検索条件

キーワード
タグ
ツール
開催日
こだわり条件

タグ一覧

JavaScript
PHP
Java
Ruby
Python
Perl
Scala
Haskell
C言語
C言語系
Google言語
デスクトップアプリ
スマートフォンアプリ
プログラミング言語
U/UX
MySQL
RDB
NoSQL
全文検索エンジン
全文検索
Hadoop
Apache Spark
BigQuery
サーバ構成管理
開発サポートツール
テストツール
開発手法
BI
Deep Learning
自然言語処理
BaaS
PaaS
Iaas
Saas
クラウド
AI
Payment
クラウドソフトウェア
仮想化ソフトウェア
OS
サーバ監視
ネットワーク
WEBサーバ
開発ツール
テキストエディタ
CSS
HTML
WEB知識
CMS
WEBマーケティング
グラフィック
グラフィックツール
Drone
AR
マーケット知識
セキュリティ
Shell
IoT
テスト
Block chain
知識

DIS World Digital DAYS 2021

2021/02/16(火) 01:00  〜  2021/02/19(金) 08:00

主催:マジセミ×インフラ(「ITによるビジネス変革」を本気で追求するセミナー)

★★★ダイワボウ情報システムが開催する国内最大級のデジタルイベント★★★

本セミナーは、ダイワボウ情報システム株式会社 が主催するWebセミナー「DIS World Digital DAYS 2021」のご紹介です。

★マジセミよりお申し込み後、ターゲットメディア株式会社にて「DIS World Digital DAYS 2021来場者登録フォーム」に代理登録いたします。

★登録リターンメールに、ログインID / PW をご連絡しますので、ご確認お願い致します。

★なお、視聴方法はダイワボウ情報システム株式会社 よりメールでご案内いたします。

ニューノーマルで変わる、ITビジネス。その影響と対策を学び、考える

私たちの世界は、もうコロナ前の状態に完全に戻ることはありません。人間同士の物理的な接触が減少するなかで、スピードと柔軟性を保ちながらビジネスを変革していく。そのために、IT テクノロジーは何ができるのか、変化への対応策について、展示や講演を通じて出展社・来場者の皆様と共に学び・考える場を提供します。

 

2月16日(火)

 
時間トラックAトラックB
10:00~10:15 Opening Session【K-11】開会ご挨拶
登壇者:
ダイワボウ情報システム株式会社
代表取締役社長
松本 裕之
11:00~12:00 Keynote【K-12】【講演】多様性を尊重し共創する日本の未来のために
(To Power an inclusive Future for Japan)

登壇者:
Cisco Systems, Inc.
Chairman and Chief Executive Officer
チャック ロビンス (Chuck Robbins) 氏
登壇者:
Cisco Systems, Inc.
President, Asia Pacific, Japan, and China
デイヴ ウェスト (Dave West) 氏
登壇者:
シスコシステムズ合同会社
代表執行役員社長
中川 いち朗 氏
13:00~14:00 Special Session【S-11】COVID-19時代を生き抜くために必要な「個の力」の磨き方
登壇者:
株式会社圓窓
代表取締役
澤 円 氏
14:30~15:00 Breakout Session【B-11】強靱化モデルを強化・改善するための最適なソリューションとは?
登壇者:
シスコシステムズ合同会社
公共事業
ビジネスディベロップメントマネージャー
林山 耕寿 氏
Breakout Session【B-12】“New” Azure Stack HCI が実現する新しい Hybrid Cloud の形とは
登壇者:
日本マイクロソフト株式会社
マーケティング&オペレーションズ部門 Azure ビジネス本部 プロダクトマーケティング部
プロダクトマネージャー
佐藤 壮一 氏
15:30~16:00 Breakout Session【B-13】「自治体情報システム強靭化」
実現に向けてNECが出来る事
登壇者:
日本電気株式会社
プラットフォームソリューション事業部
金澤 良 氏
Breakout Session【B-14】 クラウドとオンプレミスを上手に使うHCI、Azure Stack HCI
登壇者:
デル・テクノロジーズ株式会社
データセンターコンピュート&ソリューションズ事業統括 製品本部
津村 賢哉 氏
16:30~17:00 Breakout Session【B-15】 自治体強靭化の見直しで必要とされる提案とは?
登壇者:
株式会社ソリトンシステムズ
ITセキュリティ事業部 パブリック推進本部
本部長
富本 正幸 氏
Breakout Session【B-16】ひとり情シスでもさくっと始められる、Arcserveクラウドとは?/ バックアップとセキュリティを完全統合しました!
登壇者:
arcserve Japan 合同会社
ソリューション統括部
プリンシパルコンサルタント
戸村 珠美 氏
arcserve Japan 合同会社
営業統括部
プリンシパルコンサルタント
青山 明日未 氏
アクロニス・ジャパン株式会社
セールスエンジニアリング統括部
統括部長
佐藤 匡史 氏

