FREENANCE Ad

プログラミング初心者の副業にはPythonがおすすめ。学習方法と仕事の探し方を解説

Python 副業 プログラミング
FREENANCE Ad

数多くあるプログラミング言語のなかでも、いまもっとも人気なのが『Python』。オランダのTIOBE Softwareが2021年11月に発表したプログラム言語の注目度ランキングで、Pythonは堂々の一位に選ばれています。

人気の理由は、その書きやすさと読みやすさ、そしてどんな用途にも対応できる汎用性にあります。AI開発に使用できることもPythonが選ばれる理由のひとつでしょう。

そんなPythonですが、初心者でも独学で習得することは十分に可能です。

この記事では、Pythonが使える副業案件の探し方から独学でPythonを習得できるサイトや参考書まで解説します。

Pythonの特徴

Pythonの特徴はなんといっても、少ないコードで簡潔に書けるシンプルさ。「ライブラリ」が豊富で、書きやすい言語といえます。

ライブラリとは、汎用性の高い複数の機能群をかんたんに利用できるようにまとめたもの。活用すればさまざまな機能をスムーズに実現できます。

そのライブラリの豊富さから、PythonはAI開発に使われる言語としても人気です。これは、人工知能開発に欠かせない機械学習をサポートするライブラリが多数あり、開発のコストを大きく削減できるためです。

Pythonの将来性

AI開発に使われる言語という背景から、Pythonを使ったプログラミングの案件や求人の数は増加傾向にあり、これからもますます需要は高まると予想されます。

また、人気言語のため、Pythonの学習サイトや参考書が充実しているのも嬉しい点。プログラミング初心者でも独学で習得することが可能です。

上記を裏付けるデータとして、paiza株式会社がITエンジニア、プログラミング学習者を対象に「プログラミング言語に関する調査(2022年版)」を実施したところ、Pythonは社会人、学生ともに人気言語の第1位にランクインしました。

▲出典:paiza

自分に合った学習ツールを見つけて学習を進めることで、効率よくPythonを自分のものにできます。この記事で紹介するサイトや参考書をぜひ参考にしてみてください。

Pythonの副業案件例

まずは、Pythonで受けられる副業案件の種類を見ていきましょう。

「稼ぐためにはどのようなスキルが必要なのか」を把握する意図でも、よくある案件を抑えておくのは大切です。

案件例1. データ収集(スクレイピング)

平均単価 時給:1,000~3,500円
作業レベル ★★

スクレイピングとは、Webサイトからデータを抽出する技術のことです。抽出したデータを適切な形に直して出力することが求められます。

一度やり方を理解すれば応用しやすい技術なので、初心者でも学びやすくおすすめです。

スクレイピングがどのようなものかは以下の記事でご覧いただけます。

案件例2. AI開発(機械学習・深層学習)

平均単価 時給:3,000~8,000円
作業レベル ★★★★★

AI開発(機械学習・深層学習)は、学習や推論といった人間が持つ知能のはたらきをコンピューターが行えるように仕組みを作るものです。

高度なAI開発は複雑な数式を扱う必要がありますが、Pythonにはライブラリが揃っているため、ほかのプログラミング言語よりも簡単に機械学習を行えます。

案件例3. データサイエンス

平均単価 時給:3,000~5,000円
作業レベル ★★★★★

データサイエンスは、たくさんのデータを集計・編集して分析をする仕事です。データを分析すると顧客動向やユーザーの流行、企業が抱える課題が見つかり、経営課題の解決につながります。

Pythonを活用すれば、データ収集から分析まで行うことも可能です。データ分析スキルを持っている人は少ないため、単価が高い傾向にあります。

案件例4. アプリ開発

平均単価 時給:1,000~3,000円
作業レベル ★★★

Pythonは機械学習やスクレイピングのイメージが強いですが、コードの読みやすさや開発に便利なフレームワーク・ライブラリの充実度合いから、おもにWebアプリケーション開発の案件でも多く利用されています。

