検索条件

キーワード
タグ
ツール
開催日
こだわり条件

タグ一覧

JavaScript
PHP
Java
Ruby
Python
Perl
Scala
Haskell
C言語
C言語系
Google言語
デスクトップアプリ
スマートフォンアプリ
プログラミング言語
U/UX
MySQL
RDB
NoSQL
全文検索エンジン
全文検索
Hadoop
Apache Spark
BigQuery
サーバ構成管理
開発サポートツール
テストツール
開発手法
BI
Deep Learning
自然言語処理
BaaS
PaaS
Iaas
Saas
クラウド
AI
Payment
クラウドソフトウェア
仮想化ソフトウェア
OS
サーバ監視
ネットワーク
WEBサーバ
開発ツール
テキストエディタ
CSS
HTML
WEB知識
CMS
WEBマーケティング
グラフィック
グラフィックツール
Drone
AR
マーケット知識
セキュリティ
Shell
IoT
テスト
Block chain
知識

VCが2021年を振り返る!スタートアップ環境の激変

  • C#
  • C++
  • AMP
  • AR
  • VR
2021/12/07(火)
19:00〜20:00

主催:シードベンチャーキャピタル「THE SEED」

※connpassより「no-reply@connpass.com」というアドレスでお送りします。迷惑メールとならないよう、メールの設定をご確認ください。

概要

2021年も残すところ、あとわずか。今年も様々なスタートアップが誕生しました。 私たちを取り巻く環境も日々変化を遂げており、それに伴いスタートアップの環境も大きな変化が起きています。

本ウェビナーでは、 ALL STAR SAAS FUND Managing Partner 前田ヒロ氏とグロービス・キャピタル・パートナーズの代表パートナー 高宮 慎一氏をお招きし、2021年スタートアップにどのような変化が起きたのかを一挙に振り返ります! 「VCのファンドレイズは?」「スタートアップ投資の期待値の変化は?」などなど、皆さまが気になるトピックスからVCのお二人だからこそピックアップできるトピックスまで1時間でギュギュッとお送りします。

また、イベント中にリアルタイムにいただいた疑問にお答えします。事前に聞きたいことがある方は、ぜひ申し込み時のフォームからお寄せください!

将来起業を考えている方や、スタートアップに携わっている方、スタートアップに興味がある方はぜひご参加ください!

見どころ

  • 第一線で活躍しているゲストから、2021年のスタートアップの変化を具体的な事例を元に聞くことができます

  • ウェビナー中、登壇者に質問ができインタラクティブな形で参加することが可能です

プログラム内容

  1. いま、スタートアップ・起業に挑戦する楽しさ

  2. 2021年、スタートアップの環境はどう変化した?

- VCのファンドレイズの変化

- スタートアップ投資の期待値の変化

- スタートアップの資金調達の変化

3.Q&A

※内容は一部変更になる可能性もございます

このような方におすすめ

  • 将来的に起業したいと考えている方

  • 自身でビジネスをつくってみたい方

  • スタートアップで広報活動を強化したいものの、具体的にどのようなことを行えば良いかお悩みの方

開催概要

日時

2021年12月7日(火)19:00~20:00

対象

  • 起業、スタートアップに関心のある大学生、高専生、U30の方

視聴方法

Youtube Liveの限定URLを登録メールアドレスへお送りします ※connpassより「no-reply@connpass.com」というアドレスでお送りします。迷惑メールとならないよう、メールの設定をご確認ください。

登壇者プロフィール

前田 ヒロ氏

ALL STAR SAAS FUND Managing Partner

シードからグロースまでSaaSベンチャーに特化して投資と支援をする「ALL STAR SAAS FUND」マネージングパートナー。 2010年、世界進出を目的としたスタートアップの育成プログラム「Open Network Lab」をデジタルガレージ、カカクコムと共同設立。その後、BEENOSのインキュベーション本部長として、国内外のスタートアップ支援・投資事業を統括。2015年には日本をはじめ、アメリカやインド、東南アジアを拠点とするスタートアップへの投資活動を行うグローバルファンド「BEENEXT」を設立。2016年には『Forbes Asia』が選ぶ「30 Under 30」のベンチャーキャピタル部門に選出される。

投資実績は、SmartHR、Kurashiru、ANDPAD、HRBrain、PoL、Karakuri、Fril、Qiita、Fond、WHILL、Giftee、Viibar、Locari、Voyagin、Instacart、Slack、Everlane、Thredup、Lob等。

高宮 慎一氏

グロービス・キャピタル・パートナーズ(GCP)ではコンシューマー領域およびヘルスケア領域の投資を担当。投資先に対して社外取締役として、ハンズオンで経営を支援。

GCP参画前は、戦略コンサルティング会社アーサー・D・リトルにて、プロジェクトを主導。東京大学経済学部卒、ハーバード大学経営大学院MBA。

Forbes Japan’s Midas List 日本で最も影響力のあるベンチャー投資家ランキング 

2018年1位、2015年7位、2020年10位。

実績/支援先:

実績には、IPOにアイスタイル、オークファン、カヤック、ピクスタ、メルカリ、ランサーズ、M&Aにしまうまプリントシステム(CCCグループ入り)、ナナピ(KDDIグループ入り)、クービック(heyグループ入り)などがある。現在支援先には、ビーバー、タイマーズ、リブルー、ミラティブ、ファストドクター、グラシア、アルなどがある。

廣澤 太紀

THE SEED General Partner 2015年East Venturesに参画 新規投資先発掘や投資先支援に従事 2017年からは、投資先にて社外取締役としてファイナンス業務に従事 2018年9月 独立し、シードファンド「THE SEED」を設立 20代の若手起業家へ創業出資 無人カフェロボット「ルートC」、農業技術のSaaSサービス「AGRIS」やVR/AR事業など、現在10数社へ創業投資

使用ツール

YouTubelive(申し込みいただいた方限定のURLをご案内します)

Workship