2月17日(水)

    
時間トラックAトラックB
11:00~12:00 Keynote【K-21】アマゾン ウェブ サービス ジャパン株式会社
イノベーションの価値をパートナー様と共に
登壇者:
アマゾン ウェブ サービス ジャパン株式会社
代表取締役社長
長崎 忠雄 氏
アマゾン ウェブ サービス ジャパン株式会社
執行役員 パブリックセクター 統括本部長
宇佐見 潮 氏
13:00~14:10 Special Session【S-21】パネルディスカッション クラウド時代におけるカスタマーサクセス志向のビジネススタイルとは
登壇者:
【パネリスト】
アマゾン ウェブ サービス ジャパン株式会社
シニアエバンジェリスト
亀田 治伸 氏
【パネリスト】
ダイワボウ情報システム株式会社
販売推進本部 販売推進3部 部長
土方 祥吾
【コーディネーター】
株式会社レビューマガジン
月刊PC-Webzine 編集長
下地 孝雄 氏
14:30~15:00 Breakout Session【B-21】今だからこそ求められる、クラウドによるイノベーションの促進
登壇者:
アマゾン ウェブ サービス ジャパン株式会社
シニアエバンジェリスト
亀田 治伸 氏
Breakout Session【B-22】セキュリティに変革を - ヴイエムウェアの挑戦
登壇者:
ヴイエムウェア株式会社
セキュリティ事業部
SE ディレクター
奥野木 敦 氏
15:30~16:00 Breakout Session【B-23】 Nutanixでハイブリッドクラウドをシームレスに実現
登壇者:
ニュータニックス・ジャパン合同会社
マーケティング統括本部
プロダクト・マーケティング・マネージャー
三好 哲生 氏
Breakout Session【B-24】ゼロトラスト時代のセキュリティとインシデント対応
~ EDR から XDRへ ~
登壇者:
トレンドマイクロ株式会社
ビジネスマーケティング本部 エンタープライズソリューション部
シニアマーケティングマネージャー
釜池 聡太 氏
16:30~17:00 Breakout Session【B-25】 VMware Cloudの “売りやすさ” の理由とは
登壇者:
ヴイエムウェア株式会社
クラウドサービス事業部
事業部長
神田 靖史 氏
Breakout Session【B-26】DIS mobileを活用して新規ビジネスを創出しませんか
登壇者:
ダイワボウ情報システム株式会社
モバイル・クラウド営業2グループ
鈴木 拓也

2月18日(木)

    
時間トラックAトラックB
11:00~12:00 Keynote【K-31】ニューノーマルを見据えたDX実現に向けて
登壇者:
日本マイクロソフト株式会社
執行役員 常務 パートナー事業本部長
檜山 太郎 氏
13:00~14:00 Special Session【S-31】Coming soon
14:30~15:00 Breakout Session【B-31】~調査データから紐解く~今からでも遅くないHCI 導入提案のポイント
登壇者:
株式会社ノークリサーチ
シニアアナリスト
岩上 由高 氏
Breakout Session【B-32】<最新PDF活用術>これで解決!最新Acrobatでワークフローの効率化
登壇者:
アドビ株式会社
デジタルメディア事業統括本部
パートナー営業統括部
アカウントマネージャー
寺尾 健登 氏
15:30~16:00 Breakout Session【B-33】 結局何が違うの?HCIの売り分け方をHPEが伝授します。
登壇者:
日本ヒューレット・パッカード株式会社
プリセールスエンジニア統括本部
ンタープライズ技術本部
パートナー技術部 シニアITスペシャリスト
江澤 竜起 氏
Breakout Session【B-34】 学びを止めないオンライン教育をどう進める?- ICT教育先進自治体 戸田市の実践事例に学ぶ -
登壇者:
戸田市教育委員会事務局
教育政策室
主幹 兼 指導主事
布瀬川 裕貴 氏
インテル株式会社
パブリックセクター・スマートシティ事業推進部
教育事業推進担当部長 兼 働き方改革ソリューション担当
竹元 賢治 氏
16:30~17:00 Breakout Session【B-35】Nutanix Files × HYCU
登壇者:
ニュータニックス・ジャパン合同会社
システムエンジニアリング本部
システムズエンジニア
行成 哲也 氏
HYCU, Inc.
システムエンジニアリング部
システムエンジニア
吉田 幸春 氏
Breakout Session【B-36】GIGAスクール構想で実現する子どもの学び- 尼崎市の取り組みから -
登壇者: 放送大学
教授
中川 一史 氏
尼崎市教育委員会事務局
学校ICT推進担当 係長
瀧本 晋作 氏

2月19日(金)

