検索条件

キーワード
タグ
ツール
開催日
こだわり条件

タグ一覧

JavaScript
PHP
Java
Ruby
Python
Perl
Scala
Haskell
C言語
C言語系
Google言語
デスクトップアプリ
スマートフォンアプリ
プログラミング言語
U/UX
MySQL
RDB
NoSQL
全文検索エンジン
全文検索
Hadoop
Apache Spark
BigQuery
サーバ構成管理
開発サポートツール
テストツール
開発手法
BI
Deep Learning
自然言語処理
BaaS
PaaS
Iaas
Saas
クラウド
AI
Payment
クラウドソフトウェア
仮想化ソフトウェア
OS
サーバ監視
ネットワーク
WEBサーバ
開発ツール
テキストエディタ
CSS
HTML
WEB知識
CMS
WEBマーケティング
グラフィック
グラフィックツール
Drone
AR
マーケット知識
セキュリティ
Shell
IoT
テスト
Block chain
知識

Web TECH FORUM 2021

  • JavaScript
  • .NET
  • Android
  • Windows
2021/09/29(水)
14:00〜15:40

主催:グレープシティ 開発支援ツール

.NET開発者に向けたJavaScriptの道標

業務システム開発において、Windowsアプリ一強の時代が終わりを迎え、開発の選択肢として利用者の環境に依存しないWeb技術が選ばれるようになりました。この背景に「JavaScriptの進歩」があったことは明白です。

JavaScriptは過去10年で信じられないスピードで進歩しました。そして、これからも進歩していくことが考えられます。

Web TECH FORUM 2021では、これまで.NET技術での開発を中心に行ってきた開発者の皆さまに向け、JavaScriptを利用したWebシステム開発へシフトするヒントとなるようなセッションをお届けします。

こんな方にオススメ!

  • 業務システムの設計、開発、運用をしている方
  • 業務システムのWeb化をしている、またはご検討中の方
  • .NET開発のご経験があり、JavaScriptを学習中の方
  • .NETアプリからJavaScriptを利用したWebアプリへのリプレースをご検討中の方
  • グレープシティのJavaScript製品に興味のある方

開催概要

日時 2021年9月29日(水)14:00~15:40
会場 オンライン(Zoomウェビナー)
募集 220名
費用 無償(事前申込制)
主催 グレープシティ株式会社 ツール事業部

タイムテーブル

スケジュール
14:00~14:05オープニング
14:05~14:30


富士通株式会社
Manufacturing事業本部 エンジニアリング事業部
Constructionグループ
舟山 智史 様

従来型の社内システムを支えてきた.NETチームをモダンWebにシフトする方法
これまで社内システムのオーダーメイド開発では、モダンWebが広く普及しているとは言えませんでした。
しかし、2010年頃から変革が続いたWeb技術も成熟しはじめ、2022年に向けてGoogle ChromeやMicrosoft Edgeへの移行が「待ったなし」の昨今、モダンWebを始めるには良いタイミングです。
わたしたちは大勢の.NET開発者を擁し、長年にわたり基幹系の社内システムを受託開発してきました。
これまでの大規模開発では従来型のWebや、Windowsフォームが中心でしたが、最近では高い操作性とデータ表現を狙ったモダンWebに取り組んでいます。
今回の発表では、ソースコードの90%は.NETで開発してきた開発チームが、どうやってWijmoのようなJavaScriptコンポーネントを取り入れ、短期間で大量のフロントエンド開発を行ったのかをお話しします。

14:30~14:35休憩
14:35~15:05


グレープシティ株式会社
ツール事業部 プロダクトマーケティング
福井 潤之

Wijmoで実現するモダナイゼーションはじめの一歩
これまで業務システムといえばWindows FormsやWPFといったデスクトップアプリケーションでの開発が主流でしたが、昨今のWeb技術の急速な進歩により、システムの移行や新規開発においてWebアプリケーションの形態を採用するケースが増えてきました。
またWebアプリケーションの開発自体も、フロントエンドでのJavaScriptフレームワークの使用や、SPA(Single Page Application)による高速なページ遷移といったモダン化が進んでおり、.NET技術での開発に慣れてしまっている開発者の方にとって、どのように開発を始めたらよいのか迷う部分も多いかと思います。
本セッションでは、Webアプリケーションのモダナイズを行う場合に、.NET開発者が最初に躓きがちなポイントを、JavaScriptライブラリ「Wijmo」を活用して開発する場合を例にお話しいたします。

15:05~15:10休憩
15:10~15:25


グレープシティ株式会社
ツール事業部 プロダクトマーケティング
村上 功光

速習!グレープシティのJavaScript製品ライナップ
様々な案件にご利用いただける汎用的なものから、お客様のマニアックなご要望にお応えするための用途特化型まで、グレープシティではWebアプリケーションのフロントエンド開発でお使いいただけるJavaScriptライブラリを数多く取り揃えています。本セッションではそれらのライブラリ「Wijmo」「SpreadJS」「InputManJS」「ActiveReportsJS」について、その機能や特徴、各種開発での使い分けなどをスピード解説いたします。

15:25~15:40質疑応答、クロージング

参加方法

本イベントページよりお申し込みください。参加方法の詳細は下記をご確認ください。

画面右上の赤いボタンが[ログイン・会員登録]になっている方
connpassの会員登録されてない方は、新規登録が必要です。
会員登録の注意

画面右上の赤いボタンが[このイベントに申し込む]になっている方
そのままボタンをクリックし、イベントにお申し込みください。

connpassの受付完了後について

  • 開催3日前より、connpassのメッセージ機能を利用し、オンライン会場のURLを申込みいただいた方にお送りします。
  • セミナー当日はメッセージに記載のオンライン会場URLからご参加ください。

Zoomウェビナーについて

  • Zoomウェビナーでは、参加者(視聴者)はマイクやカメラ、画面共有機能を使用できません。
    (ご視聴時、他の参加者から顔と名前は見えません。)
  • PCやタブレットなどの端末と、インターネット環境が必要です。
  • 事前に視聴環境の確認をお勧めいたします。
    テスト接続はこちら
  • 事前にZoomアプリのインストールをお勧めいたします。

【PCへのインストール】
  ≫≫ ミーティング用Zoomクライアント

【スマートフォンへのインストール】
  ≫≫ iPhone 「App Store」を開いて「Zoom」で検索
  ≫≫ Android 「Google Play」を開いて「Zoom」で検索

見逃し配信、セッション資料の提供について

本ウェビナーにお申込みいただいた方に限り、ウェビナー終了後にお送りするメールにて、見逃し配信とセッション資料の提供を行います。このご案内はグレープシティが配信するメールマガジン「GrapeCity.dev(dev_mail@grapecity.com)」よりお送りします。
本メールマガジンについて、過去に配信停止手続きをされたことがあるお客様はご案内を受け取ることができません。ご案内を希望される方は、お手数をおかけしますが登録フォーム より、再度ご登録をお願いいたします。

注意事項

  • セッション内容は予告なく変更となる場合があります。また、セッション開始時間は前後する場合があります。
  • 本イベントはオンライン開催のため、通信状況によって音声や映像の乱れがある場合がございます。インターネット回線速度及び、パソコンの動作検証についてはお客さまにてお願いいたします。
  • お申し込み時点でグレープシティ株式会社のプライバシーポリシー(個人情報保護方針) に同意したものとみなします。

お問い合わせ

グレープシティ株式会社 ツール事業部 マーケティング部
dsmarketing.jp@grapecity.com

グレープシティ 開発支援ツール

Workship