検索条件

キーワード
タグ
ツール
開催日
こだわり条件

タグ一覧

JavaScript
PHP
Java
Ruby
Python
Perl
Scala
Haskell
C言語
C言語系
Google言語
デスクトップアプリ
スマートフォンアプリ
プログラミング言語
U/UX
MySQL
RDB
NoSQL
全文検索エンジン
全文検索
Hadoop
Apache Spark
BigQuery
サーバ構成管理
開発サポートツール
テストツール
開発手法
BI
Deep Learning
自然言語処理
BaaS
PaaS
Iaas
Saas
クラウド
AI
Payment
クラウドソフトウェア
仮想化ソフトウェア
OS
サーバ監視
ネットワーク
WEBサーバ
開発ツール
テキストエディタ
CSS
HTML
WEB知識
CMS
WEBマーケティング
グラフィック
グラフィックツール
Drone
AR
マーケット知識
セキュリティ
Shell
IoT
テスト
Block chain
知識

PHPerのための「Laravel 入門を語り合う」PHP TechCafe

  • Vue.js
  • PHP
  • CakePHP
  • FuelPHP
  • Laravel
  • Zend Framework
  • Java
  • Docker
  • AMP
2021/10/13(水)
19:00〜21:00

主催:ラクス

今回のTechCafeテーマ

今月のテーマは「Laravel 入門」です!
PHPのWeb開発を効率化できるフレームワーク「Laravel」を導入されている方も多いのではないでしょうか。
今回は、Laravelの基本や機能の説明だけではなく、実演をお見せしながら盛り上がることができればと考えています!

初心者の方、先行してLaravelを導入している方大歓迎です!
当日一緒にワイワイお話ししながらLaravelについて学習しましょう!

【テーマ例】

  • Laravelの基本
  • Laravelのインストール方法
  • Laravelの便利機能の紹介
  • バージョン(Laravel1,Laravel2,Laravel3,Laravel4,Laravel5)
  • Laravel公式リファレンスサイト
  • フロントエンドの分離

などなど

ShowNote

https://hackmd.io/BKYlg2FKRVCdULZ0TNFG7w?view

※内容が変更になる場合がありますので、ご了承ください。

過去の議題一覧アーカイブ

2021年度

2020年度

過去のイベント風景はこちら(Facebookへのアルバムへのリンクです)

https://business.facebook.com/RAKUS.pr/photos/a.2704257409863130/2704257419863129/?type=3&theater https://business.facebook.com/RAKUS.pr/photos/a.2704257409863130/2704257529863118/?type=3&theater

主催出演者の紹介

SIerとベンチャー企業を経て、2015年ラクス入社。PHP開発を始めたのは8年前(元Javaエンジニア)
FWはCakePHP, FuelPHP, Laravel, Zend Framework, Ethna(今は亡き)
ラクス入社後は楽楽販売・配配メールの開発や、品質管理や技術仕様の標準化など多岐に渡るおしごとに従事。 現在は楽楽労務の開発を担当。
初心者の方からツヨツヨの方まで、一緒にワイワイお話しできると嬉しいです。

2016年新卒でラクスへ入社。入社後、配配メール開発チームへ参画し、現在はメールディーラーの開発チームに所属。
入社と同時にPHPを扱い始め、趣味でLaravelやDocker、Vue.jsを触っています。キーボードはHHKB。
参加者の皆さんとともに、自分もPHPerとしてレベルアップできればと思います!

2017年新卒でラクスへ入社。配配メールの開発を担当しています。
個人でWebサービスを作成したり、興味のある技術をあれこれ試すのが趣味です。
PHPのように、良いものを取り入れ続けるエンジニアになることが目標です!

TechCafeについて

「TechCafe」は、PHPを軸としてエンジニアと技術が交差する憩いの場(カフェ)になることを目指し、WebやPHPに関わるITエンジニアがスキルアップのために開発や勉強、LTや情報共有などを行うコミュニティです。
普段は、弊社オフィスに来社頂き、特定のテーマについてディスカッションや、もくもく自習などを行って頂いています。

弊社の社員も参加します。エンジニア同士が楽しみながら学習するためのコミュニティです。お気軽にご参加ください。

よろしければ弊社の 開発者ブログ もご覧ください。興味を持たれましたらぜひご参加ください。

対象者

PHPを入門後の初級エンジニア~シニアエンジニア

  • エンジニア同士の学び・情報共有の場をつくり、エキスパートまでの自己成長を支援する
  • 学びの場を一緒に支援して頂けるエキスパート以上のかたの参加も大歓迎

※入門者向けのスクール系の領域はコミュニティとしては対象外としています

投書箱

イベントで取り上げて欲しいテーマや、イベントの感想、その他ご意見等を募集します! お気軽に投稿してください!