ただ、Webアプリケーション開発にたずさわる場合には、HTMLやCSS、JavaScriptといったフロントエンドを開発する言語の習得も不可欠ではあります。

実際のPythonの副業案件と報酬

Pythonを使った実際の副業案件と報酬事例を紹介します。参照元はすべて「Offers」で、2023年12月時点のものです。

案件種類 業務内容 報酬金額 想定稼働時間
医療系webアプリ開発 ・医療業界におけるwebアプリ開発
・提案~要件定義~開発・テストまで上流から下流、すべてのフェーズの対応
時給:3,000円~5,000円 140時間~180時間(週35~45時間)
機械学習エンジニア/自社広告プロダクト ・Pythonを利用した機械学習の設計、開発、運用
・プロダクト開発における機械学習エンジニアとしてのリーダー
・機械学習モデルの効果検証・改善提案
・当社が抱えるさまざまな課題を、Pythonを用いた分析スキルを活かし、データで解決する業務の担当
時給:4,000円~8,000円 40時間~100時間(週10~25時間)
データサイエンティスト ・受託研究開発(課題抽出、先行研究調査、仮説検証、分析等)
・自社プロダクト(『感情の見える化』計測技術と『その活用』)のディレクション・研究開発
時給:4,000円~6,000円 20時間~160時間(週5~40時間)
Pythonエンジニア ・サービスの仕様をもとに実装
・GithubやGitlabを利用しつつ、チームでの開発遂行
時給:2,000円~6,250円 60時間~160時間(週15~40時間)

Pythonの副業で必要なスキル・知識

Pyhtonは人気の言語なだけあって、習得している方・これから習得を考えている方が多いのも事実です。そのような方がたくさんいている中で、高単価な案件を獲得するためには、より高度なスキルが必要ではあります。

ここではPythonの副業を行うにあたって、習得しておくべきスキルについて解説します。

1. Webアプリ開発のスキル

PythonでWebアプリの開発を行う際に使用する代表的なフレームワークには「Django」や「Flask」が存在します。これらのフレームワークはまずは使いこなせる必要があるでしょう。

また、HTMLやCSS、JavaScriptといったフロントエンドの開発を行うスキルも同時に習得していることで、Webアプリの副業案件は受託できます。リッチなUI/UXを提供できるスキルは、実務での高評価にもつながります。

2. スクレイピングのスキル

Pythonが重宝される理由のひとつにスクレイピングのし易さがあります。そのため、「Beautiful Soup」や「Selenium」といったライブラリやフレームワークを用いて、Webページやアプリケーションから必要なデータを抽出するスクレイピングのスキルも必要となるでしょう。

またより高単価な案件を獲得するためには、単純なデータの収集だけでなく、非構造化データやJavaScriptを駆使したWebページのスクレイピングもできれば文句なしです。

3. WebAPIの知識

外部のサービスが提供するAPIからデータを取得し、解析するために、「Requests」や「Beautiful Soup」といったライブラリは使いこなせることが望ましいでしょう。

これらのライブラリを使用して、外部のWebAPIにアクセスし、JSON形式のデータを取得・解析できる能力が求められるほか、APIの仕様を理解し、適切にデータを活用できることも不可欠です。

4. 機械学習のスキル

Pythonが脚光を浴びるきっかけとなったのが、「機械学習」で多く活用されているからです。より高単価なPython案件を獲得するためには、「機械学習」のスキルは不可欠だといえます。

