール
開催日
こだわり条件

タグ一覧

JavaScript
PHP
Java
Ruby
Python
Perl
Scala
Haskell
C言語
C言語系
Google言語
デスクトップアプリ
スマートフォンアプリ
プログラミング言語
U/UX
MySQL
RDB
NoSQL
全文検索エンジン
全文検索
Hadoop
Apache Spark
BigQuery
サーバ構成管理
開発サポートツール
テストツール
開発手法
BI
Deep Learning
自然言語処理
BaaS
PaaS
Iaas
Saas
クラウド
AI
Payment
クラウドソフトウェア
仮想化ソフトウェア
OS
サーバ監視
ネットワーク
WEBサーバ
開発ツール
テキストエディタ
CSS
HTML
WEB知識
CMS
WEBマーケティング
グラフィック
グラフィックツール
Drone
AR
マーケット知識
セキュリティ
Shell
IoT
テスト
Block chain
知識

Server-Side Kotlin Study #1

  • Vue.js
  • Java
  • Yesod
  • Kotlin
  • TypeScript
  • Kubernetes
2021/05/12(水)
19:00〜20:30

主催:Server-Side Kotlin Study

概要

近年のServer-Side Kotlinへの注目の高まりを受け、Server-Side Kotlinの勉強会を開催致します!

Server-Side Kotlinで開発を進める中で得られた知見や落とし穴などを共有し、さらにServer-Side Kotlinを盛り上げていくことを目的としています。

Sponsored by: YESOD / UPSIDER

開催方法

当イベントはYouTube Live上でライブ配信致します。

https://www.youtube.com/watch?v=cwd8YV_VLXc

ライブ配信後、配信動画も公開する予定です(調整中)。

YouTube Live上のチャット及びTwitter上から、モデレータがコメントを拾って質問タイムに登壇者に質問します。

YouTube Live上でコメントする場合、Googleアカウントの登録名やアバター画像が表示されるのでご注意ください。

配信は StreamYard を利用して配信します。

Agenda

時間 内容 登壇者
19:00-19:05 オープニング -
19:05-19:25 100%KotlinのORM・ktormを試してみた 塚本 啓太
19:25-19:45
Server-side Kotlin で SpringBoot と Ktor の両方を使ってわかったことと
使用したライブラリの比較
水村 敏志
19:45-20:05 Server-Side Kotlinで必要なJavaの知識 竹端 尚人
20:05-20:20 登壇者3名による振り返りと視聴者からの全体質疑応答 塚本 啓太, 水村 敏志, 竹端 尚人
20:20-20:30 エンディング -

登壇者紹介

塚本 啓太

株式会社イエソド エンジニア

株式会社イエソドにて、SaaS統制プラットフォーム「YESOD」を開発中。KotlinとTypeScriptが大好きだけど、たまにvalとconstを間違える。non-null assertionには厳しい。Vue.jsとKubernetesも好き。

水村 敏志

フリーランスエンジニア。2018年ごろから株式会社シェアフルのバックエンドをServer-side Kotlinと golangで開発中。最近UPSIDERにジョインしました。

竹端 尚人

SESでいくつかのSIerやWebベンチャー企業での開発を経験した後、2014年に株式会社サイバーエージェントのグループ会社である株式会社アプリボットに入社。そこでサーバーサイドKotlinでのプロダクト開発、運用に携わる。現在はフリーランスエンジニアとして活動。また、Kotlinの勉強会を開催するコミュニティである「Kotlin愛好会」の運営にも携わる。

KotlinやJavaでのサーバーサイド開発を得意とし、2021年4月に著書「Kotlin サーバーサイドプログラミング実践開発」を出版。

主催企業紹介

株式会社YESOD

人・組織・情報とSaaSをシームレスに管理するSaaS統制プラットフォーム「YESOD」を提供。

株式会社UPSIDER

"挑戦する人々がより活躍できる社会を創りたい"という想いのもと、「上場のための法人カード」を中心に、成長に伴う経営課題をソフトウェアで解決する「金融SaaS」事業を展開。

Workship