投稿はこちら

Slack

本コミュニティ用のSlackチャンネルにご参加頂ければ幸いです。

こちらからご参加ください

開催概要

【日時】2021/10/13(水) 19:00~20:30 ※10分前から入室可能です!

【会場】オンライン(Zoom)
 ※Connpassのメッセージ機能、およびイベントページ中の「参加者への情報」欄にて開催前にURLを通知いたします。

【参加費】無料

【主催】ラクス

一緒に語り合う枠

PHPやWeb開発に関連するニュースや記事をピックアップしてディスカッションします。
「一言くらいはしゃべるかも」程度でお気軽にご参加ください。
可能な方のみで結構ですので、「顔出し」して頂けると幸いです!

また、冒頭で簡単にお名前(orニックネーム)と「今こんなことに興味があるよ」を共有して頂きます。

語り合う方
1 Y-Kanohさん
2 MasaKuさん
3 Takayuki Fujisawaさん
4 KenjiroKubotaさん
5 吉田あひるさん
6 白柳隆司さん
7 募集中

LT枠(5分)

発表テーマはPHPに関する内容であれば何でも構いません。
※「PHPに関する」は厳密な縛りではありませんので、ご自由に拡大解釈頂いて結構です。

  • ご自身の学習内容
  • 個人で開発したサービス
  • 開発のノウハウ

など、知識やノウハウを参加者同士で共有し合いましょう。

※なお、発表者は先着順とさせていただきますので、ご容赦ください。

発表テーマ 発表者
1 Laravelがはじめての人のためのAPI開発入門 hiroさん
2 募集中 募集中
3 募集中 募集中

※確定次第、更新します

聞き専枠

文字通り、聞くのみのご参加です。マイク・カメラOFFでご参加ください。(ホスト側でもコントロールします)

タイムテーブル(途中参加OK)

  • 19:00 開始・ご挨拶など
  • 19:10~ 自己紹介
  • 19:15~ LT会パート ※エントリーがあった場合、先着順で発表して頂きます
  • 19:30ごろ~ ディスカッション開始
  • 20:20 アンケートのお願い、締めのご挨拶
  • 20:30 終了

登壇者情報 詳細

一緒に語り合う枠

KenjiroKubotaさん/株式会社M&Aクラウド

システム開発本部所属
2019年にジョイン。フロントエンドからサーバサイド、インフラまで基本的には通して担当。
Laravelで作られたWebサイトをHTTP API化し、フロントエンドをNuxt.jsに移行するプロジェクトを主導。
前職の上司がFacade警察と呼ばれていたのでFacadeを避けるきらいがある。

吉田あひるさん/スターフェスティバル株式会社

スターフェスティバル株式会社にてLaravelを使ったWebサービスの開発を担当。
好きなLaravelのコンポーネントはRoutingで、苦手なコンポーネントはContracts。

白柳隆司さん/エンジニアカウンセラー

エンジニアカウンセラーとして活動する元底辺ITエンジニア。
ITエンジニアがより良く活動できる様、情報発信を主として、メンタルヘルスやライフワークバランス・学習等、幅広い分野のサポート活動をしている。

LT枠

hiroさん

都内企業の開発エンジニア。
昨年2月からキャリアチェンジでエンジニアになりました。
業務ではlaravelとvueを使用。


注意事項

・当イベントの内容およびスケジュールは、予告なく変更となる場合があります。予めご了承ください。

・他の参加者の方の妨げになるような行為は禁止、運営側の判断でご退出をお願いする場合があります。

・ブログやSNS等で当イベントに関する発信を行う際は、公序良俗に反する内容のないよう、ご協力をお願いします。

・当イベントはオンライン開催のため、通信状況によって音声や映像の乱れがある場合がございます。

・配信トラブル時のアナウンスはTwitterより行います。

・当日のイベント風景を録画させていただいております。内容は後日レポート記事やSNS掲載又は、会員限定の動画配信される場合がありますのでご了承ください。

Workship