検索条件

キーワード
タグ
ツール
開催日
こだわり条件

タグ一覧

JavaScript
PHP
Java
Ruby
Python
Perl
Scala
Haskell
C言語
C言語系
Google言語
デスクトップアプリ
スマートフォンアプリ
プログラミング言語
U/UX
MySQL
RDB
NoSQL
全文検索エンジン
全文検索
Hadoop
Apache Spark
BigQuery
サーバ構成管理
開発サポートツール
テストツール
開発手法
BI
Deep Learning
自然言語処理
BaaS
PaaS
Iaas
Saas
クラウド
AI
Payment
クラウドソフトウェア
仮想化ソフトウェア
OS
サーバ監視
ネットワーク
WEBサーバ
開発ツール
テキストエディタ
CSS
HTML
WEB知識
CMS
WEBマーケティング
グラフィック
グラフィックツール
Drone
AR
マーケット知識
セキュリティ
Shell
IoT
テスト
Block chain
知識

DRT読書会「Continuous Discovery Habits」

  • F#
  • Watson
  • AMP
2021/10/15(金)
19:30〜22:30

主催:Design Research Tokyo

DRT読書会について

コンセプト:デザインリサーチ本を肴に飲みながらディスカッション

一人ではなかなか読めないUXリサーチ・デザインリサーチに関する本を締め切りを設けて自分を追い込む&読んだ内容をアウトプットして理解を深めるための読書会です。

The DRT Book Club seeks to help community members read more books about research. This event will be in Japanese. If you're interested in organizing a book club event with English-language discussions, get in touch!

今回のイベント

第5回となる本イベントでは、Teresa Torres著「Continuous Discovery Habits: Discover Products that Create Customer Value and Business Value」を取り上げます。

選書の理由

本書は海外におけるプロダクトマネジメントの良書リストにProduct Discoveryというカテゴリでピックアップされています。 参照元はこちら(リストを日本語化してくださった方に感謝します) https://twitter.com/sassy_watson/status/1418092647659368451?s=20

またAmacon.comにて以下のランキングに入っています。(2021/8/23時点)

User Experience & Website Usability 3位/Product Management 7位/Industrial & Product Design 7位

Product Discoveryとは

ざっくりとまとめれば、プロダクト開発の中で、どんな価値をユーザーに届ければいいのか?をDiscoverするプロセスです。 プロダクト開発における重要な活動として注目されています。

こんな方に

プロダクト開発におけるProduct Discoveryについて学びたい方に

参考

少人数全員参加型です。業務の悩みなどリラックスした雰囲気で密度濃くコミュニケーションしていきます。過去4回は初参加の方が半分くらいです。第4回イベントレポート(https://note.com/hiroko_nozawa/n/ne5ab99934f65)

書籍

https://www.amazon.co.jp/dp/B094PVB97X/ref=dp-kindle-redirect?_encoding=UTF8&btkr=1

事前課題・当日までの進め方について

担当章を事前にお読みください。 各自担当した章を5分で紹介できるように内容を5枚のGoogleスライドにまとめ、議論します。 当日までのコミュニケーションはGoogle DocsとDesign Research TokyoのSlackで行います。

当日は、Zoomによるオンライン開催です。

プログラム

時間 内容
19:20 開場
19:30 開始&自己紹介
19:45 一人ずつ担当パートを発表しながらディスカッション
22:30 終了

参加費

無料

参加条件

下記の諸条件をよくお読みの上、参加申し込みください。 申し込みと同時に、諸条件についてはご承諾いただいているとみなします。

  1. 本イベントの様子は、予告・許諾なく、写真撮影する可能性があります。

  2. 本イベントのために作成したGoogleスライドはイベント後公開されます。

  3. 参加者同士のインタラクティブなものとなります。カメラONで着席の上、時間通りにご参加ください。