たとえば、「scikit-learn」とった機械学習のライブラリを活用できるスキルがあれば、高単価な案件を獲得できるチャンスはぐっと広がるのではないでしょうか。

Pythonの副業でプログラミング初心者が稼ぐ手順

プログラミング初心者がPythonの副業で稼げるようになるまでの手順についても確認しておきましょう。

STEP1. Pythonの基本を習得する

まずはPythonの習得からですが、基本構文やデータ型、関数、クラスといった基本的な文法を理解することが第一です。

加えてコードの実行方法やライブラリのインポート、デバッグなどの手法も身に付けましょう。これらはPythonに限らずに他の言語でも同じことです。簡単なWebアプリケーションで良いので、まずはPythonでコードを書く経験を積むことが重要です。

STEP2. ポートフォリオを作成する

プログラミングの基本的なスキルがある程度身に付いたら、次に現場で通用するようなポートフォリオをいくつか作成しましょう。

データ解析や機械学習、スクレイピング、Webアプリケーション開発などのポートフォリオを用意することで、訴求力は高まるでしょう。また作成したコードは、「GitHub」などで公開することもおすすめです。

STEP3. 案件に応募し実績を積む

Pythonを使用した副業案件に応募し、無事受託できれば副業スタートです。はじめての応募の際には、なかなか受注まで至らないケースもあるかもしれません。しかし、そこは低単価な副業案件でもまず案件を獲得し、ひとつでも多くの実績を積み上げていくことが大切です。

経験やスキルが積み重なれば、より高単価な専門性の高い領域での案件獲得につながるはずです。

Pythonの副業案件の探し方

では、実際にPythonが使える副業案件の探し方を解説します。今回解説するのは以下の3つです。

  1. クラウドソーシングサービス
  2. フリーランスエージェント
  3. マッチングサービス

1. クラウドソーシングサービス

クラウドソーシングサービスは、インターネット上で個人・法人問わずに発注した案件を副業したい方が受注できるサービスです。代表的なサービスに『クラウドワークス』『ランサーズ』などがあります。

利用するメリットは「案件が豊富に掲載されていること」「スキルや職種ごとに検索でき、自分の興味がある分野の仕事を探せること」などが挙げられます。

一方で、匿名案件も多いことから単価は若干低めな傾向にあります。未経験の方や副業初心者の方が実績を積むために利用するのがおすすめです。

2. マッチングサービス

マッチングサービスは、「仕事を発注したい企業」と「仕事を受注したい人」をマッチングさせるプラットフォームのことを指します。代表的なサービスに『Workship』『SOKUDAN』などがあります。

個人側はスキルや経験、企業側は案件内容を登録し、お互いの合意があれば契約となります。マッチングサービスの特徴は「職種別/働き方別にさまざまな案件が掲載されていること」「スカウトされる可能性もあること」などが挙げられます。

自主的に仕事を探しつつ、企業側からオファーされるのを待つこともできるため、仕事を獲得できる可能性が高い傾向にあります。

3. フリーランスエージェント

フリーランスエージェントは、「個人のスキルや希望にあった仕事をエージェントが紹介・提案してくれる、フリーランス向けのサービス」です。代表的なサービスに『レバテック』『Midworks』などがあります。

エージェントを利用するメリットは、「自分で営業しなくていいこと」「事務サポートが受けられること」などが挙げられます。本業以外の雑務に使っていた時間や労力をスキルアップに活用しやすくなるのは嬉しいポイントです。

一方自分で営業しない分、収益から引かれる手数料は高い傾向にあります。コストを天秤にかけ、どちらをとるか考えて利用しましょう。

Pythonの副業案件を探せるおすすめサービス3選

ここからは、Pythonの副業案件を探せるおすすめサービスをご紹介します。

1. Workship

Workship

▲出典:Workship

フリーランス・副業ワーカー向けマッチングサービス『Workship』は、高単価かつ柔軟な働き方ができる案件を多く掲載しています。

案件は時給1,500円~10,000円の高単価なもののみ。週1~、土日可能、リモートOKなど副業として働きやすい仕事が多いのも特徴です。

トラブル相談窓口や会員制優待サービスの無料付帯など、安心して働ける仕組みがあるのも嬉しいポイント。時給1,500円~10,000円の高単価な案件のみ掲載しているため、手厚いサポートを受けながら、良質な案件を受けたい方におすすめです。

