【「転職2.0」著者 村上臣氏登壇 】「エンジニア2年目からのキャリアの積み方」
開催概要
「人財の創造と輩出」をビジョンに掲げるModis VSNが今回お届けするのは「エンジニア2年目からのキャリアの積み方」。
エンジニアとして2〜3年目を迎え今後のキャリアを考え始めた方に向けて、「エンジニアのキャリアの積み方」について気づきや学びを深める機会を設けました。
近年、IT人材不足はますます加速し、2030年には数十万人のIT人材が不足すると言われています。
そんな中、社会的にもIT人材を増やしていく取り組みが増え、企業での採用や、スクール事業等、IT技術を学べる様々な機会が増えてきました。
多くのITエンジニアが0から技術を身につけ成長をしていき、「1年目でのがんばり方」は様々なモデルケースがあり世の中に浸透しつつある中で、「2年目からのキャリアの積み方」については手探り状態であると考えております。
『転職2.0: 日本人のキャリアの新・ルール』の著者であり、エンジニア出身で多方面でご活躍される村上 臣さんをお招きし、「エンジニア2年目からのキャリアの積み方」について気づきや学びを深める機会を設けたいと考えております。
こんな方におすすめ
- エンジニアとして、自分自身のこれからのキャリアについて考えたい方
- これからの時代のキャリアの築き方について知りたい方
- 『転職2.0』の考え方をエンジニアに当てはめて考えたい方
タイムスケジュール
時間 | 内容 |
---|---|
19:00 | オープニング(5分) |
19:05 | 基調講演(40分) 村上 臣氏「エンジニア2年目のキャリアの積み方」 |
19:45 | 質疑応答(10分) |
19:55 | 休憩(5分) |
20:00 | パネルトーク(25分) 村上 臣氏 × 若手エンジニア × キャリアマネジメント部長 |
20:25 | クロージング |
プログラム内容
基調講演「エンジニア2年目からのキャリアの積み方」
スピーカー
村上 臣 氏(@phreaky)
”働き方”最前線のグローバル企業の日本代表
青山学院大学理工学部物理学科卒業。大学在学中に仲間とともに有限会社「電脳隊」を設立。 2000年8月、株式会社ピー・アイ・エムとヤフー株式会社の合併に伴いヤフー株式会社入社。 2011年に一度退職した後、再び2012年4月からヤフーの執行役員兼CMOとして、モバイル事業の企画戦略を担当。2017年11月に”働き方”最前線のグローバル企業の日本代表に就任。複数のスタートアップの戦略・技術顧問も務める。主な著書に『転職2.0』(SBクリエイティブ)がある。
▍発表内容について
未来の不確実性がますます高まる中、メガトレンドを読み解き、自身のキャリアについて思考する ことがこれまで以上に求められています。 ですが、目先の「転職するか否か」にとらわれ、長期的な自身のキャリアについてきちんと思考す る機会がない人が多いのが現状です。 あるいは「自分のやりたいことがわからない」「先行きが不透明すぎて、そもそもどう考えればい いのかわからない」という人も多いのではないでしょうか。本講演では、主体的にキャリアを形成するためにはどう思考すればいいのか、ひいてはキャリアのOSをアップデートするための具体的な方法をお伝えします。
パネルトーク「エンジニアのキャリアの積み方」
このセッションでは、Modis VSN で活躍するエンジニア2年目の岩本と、エンジニア出身でキャリア開発責任者を務める和田を交え、基調講演いただいた村上 臣氏と共に以下のテーマについて議論して参ります。
- 企業内におけるキャリア開発
- エンジニアのキャリアの積み方
- 若手エンジニアが抱えるキャリアの不安、悩み etc...
パネリスト
村上 臣 氏(@phreaky)
”働き方”最前線のグローバル企業の日本代表
和田 直也
株式会社VSN イノベーション&キャリア開発本部 キャリアマネジメント部 部長
2002年株式会社VSNに入社。キャリアマネジメント部 部長。VSNのキャリア開発の責任者。インフラエンジニアとしてキャリアをスタートし、請負領域のPMとして様々なプロジェクトを成功に収める。事業部門責任者を経て、現職ではエンジニアのキャリアを開発していく責任者として従事。並行して弊社のデータサイエンス領域の新規事業の推
進も担当。
私自身もエンジニア出身でキャリアを築いてきています。当日は村上さんとのパネルディスカッションの中で、村上さんとModis VSNのキャリアの築き方のリンクする部分について話をしたいと思います。
岩本 雄也(@iwammon)
株式会社VSN Products&Consumer事業本部 キーアカウント第1事業部
2020年に株式会社VSNへ入社。Products & Consumer事業本部所属。VSNの2年目エンジニア。前職では宿泊業界でのマネジメントを行う傍ら、データ分析から企画立案など経験からデータサイエンスに興味を持ち、VSNへ入社。現在はデータサイエンティストとして企業や自治体へのコンサルティングに従事。学生時代から様々なコミュニティ形成をしており、自らタグを広げていくバイタリティのある存在。
私はまさに「エンジニア2年目」です。入社して1年、様々なことを学び、ある程度の成果を出せるようになってきました。 当日のパネルディスカッションではみなさんを代表して村上さんにどんどん質問をしていきたいと思います。
モデレーター
國司 壮太郎 (@coxi0316)
株式会社VSN 人事本部 キャリアリクルーティングセンター 採用開発グループ グループ
リーダー
2009年に株式会社VSNへ入社。採用開発グループ グループリーダー。当日の司会進行。新卒でVSNにエンジニアとして入社し、営業、キャリア採用と従事。リファラル採用ではリフカム様の「Referral Recruiting AWARD」を受賞。現在は新しい採用手法の開発をミッションとし、タレントプール構築や採用広報に従事。学生時代は友人であるお笑いコンビハライチとお笑い界を目指していたことや、大学時代は日大のアメフト部に所属をしていた等、様々な経験がある人物。
主催
「人財の創造と輩出」を理念に掲げ、Modis VSN オープンセミナーを運営する Modis VSN と、
「成長し続けるエンジニアを支援する」サービスを運営する Forkwell の共催でお送りいたします。
注意事項
|