検索条件

キーワード
タグ
ツール
開催日
こだわり条件

タグ一覧

JavaScript
PHP
Java
Ruby
Python
Perl
Scala
Haskell
C言語
C言語系
Google言語
デスクトップアプリ
スマートフォンアプリ
プログラミング言語
U/UX
MySQL
RDB
NoSQL
全文検索エンジン
全文検索
Hadoop
Apache Spark
BigQuery
サーバ構成管理
開発サポートツール
テストツール
開発手法
BI
Deep Learning
自然言語処理
BaaS
PaaS
Iaas
Saas
クラウド
AI
Payment
クラウドソフトウェア
仮想化ソフトウェア
OS
サーバ監視
ネットワーク
WEBサーバ
開発ツール
テキストエディタ
CSS
HTML
WEB知識
CMS
WEBマーケティング
グラフィック
グラフィックツール
Drone
AR
マーケット知識
セキュリティ
Shell
IoT
テスト
Block chain
知識

第49回 CoderDojo Hitachinaka

2022/02/13(日)
13:30〜15:30

主催:CoderDojo Hitachinaka

コロナ感染症のため【中止】とします。

3月は27日開催です!

(2/5記)

===============================================

第49回 コーダー道場ひたちなか 開催のお知らせ♪

会場の関係で ひたちなか市内の小中学生限定 です


オフで開催

今回は、micro:bitを使ってのロボットプログラミングとScratch(ポケモン他),AIプログラミングの三本立て~ (申込状況に応じて開催しないメニューもあります)


開催にあたっては、密を避けるために 参加人数を制限させていただきます。

マスク着用、消毒等、安全安心に会が開催されることに ご協力をお願いいたします。

保護者の方はお一人のみの付き添いでお願いします。

なお、コロナの状況により、急遽開催を中止する場合もあります。 その際はこちらでお知らせいたしますので開催前にご確認をお願いいたします。

============================

■日 程:2022年2月13日(日)午後1時半~午後3時半(開場午後1時15分~)

■場 所:ふぁみりこらぼ 103研修室 

■参加費:不要

■持ち物:なし ※インターネットに接続可能なパソコンをお持ち込みくだると助かります!

■対 象:ひたちなか市内の7歳~17歳 (保護者お一人の付き添いをお願いします)

■定 員:ロボットプログラミング、スクラッチ(ポケモン他),AIプログラミング あわせて 計6~8名程度

■お申込み connpass

■お問い合わせ

電話:080-9568-7068

メール:coderdojo.hitachinaka@gmail.com

============================

CoderDojo Hitachinaka(コーダー道場 ひたちなか)は、誰でも気軽に参加できる「無料のプログラミングクラブ」です。 ひたちなかDojoでは、Scratch というプログラミング言語を利用してゲームなど楽しいプログラムを作っていきます。

主な活動内容としては、初心者の方には「体験コーナー」で講師の説明を聞きながら簡単なゲームを作ってもらいます。 慣れてきたら、それぞれ自分たちの作りたいプログラムを作るなど、いろいろな体験ができるようになっています。 プログラミングで分からない事があったら、周りの友達や、メンター(助言者)と呼ばれるプログラミングが得意な参加者に相談する事が出来ますので、どなたでも楽しくプログラミングに触れていただけます。

その日の活動の最後には、成果発表の時間が設けられており、他の参加者の成果を見る事で発想の広がりや更なる学びへと繋げます。 ひたちなかDojoでは、「体験し、学び、互いに教え合う」プログラミングを好きになれる場所を目指しています。

============================

CoderDojo Hitachinakaは、ボランティアと寄付、スポンサーからの支援で運営されています。

==お知らせ== 1月23日開催の第48回ひたちなか道場は【満席】となりました。

Workship