2. レバテックフリーランス

レバテックフリーランス

▲出典:レバテックフリーランス

レバッテクフリーランス』は、IT系のフリーランスエンジニアをサポートするエージェントサービスです。従来では週5日のフルタイム案件を中心に扱っているエージェントなので、「副業を探すエンジニア向け案件」は少なかった印象ですが、今では副業案件も充実してきています。

副業案件でも、コーディネーターが企業との単価交渉や契約代行を行ってくれるため、自分で企業と交渉する手間を省けるのはメリットのひとつ。

また、案件に参画した後でも、担当者が定期的に状況をヒアリングして必要なフォローを実施してくれるので、副業が初めての方でも、安心して利用できるサービスとなるはずです。

3. Offers

▲出典:Offers

Offersは、副業したいエンジニアやデザイナーと採用をしたい企業とをマッチングさせるサービスです。企業は登録しているユーザーに対して、ダイレクトにオファーを出すこともでき、求人を掲載することで幅広いユーザーからの応募を集めることもできます。

Offersの大きな特徴は、エンジニアやデザイナーの副業に特化したマッチングができる点が挙げられます。

企業側からしても、転職の採用ではなかなか採用できない優秀層に、副業としてであれば気軽にオファーを出すことが可能。かつプロジェクトに必要なスキルを持ったエンジニアを採用できることから、マッチング率の高さが評価されているサービスでもあります。

Python初心者におすすめの学習サイト

Python学習におすすめのWebサイトを2つご紹介します。

基本文法から応用まで独学で学習できるものを集めました。環境構築といった下準備が必要ないサイトのため、気軽に学べます。

学習サイト1. Progate

Progate

▲出典:Progate

スライドで学習しつつ、実際にコードを書きながら学べる学習サイトです。Pythonのコースではゲームやアプリケーションを作りながら楽しく学習できます。

カラフルなイラストと丁寧な説明が特徴。環境構築をせずブラウザ上でコードが書けるので、すぐにプログラミングを実践できます。

月1,078円(税込)でPython以外の言語も学び放題のため、さまざまな言語に興味のある方にはとくにおすすめです。

Progateを使ってみる

学習サイト2. Paizaラーニング

Paizaラーニング

▲出典:Paizaラーニング

動画講義を通して、標準出力や変数、配列、演算子、条件分岐、ループといったプログラミングの基本を学べるサイトです。

こちらも環境構築が必要ない、ブラウザ上にてコーディングの練習ができるもの。

Pythonの学習講座は全11レッスンで構成されています。内容が充実しているので何度か繰り返し学習すれば、Pythonの基本をしっかりマスターできるでしょう。

Paizaラーニングを使ってみる

Python初心者におすすめの参考書

次に初心者にやさしい参考書を3冊紹介します。

書籍は学習サイトに比べ、料金が安くコスト面でお得です。また、書籍で学習するメリットは、一冊を最後までやりきることで自信にもつながります。

参考書1. プログラミング超初心者が初心者になるためのPython入門 (1)

本書は3部作で構成されるPython入門書の1作目です。Pythonの導入、文字列と数字のごく初歩の操作など基本を学べる一冊。変数やメソッドなど、Pythonの学習に欠かせない基本的な概念が自然に身に付くような内容です。

「Pythonとは何か?」を知れるとっつきやすい本で、プログラミング初心者やpythonを一度でも挫折してしまった経験のある方におすすめ。

しかし、現行のPython3系ではなく、旧バージョンのPython2系を前提に書かれているため、注意が必要です。基礎を学ぶのには問題ありませんが、少し仕様が異なる場合があります。

参考書2. Python2年生 スクレイピングのしくみ 体験してわかる!会話でまなべる!