    
時間トラックAトラックB
11:00~12:00 Keynote【K-41】インテルの戦略 :データ・セントリック・トランスフォーメーションに向けて/
登壇者:
インテル株式会社
代表取締役社長
鈴木 国正 氏
インテル株式会社
執行役員 パートナー事業本部 本部長 兼
クライアントコンピューティング事業統括
井田 晶也 氏
12:30~14:00    Special Session【S-41】[パネルディスカッション]
登壇者:
【パネリスト】
日本マイクロソフト株式会社
業務執行役員
エバンジェリスト
西脇 資哲 氏
【パネリスト】
株式会社ソリトンシステムズ
ITセキュリティ事業部
取締役 執行役員
橋本 和也 氏
【パネリスト】
株式会社はらぶん
執行役員営業推進室長
江角 修一 氏
【パネリスト】
ダイワボウ情報システム株式会社
サブスクリプション推進グループ
マネージャー
塚本 小都
【コーディネーター】
株式会社フィラメント
代表取締役 CEO
角 勝 氏

14:30~15:00 Breakout Session【B-41】ここまでできる!デジタル時代の仕事のやり方、進め方
登壇者:
シスコシステムズ合同会社
APJC アーキテクチャセールス
ビジネス開発担当
中元 聡 氏
Breakout Session【B-42】WVD (クラウドVDI) で、リモートワークをよりスムーズに
登壇者:
日本マイクロソフト株式会社
パートナー技術統括本部
シニア クラウドソリューションアーキテクト
高添 修 氏
15:30~16:00 Breakout Session【B-43】Google Workspace のご紹介
登壇者:
グーグル・クラウド・ジャパン合同会社
パートナーエンジニア
浦底 博幸 氏
Breakout Session【B-44】はじめの一歩!AWS認定クラウドプラクティショナーのススメ
登壇者:
アマゾン ウェブ サービス ジャパン株式会社
パートナーアライアンス統括本部 テクニカルイネーブルメント部
Partner Solutions Architect
髙橋 敏行 氏
16:30~17:00 Breakout Session【B-45】Microsoft Teams - リモートワークでのコミュニケーション
登壇者:
日本マイクロソフト株式会社
Microsoft 365 ビジネス本部
エグゼクティブ プロダクト マーケティング マネージャー
春日井 良隆 氏
Breakout Session【B-46】電子契約がすぐ提案できる 「Adobe Sign」ワンパッケージセミナー
登壇者:
アドビ株式会社
デジタルメディア事業統括本部 パートナー営業統括部
アカウントマネージャー
寺尾 健登 氏
登壇者:
サイボウズ株式会社
営業本部 パートナー第2営業部
岡山 弘樹 氏
登壇者:
k&iソリューションズ株式会社
代表取締役
村上 啓一 氏
登壇者:
ダイワボウ情報システム株式会社
サブスクリプション推進グループ
角谷 友洋

主催

ダイワボウ情報システム株式会社

協力

ターゲットメディア株式会社

当日会場アクセスに関するお問合せ

電話番号:TEL 03-5746-6512 メールアドレス:dis-event@pc-daiwabo.co.jp

セミナー事務局

マジセミ株式会社

マジセミ

※以下の方について、当社判断によりご参加をご遠慮頂く場合がございます。予めご了承下さい。

・講演企業の競合となる商品・サービスを提供している企業、同業の企業、及びそのグループ企業・関連企業の方
・個人や個人事業主の方
・海外から参加される方
・日本に活動拠点が無い企業の方
・その他、弊社及び講演企業が不適切と判断した企業・個人の方

※申込が多数の場合、弊社抽選にてご参加をご遠慮頂く場合がございますので、予めご了承ください。

※本コミュニティにご提示いただいた情報、及び、申込時にご記載頂いた内容は、マジセミ株式会社にて収集し、マジセミ株式会社/オープンソース活用研究所、及び、主催・共催・協賛・協力・講演の各企業へ提供します。ご記入頂いた個人情報は、マジセミ株式会社/株式会社オープンソース活用研究所及び主催・共催・協賛・協力・講演企業にて厳重に管理し、各社のサービス、製品、セミナー、イベントなどのご案内に使用させて頂き、また各社のメルマガに登録させていただきます。ご記入頂いた個人情報は、法で定める場合を除きご本人の同意を得ることなく第三者へ提供いたしません。利用目的遂行のため個人情報の取扱いを外部に委託する場合は、委託した個人情報の安全管理が図られるように、委託をする各社が定めた基準を満たす委託先を選定し、委託先に対して必要かつ適切な監督を行います。 お客様の個人情報に関する開示等は、お申し出頂いた方がご本人(代理人)であることを確認した上で、各社において合理的な期間および範囲で対応いたします。開示等の手続き、個人情報の取扱いに関するお問い合わせは下記のお問い合わせ窓口へご連絡下さい。

〔お問合せ先 及び 個人情報保護管理者〕 株式会社オープンソース活用研究所 個人情報保護管理者 連絡先:03-6721-8548

Workship