Pythonを使ったスクレイピングの仕組みを学べる一冊。

インターネットからファイルをダウンロードする方法から、HTML解析の方法、表データの取り扱いに使うライブラリの解説、データ収集を自動化する方法が説明されており、内容的にも充実しています。

プログラムの作成と実行結果を確認しながら進められるため、初心者でも理解しやすい本です。

参考書3. シゴトがはかどる Python自動処理の教科書

本書は、ビジネス上でよく起きるさまざまな作業をPythonで自動化する方法を学べる一冊。Pythonの文法はもちろん、インストール方法から実行方法まで要点を抑えて丁寧に書かれています。

また、サンプルが用意されているため、自分の作業に合わせてカスタマイズも可能。学習しつつ作業の自動化も進められます。

「Pythonでどんな作業が自動化できるか」を教えてくれるノウハウ集で、実業務をイメージしやすい内容です。

Python初心者におすすめのプログラミングスクール

「独学でプログラミングを学習しても必ず挫折する!」という自信がある方は、積極的にプログラミングスクールを活用するのがおすすめです。最後におすすめのプログラミングスクールを2校ご紹介します。

スクール1. DMM WEBCAMP

DMM WEBCAMP

▲出典:DMM WEBCAMP

DMM WEBCAMP 転職コース専門技術講座』のカリキュラムでは、Webサイトの制作やスマホアプリの開発に不可欠なプログラミングの学習を行うことができ、講座の最後には実際にオリジナルサービスの開発を行います。

たとえば、ECサイトの作成は実際の市場でも需要がありますし、ある程度の作成ノウハウが必要となります。基本的には現場で学んでいくことがほとんどなのですが、DMM WEBCAMPでは受講生同士のグループ開発でこれらをより実践的に学ぶことが可能です。これは現役エンジニアからみてもかなり良い環境です。

当講座は、厚生労働省指定の給付金制度の対象講座にも認定されています。これにより、条件を満たすことで教育訓練給付金が支給されるため、お得に受講できるはずです(※支給限度額560,000円)。

DMM WEBCAMP(エンジニア転職)

DMM WEBCAMP(学習コース)

スクール2. TECH CAMP(テック・キャンプ)

▲出典:TECH CAMP

TECH CAMP」では、パーソナルメンターがついてプログラミングの学習をサポートしてくれるので、ひとりで継続できるか不安という方にはとくにおすすめです。

おもなカリキュラムには、Webサービス開発、オリジナルサービス開発、デザイン、AI(人工知能)入門、AI(人工知能)アプリ開発などがあります。他のスクールでは10万円ほどの金額でWebサービス開発が学べるというところがほとんどですが、TECH CAMPは月額21,780円で、最新の技術が学び放題なのは魅力のひとつ。

また14日間以内であれば無条件で全額保証がついているほか、無料体験があり体験してから入会を決められるのは、受講生にとって非常にありがたい制度となるはずです。

加えて未経験からプロフェッショナルなエンジニアへの転職を目指すカリキュラム『TECH CAMP エンジニア転職』も用意されているので、将来的にPythonエンジニアになりたい方にとっては選択肢のひとつとなるのではないでしょうか。

おわりに

この記事では、Pythonを使ったプログラミングの副業案件や初心者でも独学でPythonを習得できるサイト・参考書について解説しました。

Pythonは学習ツールや参考書が充実していて習得のハードルが低く、初心者でも取り掛かりやすい言語です。

副業としてPythonを使ったプログラミングの仕事を受注するためには、自分に合った学習ツールを選び、コーディングしながら学習するのがおすすめ。

実際にプログラミングの副業を始める際はさまざまなサービスを使って仕事を獲得しましょう。

(執筆:セイタモ 編集:泉)

SHARE

  • 広告主募集
  • ライター・編集者募集
  • WorkshipSPACE
週1〜3 リモートワーク 土日のみでも案件が見つかる!
Workship